本題の富山記念に入る前に
8月のいわき平オールスターの
ファン投票の結果が発表されていましたね。
トップは平原康多で、初の1位獲得。
昨年後半からの特別競輪での活躍を考えると
当然と言っていい結果ですね。

なんかバックのシートが貧乏くさいな…
そして2位が新田祐大、3位は浅井康太
この辺りは順当でしょうか。
しかし浅井ってヒール宣言しても
案外ファンからの支持があるんですね。
そしてSSなのにドリームに選ばれなかった
残念な選手は…一成。
地元開催なのにSSでただ一人オリオンを
走るって…ちょっと扱いが悪すぎでは?
中川や岩津でさえドリームを走るのに
ホームバンクでとんだ赤っ恥ですね。

逆にドリームを走る中で唯一SSでないのは
深谷ですか。ファン投票では過去3回1位を
獲得しているのですが近年はタイトルからも
遠ざかっているので…そろそろ期待に応えないと
見放されてしまうかもですね。
個人的にはそろそろ南関のエース・郡司や
がめつい男・古性がドリームに入ってくると
思っていましたがまだまだ上位の壁は厚いようで
郡司はオリオン賞どまり、古性は選外
まあ古性は投票の時点で8月のあっせんが
失格で止まることが確実だったので仕方ないか。
逆に予想外に票を集めたのが新山と吉田拓の
107期のライバル同士。
初出場ですが揃ってオリオン賞に選ばれたのは
正直言って意外でした。
まあ競輪場に集まるお爺ちゃんはみんな
若い子が好きなんで先物買いでしょうか。
あとは主催者推薦枠で登場の太田竜馬クンと
小川真太郎クンの徳島コンビにも注目ですね。
107期では一番変わったキャラを持つ
小川クンは気合いを見せてくれそうですね。
太田も一時期は悩んだ弱虫だったのが
近況は力強くなってますね。
先日の平塚でパーキンス相手に真っ向勝負で
微差の2着、今年のベストレースにしたい
激闘でした。

そしてガールズは児玉碧衣ちゃんが1位で
小林優香ちゃんが2位の久留米ワンツー。
ホームバンクの筆者としてはめでたいですが
児玉碧衣ちゃんは前回のダービーの時の
ガールズコレクションのやらかしで
けっこうなアホの子であることが
判っているので…

今回は少しおりこうさんになって
優勝を目指した競走をして欲しいところ
はたして真っ向勝負をしないで奥井や
小林に勝つ作戦を考えるでしょうか……
無理そうやけど。
前置き長くてスイマセン

富山バンクは333なので先行有利ですが
松戸や奈良のような逃げたもん勝ちではなく
捲りや追込みもけっこう決まる印象
週末は全国的に天気が悪いみたいですから
雨や風の影響などもありそう
そして今回期末でG1直後の開催という
こともあり欠場→追加が18人…
ダービー王三谷は宮杯の落車のケガで欠場
もう賞金でグランプリを決めかけている
武田もおサボリ…ってことで主役は
中部地区の浅井が務めることになりそう
メンバーを見る限り近畿の先行も追込みも
少ないので村上兄は厳しそうですね。
特注選手は高松宮杯でよかった
池田勇、木暮、合志、成清に
予選からは佐々木雄、三登、伊早坂
負け戦の穴候補として金沢竜、梶応
なにしろ期末最後のレースなので
無事4走消化すればいいので
失格にだけ気を付けている選手と
多少味方を裏切っても上位が欲しい
押し込み強盗も辞さずの選手が
同じレースを走るのですから
予選と負け戦はまともではない展開も
あるかもしれませんね。
なので初日の予選は基本ケンします。
上記の選手のアタマヒモ絡みを少々と
7Rだけ穴狙い
志智-不破が断然人気でしょうが
こんなときの荻原はヤケクソのイン粘り
不破の逃げ粘りと大屋の差し軸
3連単 3-279-2679
9-2367ー2367
特選10R
九州 ④小川勇-⑦山田英-②合志
東北 ①小松崎-⑨成田
南関 ③郡司-⑤成清
中部 ⑥小嶋-⑧笠松
宮杯で活躍した山田英ですが…
なんで中団取るマン・小川勇に
前を任せるのか意味不明
黙って三番手回っとけで引導渡して
良かったんじゃないの?
そして南関革命の先導者である郡司は
ちょっと勢いが落ちてきたのと
宮杯で連日思い切りがない競走で
凡走したのが気になるところ
小松崎が先行体勢で
小川が中団に収まったら
小嶋や郡司がカマシで襲い掛かり
混戦になったら…宮杯で脚のデキていた
成清が郡司の後位から抜け出し
3連単 5=237-23789
山田は小川が動く条件なら押さえに
3連単 7-25-23589
11R
近畿 ⑨山田久-①村上兄-⑥西岡
関東 ⑧池田勇-③木暮-⑤牛山
瀬戸 ⑦松浦-②池田良-④堤
宮杯でひどかった山田久ですが
ここは村上がついているだけに
とりあえず前々踏んで先行体勢
でも松浦に斬られてしまったら
池田勇が一気にカマシ先行
中団に瀬戸内が入るので
山田仕掛けられず木暮のアタマ
3連単 3=158-12578
お兄ちゃんはいらないと思うけど
なめてかかると痛い目に合うので一応
12R
中部 ⑤竹内-②浅井-⑧北野
千葉 ①山中-⑨和田健
東北 ⑥高橋陽-③和田圭
単騎 ④浜田、⑦小原
昨年の共同通信社杯では
平原を不意打ちの車輪払いブロックで
叩き落した浅井の反則アシストを受けて
竹内が優勝

今年はその恩返しで竹内先行したら
浅井のアタマで楽勝ですね。
南関革命のおこぼれくらいは欲しい小原が
番手狙いに行ったりすると面白いですが
中部の4番手を取りに行って直線で北野に
踏み勝って3着くらいがいいとこでしょう。
山中も前回のデキは良かったのですが
一度8番手まで引いてしまって
捲りだと単騎の二人も微妙に
ジャマをしそうなので…届かない可能性大
浅井-竹内は安いんで買いません。

宮杯で連日切れのあるコメントを
出していた地元の北野の一言を楽しみに
ケンしておきます。
カラ梅雨気味の6月でしたが
筆者の住む九州の某都市では
あすからしばらく雨が降るそうです。
富山も日曜から雨のようですが
どんよりした空を吹っ飛ばすような
熱い競走に期待します。
