さて本年最後の記念開催、
広島記念を迎えるわけなんですが…
広島記念を迎えるわけなんですが…
グランプリ前最後の記念なので
当然来年のSS班は出ませんし
3年連続でこの時期の開催のため
競馬の有馬記念、競艇のグランプリと
重なってしまい世間の注目度はほぼナシ。
当然来年のSS班は出ませんし
3年連続でこの時期の開催のため
競馬の有馬記念、競艇のグランプリと
重なってしまい世間の注目度はほぼナシ。

競馬の有馬記念はキタサンブラックの
引退レースゆえ当然北島サブちゃんが
中山競馬場へ参戦して
「優勝したら一曲歌います」
と気合を入れているところで
引退レースゆえ当然北島サブちゃんが
中山競馬場へ参戦して
「優勝したら一曲歌います」
と気合を入れているところで
注目一番は当然ココです。
最後に広島の選手が地元記念を獲ったのは
20年前の和田誠吾さんまでさかのぼり
地元代表も池田良と松浦のけっこう地味で
器用貧乏な二人。

先導役の若手も竹内翼・佐伯辰哉あたりで
久しぶりの地元勢の記念制覇を果たすには
いささか頼りないメンツですが
世間の注目を覆す活躍ができるでしょうか。
いささか頼りないメンツですが
世間の注目を覆す活躍ができるでしょうか。
広島は直線やや長めの400
先行押し切りは難しく、
外からの捲り追い込みが伸びるバンク
そしてこの冬の時期はバンクが重いので
スプリンターより地脚型が有利
特注選手は……期末最後の競走なので
ちょっと怪しい選手が多いんですが
予選からは石塚輪太郎
特選からは吉澤純平の二人だけを
挙げておきます。
ちょっと怪しい選手が多いんですが
予選からは石塚輪太郎
特選からは吉澤純平の二人だけを
挙げておきます。
さて一次予選は期末ゆえ例によって
能書きのみです。
1R1番車は阿部力也ですか。
どうせなら2番車の小野さんを
抜擢すればよかったのに。
どうせなら2番車の小野さんを
抜擢すればよかったのに。

新山兄が弟の好調ぶりとは対照的に
ポンコツな近況なので他ラインにも
チャンスがありそうですね。
3Rは中部が本線で徹底先行泉谷に
付けるのは前回優勝の森川……
ただそんなところよりも見どころは
たぶん最後のS級の出走になるであろう
チギレンジャー岩見さんが
いったいどこで行方不明になるか
4Rでは地元のガッツマン吉本哲が登場
ただライン先頭の時は張り切り過ぎて
暴走する癖があるので多分今回も
本線の南関勢を無理駆けで潰してしまい
自分も着外のような気が………。
5Rでは佐伯-西岡の地元師弟コンビ登場
でも師匠は長欠明けで佐伯のトリッキーな
ハンドルさばきについていけるか微妙
7Rの竹内翼-前反は信用できそうですね。
そして9Rは注目の石塚クンが登場
地元の吉永の介護を託されましたが
S級の思い出作りなのか最近暴走気味の
屋良が競りかねないので連下は微妙ですね。
特選予想
10R
瀬戸 ⑦河端-①池田良-⑤小倉
関東 ③吉澤-⑨神山-②朝倉
九州 ⑧松川-④新井-⑥牧
義理堅い小倉に後ろを固めさせ
別線には吉澤からちぎれそうな神山
カスだらけの九州を詰め込んだ
地元の池田良への接待番組
ただ先頭の河端が海外遠征明けなのと
典型的なスプリンターの脚質なので
冬の寒い広島にあっているかは不明
赤板で松川の上昇、打鐘で河端がカマシて
吉澤の捲り……みたいな展開でしょうが
調子微妙も吉澤で捲り切るでしょう。
かつてはこのバンクが得意で記念も数回
優勝している神山が付いていけるかが
カギでしょうが、一応押さえて
3連単 3-129-12479
3=9-1247
神山が差すと配当ハネ上がりそうなので
お薬を服用していることを願って少々
11R
瀬戸 ①ハラケン-⑤松浦-④柏野
中部 ②竹内-⑦近藤龍-⑧北野
混成 ⑨小松崎-③伊勢崎-⑥萩原
瀬戸 ①ハラケン-⑤松浦-④柏野
中部 ②竹内-⑦近藤龍-⑧北野
混成 ⑨小松崎-③伊勢崎-⑥萩原
ハラケンと竹内は昨年のこの記念決勝で
ライン先頭で対戦しており
ハラケンが楽勝のひと捲りで優勝
竹内にとってはリベンジマッチ
小松崎が例の踏みかけてやめて
中団取りの競走をすると竹内が楽に
先行できそうですが………
ライン先頭で対戦しており
ハラケンが楽勝のひと捲りで優勝
竹内にとってはリベンジマッチ
小松崎が例の踏みかけてやめて
中団取りの競走をすると竹内が楽に
先行できそうですが………
竹内の後位の近藤龍-北野は
先日の大垣記念の特選でも連携して、
近藤が仕事せずに早めに踏んでしまい
地元の竹内をズブズブに差し込んで
あわや着外に沈めそうになったので
ここも地脚型の竹内が脚質的には有利ですが
後ろ二人に信頼感がないので
先行争い期待で小松崎から少々
先日の大垣記念の特選でも連携して、
近藤が仕事せずに早めに踏んでしまい
地元の竹内をズブズブに差し込んで
あわや着外に沈めそうになったので
ここも地脚型の竹内が脚質的には有利ですが
後ろ二人に信頼感がないので
先行争い期待で小松崎から少々
3連単 9=356-34567
369ボックス
369ボックス
伊勢崎が千葉記念以降、また昨年までの
ナマクラな伊勢崎に戻った感があるので
三番手からでも容赦なく踏む萩原の
ヒモづけが面白そう
ナマクラな伊勢崎に戻った感があるので
三番手からでも容赦なく踏む萩原の
ヒモづけが面白そう
12R
近畿 ⑧中井俊-①稲垣-⑤村上弟
混成 ⑨杉森-③慎太郎-④佐藤康
南関 ②松谷-⑦勝瀬
単騎 ⑥柴崎俊
クリスマスに場末の記念に来てくれた
SS最後の出走・稲垣へのサービス番組
松谷はこれが決勝ならイチかバチかで
飛び付きなんかもあるかもですが
柴崎と杉森と4番手の取り合いをして
消耗しそうな予感………
SS最後の出走・稲垣へのサービス番組
松谷はこれが決勝ならイチかバチかで
飛び付きなんかもあるかもですが
柴崎と杉森と4番手の取り合いをして
消耗しそうな予感………
中井はサンタを引っ張るトナカイさんで
打鐘あたりから一気の先行
稲垣もここは容赦なく番手捲り
打鐘あたりから一気の先行
稲垣もここは容赦なく番手捲り
初手から4番手についていれば柴崎
動きの中からなら松谷が近畿の後位を
取りそうで、あとは力で慎太郎
動きの中からなら松谷が近畿の後位を
取りそうで、あとは力で慎太郎
3連単 1-5-236
3点ならガミることはなさそうですが
あまりに低配当だったらアホらしくて
買わないかもしれません。
あまりに低配当だったらアホらしくて
買わないかもしれません。
世間のバクチ好きの皆様にも
残念ながら注目度は低そうな広島記念
せめてバンクの中では熱い戦いが
あることを期待しています。
キタサンブラックが優勝したら
サブちゃんが「祭り」を歌うみたいに
稲垣が優勝したら例の稲垣ファンの方が
アカペラで一曲歌ってくれたりせんかなぁ。

あの声量なら盛り上がりそうですが……。
今節もこの駄文にお付き合いいただき
ありがとうございます。
