はばたけチキン・久留米記念決勝 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


さて久留米記念は準決を終えて
地元の坂本亮馬、吉本卓仁をはじめとした
決勝メンバーが出そろいましたが
決勝の前座として開催される
チャレンジのレインボーカップファイナルは
111期の若手7名を中心とした激戦です。

まあチャレンジの高得点者なんですが
しょせん特進できなかったカス揃い
すでにS級でGⅢ優勝を果たした同期の出世頭
南潤からは大きく離されているメンツで
初めての9車立てで戦うため
穴車券の予感がいたします。

メンバー中で特に異色なのが神奈川の出澤クン
イメージ 1
111期の若手なのに戦法は「自在」
早々に先行での自力勝負に見切りをつけて
番手競りやイン粘り、飛び付きで位置を取っての
捲りと追込みが主な決まり手で逃げの決まり手ゼロ。
そして前期と今期でなんと失格3回、
そのすべてが相手を落車させたもので
ヘタクソな捌きが原因。


どうも先々苦労しそうな戦法と風貌ですが
どうやら前を111期の蕗澤と小林に任せて
三番手から追込み勝負をするようで
果たしてこの一発勝負で失格をチャラにする
3着以内の特進を決められるでしょうか。


そして筆者はようやくの現地参戦ですが
日曜に行ったらしい輪友の灰人さんによると
耐震工事のためにホームのスタンドが
封鎖されているそうで………
イメージ 2

ホームの観客席でビールを飲みながら
発走台に並んだ選手にヤジを飛ばすという
現地参戦の楽しみが薄れてしまいそうです。
あれですかね、向日町のスタンドが地震で
壊れたのを受けて急に耐震検査が入ったり
したんでしょうかね。

ともあれ年に一度のホームバンクの地元記念
しっかり現地レポートしようと思います。
連日の仕事とサッカー観戦で寝不足ですが
ワクワクが止まりません。

イメージ 8



準決振り返り

10R
渡辺雄は初手で後方に構えて
心の正しい打鐘からの押さえ先行……も
吉澤が捲って格の違いを見せるぶっちぎり
ずいぶん力の差を感じましたね。

イメージ 9
吉本は形だけ車を振りましたが
止められるはずのないスピードの違い……

諸橋は特選に続いてのブッチンで
昨年末から落車し続けたツケでしょうか、
なんか執念がなくなった気がしますね。


11R
山中は山崎を逃がして捲りに構えると
思っていましたが……
打鐘の4角で山崎が流してると見るや
すがさずカマシ気味に叩いて出切る動きで
当然成清はついて行けずに行方不明。

山崎は山中を併せようとして踏みかけて
後ろがいないのに気付いて番手にハマるも
そのあと微妙に詰まってしまい差せず。
これは追込みの競走をしたことない若手には
けっこう難しかったかもですね。

亮馬は
イメージ 3
「(山崎は)言うことない強さでした。
 ホームで離れそうになったし、
 本当にキツかった。
 前を抜くような感じじゃなかった。」

というものの……決勝に向けたシャミセンかも。


12R
前を取った加賀山、併走しかけて結局下げた
杉森……なんでお前ら簡単に一番強い浅井に
楽に4番手をくれてやるの?バカなの?

イメージ 10

小川真も香川先生も抵抗しましたが
サラ脚で4番手に入ってる浅井の捲りは
スピードが違いすぎて何もできず。
そして諸橋、成清とベテランマーカーが
あっさりとちぎれる中、付け切った山内卓は
なかなか立派。

牛山は杉森が打鐘過ぎに浅井に4番手取られて
後退してくるのを入れずに山内卓の後ろに
入れば決勝進出でしたが………優しいですね。


車券は10Rを獲ったものの
11Rは山崎=亮馬にブチ込んで
12Rは山内卓が切れるとこからで
ショボショボで終了。

イメージ 11

まあ、勝負は決勝ですから……。
(3日連続の言い訳)



最終日のゲストは…どぶろっく
イメージ 4
平日の久留米は人が少ないので、懐かしい
「もしかしてだけどぉ~♪」
を生で聴いてきましょうかね。



決勝予想
九州 ⑥山崎-⑧吉本-⑤井上-②亮馬
中部 ①浅井-⑨山内卓
茨城 ③吉澤-④杉森
単騎 ⑦山中

九州は久留米と長崎に別れるか
山崎-井上-吉本-亮馬の
並びだと思っていましたが……

今まで何度も記念制覇のチャンスがあり
そのたびに仕掛けを失敗して惨敗
後輩が駆けて番手捲りを打てるときにも
ためらってしまうこと多数
イメージ 5
通称「チキンの卓仁」こと吉本が
練習仲間のアフロ山崎と井上の間に
入って番手とは………
そしてここの記念を獲ったことのある
亮馬は、先輩二人を立てて4番手ですか。


インタビューではアナウンサーに
「優勝に一番近い位置ですが
 プレッシャーは感じますか?」

と聞かれて、バカ正直に

イメージ 6
「メチャメチャ感じてます。」

と答えるチキン感がハンパない吉本……
井上も記念未制覇の吉本に気を使って
番手を譲ったと思われますので
ここは山崎に死に駆けの指示でしょう。

初手は浅井か山中が前取って
19/7/34/6852
そこから山崎が赤板で上昇して先行
流さず駆ければ出切ってしまって
九州独占なんでしょうが……

武雄記念で荒井を連れてハンパな仕掛けで
自分だけ2着に届いて、9着に沈んで
検車場でメチャメチャ不機嫌だった荒井に
怒鳴り散らされてビビっていたらしい
アフロ山崎が、初の記念決勝で
果たして平常心で駆けられるか……?
そして吉本が番手発進できるか……?

イメージ 12

気が強い吉澤が叩きに行って
踏みあったら楽勝で浅井の捲りですね。
九州でけっこう人気を吸ってくれるので
多少オッズは付けるでしょう。

3連単 1=579-56789
   

浅井が叩きに行って吉澤・山中の捲りも
ないことはないんでしょうが、
あとは現地観戦なので顔見せで気配を
確認してからですね。


まあ、「チキンの卓仁」にはこのチャンスに
はばたいてほしいとは思っていますし
地元記念で地元選手を買わないのは
「競輪は情念」を標榜する当ブログとしては
読者の皆様に申し訳ないんですが
まあ、しょせん脚も捌きも格下なので
このメンバーでそんなに簡単には
勝てないですよね。


もし吉本が優勝したら、
現場で優勝インタビューのときに
ミスったあとの川島ばりの表情で

イメージ 13
「たくじぃ~!!
 買わんかったわぁ~!!
 スマンかったぁ~!!」
と大声で謝罪する予定なので
ネット中継をご覧になる皆様は
楽しみにしていてください。


皆様のご健闘をお祈りします。
イメージ 7