大垣記念は激戦の準決勝を終え
地元・中部勢の決勝進出はゼロ
地元・中部勢の決勝進出はゼロ

放送席のヤマコウは落胆しつつ
度胸と工夫のない競走をした後輩
度胸と工夫のない競走をした後輩
トミオの弟子である竹内と松岡篤に苦言
その一方で3レースとも近畿勢が1着
決勝には大挙6名が進出
三谷竜-稲垣-村上弟の「近畿一軍」と
石塚-東口-高間の「近畿二軍」の
2ラインに分かれて戦うようですが
三谷竜-稲垣-村上弟の「近畿一軍」と
石塚-東口-高間の「近畿二軍」の
2ラインに分かれて戦うようですが

総大将の村上兄が決めたといわれる
いくつかある近畿の掟のひとつ
「近畿の別線はガチ勝負」
となるのでしょうか。
いくつかある近畿の掟のひとつ
「近畿の別線はガチ勝負」
となるのでしょうか。
ちなみに前回の3月実施の大垣記念は
小松崎-稲垣の1・2着で決着
再び優出した両者でのワンツーなんて
こともあるのでしょうか……?
激戦の準決振り返り
10R
石塚は吉田拓を牽制しながらの先行
すかさず叩き返してホームで出切った
吉田の気迫はなかなか良かったですが
3番手にはまった石塚が3角手前から
捲り返して直線勝負
東口=石塚-流しをもっていたので

よっしゃ石塚が吉田より前に出た
あとは東口が差して出来上がり
おっしゃ東口のアタマや……の外から
ものすごい勢いで2着に追い込む
非情のタテ脚をもつ男・成清の強襲

好調時の園田みたいなジャックナイフの
成清の直線の斬れ味…前日に全く進まない
ションベン捲りを打ったのとは別人の動き
よくダイジェストを見返してみると
3角で外に浮いた郡司を見捨てて
内をしゃくってトドメを刺し
さっさと自分で踏む非情すぎる動き

郡司(心の叫び)
「グランプリの賞金がかかってるのに
あっさり内をしゃくるなんて…
俺が千葉勢のために今までどんだけ
犠牲になったと思ってるんですか!」

成清(公式発言)
「ちょうどコースが空きました。
郡司が仕掛けてくれたおかげです。
あいつは男ですね。」
そういえば成清が記念優勝して
「郡司やマクルや桐山は、平原を見習え」
って非情な発言をしたのは岐阜だったなぁ…。
5万も付くんですかそうですか。
11R
中井は近畿の掟に従って先行
そして竹内のホームで一気にカマした
仕掛けは悪くなかったんですが…
博幸の北野を捌いて切り替える動きが絶妙。
北野は博幸に当たられた後に高間の頭突きで
ダメ押しを喰らい落車…あれは失格かと
思いきやセーフだったんですね。
そして外を踏んだ亮馬は浮いてジエンド
内を突いた慎太郎が一気に直線追込みを
かけるも…今度は内側への頭突きで
必死に慎太郎を止めにかかる高間
初日の東口はあの慎太郎の動きで
一発で飛ばされたんですが、
高間は「男の意地の三角形」を繰り出し

結局、慎太郎と頭突き合戦のままゴール
これはなかなかのナイスファイト
いいものを見せてもらいました。
12R
「内藤さんに任されたので
中途半端にならないよう
全力で仕掛けます」
と前日にコメントした簗田は
打鐘前からの先行…しかしながら
あっさりホームで三谷竜に叩かれて
力尽きたのかと思いきや、バックで
三谷ラインに切り替えようとした
内藤をブロックする謎の動き

……実は内藤が嫌いなんでしょうか?
あおりを喰らって迷惑したのは小松崎
いったん捲りの勢いを止められてから
また踏みなおしたのでスピード半減
あのブロックがなければ稲垣-三谷と
ゴール前いい勝負くらいまで持ち込めた
気がする小松崎は…それでも3着で
なんとか優出
そして地元の松岡篤と近藤龍は
レース後に内林から
「もうちょっと…何か仕掛ける
気持ちがないといけませんね。」
とディスられる凡走

竹内はまた地元記念優勝を逃し
打ち上げでヤマコウと山田裕仁に
いじられることが確定。
まあ準決勝のメンバーを見る限り
中部と近畿の間にあまりにも大きな
戦力差があったのでやむなしでしょうか。
車券の結果は……
10Rで東口アタマから流しながら
成清がヌケて5万車券を逃す痛恨

だがしかし……考えがまとまらなくて
ブログに予想をアップしなかった11R
輪友の灰人さんのブログから
村上弟がデキ抜群とのおススメを頂き
好調の慎太郎と村上弟の後ろにいる
高間をヒモに
村上弟-慎太郎・高間-総流しと
村上弟-流し-慎太郎・高間を購入



ブログ予想に載せてない目なので
読者の皆様には申し訳ないですが
小銭勝負で2枚だけ的中
諦めずに最後まで頭突きしながら
ゴールインした高間、
そして怪しい審議だった高間を
セーフにしてくれた大垣の審判員、
どうもありがとうございました。

ついでに12Rもブログ予想通り的中
まあたったの2,000円しか
付かない車券をガミらないように
小銭で買っただけですが…
とりあえず決勝のタネ銭くらいは
できました。
灰人さん
「おい、俺の昨日の勝ちの
十分の一位しかない額で
あんまり喜ぶなよ貧乏人。」
筆者
「うるせえ燃やすぞ」
ギスギスしながら決勝予想
12R決勝
近畿1 ⑨三谷竜-⑤稲垣-①村上弟
近畿2 ⑥石塚-②東口-⑧高間
福島 ⑦小松崎-③慎太郎
単騎 ④成清
挑戦者の石塚は先行迷い無し
三谷は中団捲りが理想だが
中団取り合いになるようなら
後ろの二人が重いのでカマシ先行も
小松崎は最近の動きから肉弾戦を
展開しても中団を譲らずに捲り狙い
そして非情な男・成清のコメントが
「周りに圧力を与えるような
嫌らしい走りを。」

……どうも真意が判りませんね。
成清はライン裏切り上等で
けっこうゲスいことはするんですが
ヨコが弱いので自分から競りかけて
番手を取りに行くようなことはしないし
中団取っての捲りも2日目の優秀で
一車も進まなかったションベン捲りしか
持ってませんし……。
いずれ先行は石塚で間違いなし
三谷がカマシて叩き合っても強引に
出切ってしまって稲垣-村上弟=三谷で
決まりそうですが安いので……
中団取って三谷の捲りに合わせて
先捲りを打つ小松崎=慎太郎に期待
準決は煽りがなければ捲り切れてた勢い
あのスピードなら止められない
今回大変お世話になっている
番手の絶好調・慎太郎にもう一丁
お願いしましょう。
3連単 3-247ー124578
24-3-24578
3=7-124589
点数多くてスミマセン。
あとは4番手以降がもつれた場合の
東口が軸の車券をオッズ次第で
少々買います。
大垣記念が終わるとしばらく空いて
いよいよ今年最後の特別・競輪祭
現地参戦に勢いをつけてくれるような
熱戦に期待します。
長文にお付き合いを頂き
ありがとうございます。
皆様にも多少の幸運が訪れますように。
