さて今週は名古屋記念。
ここ数年ビッグレースの開催が多いので
なかなか記念が実施されず3年振り
その前も3年くらい間隔が空いているので
地元選手にとってはなかなか斡旋されない
記念開催…ということになります。
なかなか記念が実施されず3年振り
その前も3年くらい間隔が空いているので
地元選手にとってはなかなか斡旋されない
記念開催…ということになります。
そして愛知県の顔である
深谷と金子師匠の師弟コンビは斡旋ナシ
まあこの二人はホームバンクが豊橋なんで
純地元ではないんですが…
深谷は東京オリンピックまでずっと
競技の方に専念なんでしょうか。

…ってことで手薄な地元勢は
吉田敏、近藤龍、高橋和と
ゴリラ・モンキー系のお顔のメンツ
東山動物園のイケメンゴリラ
シャバーニ君似の吉田敏が
地元勢を引っ張ることになりそうです。
吉田敏、近藤龍、高橋和と
ゴリラ・モンキー系のお顔のメンツ
東山動物園のイケメンゴリラ
シャバーニ君似の吉田敏が
地元勢を引っ張ることになりそうです。
みんな忘れてるかもしれませんが、
一昨年の夏前あたりには
「浅井君とは平原と武田のように
その都度話し合って並びを決めている。
お互いにタイトルを獲らせ合うような
関係になりたい。」
「浅井君とは平原と武田のように
その都度話し合って並びを決めている。
お互いにタイトルを獲らせ合うような
関係になりたい。」
と、今思えばなかなか身の程知らずの
発言をしていた吉田敏、地元記念での
ブッチン王者こと浅井との
折り合いはどうなるでしょうか。
ブッチン王者こと浅井との
折り合いはどうなるでしょうか。

名古屋バンクは直線58.8m
自力型が走りやすいと評判で
400の中では西武園と並んで
ラインのワンツー決着になりやすい
堅い配当が多いバンク
イエローラインの内側あたりに
伸びるコースがあるので狙い目
堅い配当が多いバンク
イエローラインの内側あたりに
伸びるコースがあるので狙い目
そして今回の特注選手は……
復調してきてこのバンクでは
ダービー2着の実績がある川村晃
近況なぜか捲りの威力が増した
小林則、昇級後プチ自力をみせて
健闘してる木村隆あたりでしょうか。
来週にルーキーチャンピオンがあるせいか
イキの良さそうな若手は見当たりませんね。
初日予想…ですが、天気予報では
午前中に雨が降って午後から晴れ
終日強風が吹き荒れる………と
バンク内にも影響が大きそう。
なので初日の一次予選はお話程度
1~3Rまでは天気が気になるので見送り
4Rはおそらく小林則が人気でしょうが
八谷が先行して中団に荻原が入ると
なかなか捲れないかも……
4Rはおそらく小林則が人気でしょうが
八谷が先行して中団に荻原が入ると
なかなか捲れないかも……
小野さんも睨みを利かせていますし。

5Rから戦闘開始
売り出し中の大石が京都の総大将の見守る前で
真っ向勝負の先行、山下一が叩き合うと
キック鈴木の捲り頃ですが近況調子イマイチ
山下一の後ろからスルスル伸びる好調木村隆が
高間のブロックをかいくぐって自力気味に
伸びてアタマ、ヒモはスジ違いから
3連単 9-135-12345
7Rは池田-兵藤の関東が人気でしょうが
成松の先行は点数以上の評価で
成松の先行は点数以上の評価で
地元の桜井が二車で慎重に行ってくれれば
叩き合いもなく九州ペース
番手の田中誠が抜け出す
3連単 3=124-12456
その後はしばらくお休み…
9Rは静岡記念でポンコツだった野原が
また飛びそうな感じもするんですが
先行しそうな馬場のコメントが
9Rは静岡記念でポンコツだった野原が
また飛びそうな感じもするんですが
先行しそうな馬場のコメントが

馬場和広
「ここ数日、花粉症がでてしまい
目、鼻、喉のぜんぶがやられた。」
目、鼻、喉のぜんぶがやられた。」
……こっちの方がダメそうですね。
急に暖かくなってきたので花粉症持ちが
苦しみ始める季節で、もがきの時の
力の入れ具合に影響しますよね。
なので選手コメントの花粉症で~には
チェックが必要。

特選予想
10R
中部 ⑦竹内-①吉田敏
関東 ⑤横山-②諸橋
熊本 ⑧松川-⑥新井
混成 ⑨菅田-③成清
単騎 ④川村
中部 ⑦竹内-①吉田敏
関東 ⑤横山-②諸橋
熊本 ⑧松川-⑥新井
混成 ⑨菅田-③成清
単騎 ④川村
四日市選抜で心の病にかかった竹内と
落車して体調イマイチの吉田敏の
コンビですか……怪しいけど
ほぼほぼ先行一車のメンバーですね。
しかし諸橋も前走落車していて
菅田も四日市全日本選抜で落車ですか…
菅田も四日市全日本選抜で落車ですか…
このバンクに強い川村は単騎だし
タテ脚は復調してきたとはいえ
位置取りは相変わらずチャレンジの
爺にさえ負けそうなヨコの弱さ
タテ脚は復調してきたとはいえ
位置取りは相変わらずチャレンジの
爺にさえ負けそうなヨコの弱さ
こりゃちょっと買えるメンバーでは
ありませんな。ケンします。
11R
関東 ③平原-⑦芦澤
京都 ⑧山本伸-①村上兄
愛知 ④高橋和-⑥近藤龍
四国 ⑨阿竹-②佐々木則
単騎 ⑤武田憲
関東 ③平原-⑦芦澤
京都 ⑧山本伸-①村上兄
愛知 ④高橋和-⑥近藤龍
四国 ⑨阿竹-②佐々木則
単騎 ⑤武田憲
初日から平原と村上兄が激突なんですか。
昨年までは二人ともSSだったので
「記念の特選のSSは番組を分ける」
の決まり通りここ数年、記念の初日に
同じ番組に組まれることはなかったんですが
吉田敏と浅井を分けて特選に二つ
地元番組を作った弊害ですね。
初手が 81/37/5/92/46
あたりで、武田憲はおそらく芦澤の後ろか
お兄ちゃんの後ろで着拾い狙い
いずれ近畿の掟で山本伸が玉砕先行
でも中団に平原が入ればひと捲り
お兄ちゃんは初日はまだアドレナリンが
全開ではないので、車間を切って多少の仕事は
するでしょうが平原余裕のひと捲り
芦澤もついては行けるでしょうから
3連単 3-7=1259(59厚め)
あえてお兄ちゃんや地元勢よりも
人気なさそうで配当は良さそうな
四国の二人を3着に拾いましょう。
四国の二人を3着に拾いましょう。
11R
東北+④新山-②菊地-⑥小林大
中部 ①浅井-⑧山内卓
中国 ⑦松浦-③桑原
南関 ⑨マクル-⑤和田健
東北+④新山-②菊地-⑥小林大
中部 ①浅井-⑧山内卓
中国 ⑦松浦-③桑原
南関 ⑨マクル-⑤和田健
さて…近況イマイチのブッチン王者
浅井の登場
やはり番組屋も近況の競走を見て
竹内とセットにするのは危険と判断を
したのでしょうか。
初手は浅井が王者の前取り
18/426/73/95あたりで
マクルが斬って松浦斬って新山カマシ
18/426/73/95あたりで
マクルが斬って松浦斬って新山カマシ
または最近のトレンドになっている
「先行一車は前を取れ」で
426/18/73/95
あたりでしょうか。
いずれイン斬り合戦からカマシが打てる
新山=菊地が有利な気がしますが
菊地圭尚のコメントが

「3日前あたりから花粉症がひどい、
どうしよう。」
お前もかよ……「どうしよう」じゃねぇよ。
かといって新山の逃げ切りなんぞは
ちょっと買えないですし……ねぇ。
中団で浅井と松浦がバッティングして
位置取り併走することを願って
マクルくんの捲りから行きましょう。
中団で浅井と松浦がバッティングして
位置取り併走することを願って
マクルくんの捲りから行きましょう。
3連単 9=125-12357
9=5-1237
かつて全盛期だった頃の
レジェンド・神山雄一郎も花粉症持ちで
毎年3月に開催されていた頃の
ダービーを苦手にしていましたが……
実は筆者も先週から花粉症がひどく
ティッシュの消費量がハンパないです。

特選、特に10Rはムリヤリな地元番組の
感がありますが……猿系が多い愛知勢の
奮闘を、鼻をかみつつ見守りましょう。
皆様、今節もよろしくお願いします。
