「競輪タレント」の肩書を持ち
ゲスト解説に登場することも多い
伊藤克信さんは栃木県日光市の出身。

当然、ホームバンクである宇都宮での
ゲスト解説は譲れないところですが
最近は同じ北関東なまりのU字工事に
地元枠を押され気味のご様子

若い頃はこんな本も出版していたらしい
伊藤克信さん、今回は開催を通して
山口健治さんと予想会をやるようですが
はたして競艇の坂上忍みたいな
有り金勝負をするのでしょうか。
しかしうさんくさいタイトルと副題やな…。

どうでもいい前置きから
初日の振り返り
雨だったせいか後方からの直線強襲は
少なく宇都宮にしては固い一日、
大雨なのに地元応援団からは大声援…
しかしあんなでかい声での応援を
近くでやられてしまったら
相当うるさそうですね。

(イメージ図)
乗れている感じがしたのはやはり
予選のジャックナイフ鹿内
雨の中でも早めの仕掛けでカマシ切り
自力もある山口貴を振り切った金子哲
あとは腐っても鯛の友和
…2年前九州期待の大砲だった野口は
どうあがいても来々期はA級に陥落
腐ってしまった雑魚
特選振り返り
10R
稲毛はあまりかからない逃げ
やはり雨が苦手なんでしょうか
矢野はカマシたのか追い上げたのか
いずれ中団併走で松岡は踏み場がなく
ジャックナイフ園田も不発で
後方から脚ためていた山中ひと捲り
強かった気はするけど単に展開が
向いたようにも見えて微妙
車券は…
山田久の軸で流して山中アタマも
押さえで買ったのに…この組み合わせは
アリマセン…自分のセンスの無さに絶望

11R
飯野が記念以上の開催で時々見せる
前のペースが上がらない時限定の
腹をくくってのヤケクソ先行発動
こういう時に慌てず前の踏み合いを
タイミングよく捲りで仕留める稲垣は
格上の競走…このへんホントにうまく
なりましたね。
車券は…
池田良がもうひと頑張りして
稲垣を三着まで落としてくれれば
マンシューでしたが…
稲川が気を使って踏みチョイ差し
取りましたが安目決着

12R
好調の松岡篤は迷いない先行
武田は三番手を確保してから捲る
万全の動きでしたが菅田がインを
潜ったため神山雄を連れ込めず
北津留は何してたか不明
武田の動きはダービーから引き続き
上々な感じでしたが主役の神山は微妙
二次予選はウマ次第で飛ぶかも
車券は…
軸にした松岡の踏ん張りで頂くも
ゴール前では北野が交わしたように
見えて悲鳴を上げかけましたが
タイヤ差残った松岡2着でニヤリ

様子見でしたがまずまずの収支
なにしろこの後の函館記念まで
中一日で八連戦の記念開催
序盤でコケると辛いですからねぇ…
雨がやんでバンク状況が変わり
宇都宮らしい追込み天国に
なりそうな二次予選予想
6R
渡辺雄が先行で、3年前なら
全盛期の林が仕事して南関決着
だったんでしょうが脚の戻らぬ
現状では厳しそう
伊藤裕は捲りに回りそうですが
初日にイマイチの伸びだった志智が
今日なら前が不発でも突き抜ける
筋違いから
3連単 1-2348-23468
7R
地元の矢野-山口貴を何とか残そう
そんな番組ですが…日当や吉田茂の
先行なら捲れそう
ただ安そうなので買わないかも
穴を探せば初日の伸びが良かった
佐藤康あたりから少々でしょうか
海老根の捲り…?
う~ん騙されそうなんで買いません。
8R
山岸が先行で松岡貴が捲り追込み
番手から非情に踏む牛山とのワンツー
3着は手広くで、好調の佐々木雄とか
藤田勝、鷲田を絡めても良し
3連単 13-13=2479
9R
園田のウマは北津留ですか…
園田のジャックナイフ発動の条件は
前の選手が先行せずに捲りかけて
スピードをもらった状態から
直線踏む事なので、踏み出しが鋭く
インに潜る危険性もある北津留では
ちぎれたりイン詰まりで勢いが足りず
なんだか失敗しそう…
かといって他に軸にできるライン無し
好調の稲毛松村が気になりますがケン
10R
初日の脚を見る限り、ウマ次第では
二次予選でも十分いけると思っていた
鹿内ですが…菅田-山崎の三番手では
さすがにアタマ流しでは買えません
好調の久米が逃げて中団は桐山が
譲らずに菅田がムリヤリにカマす
展開もありそうですが…
前々にいる徳島勢も絡みそうだし
ここはちょっと直前まで考えます。
11R
神山の介護に選ばれたのは金子哲
まあ飯野と谷口相手なら主導権は
取れそうなんですが…ムリして早めに
行きそうなのでズブズブからヒモ薄目
3連単 3-158-15789
神山に金子を残す余裕はない
…というよりも残すこと自体まったく
考えてなさそうですからねぇ。
12R優秀「みやかめ賞」
近畿 ⑦山田久-⑤稲垣-②稲川
茨栃 ⑨武田-③神山拓
中部 ⑥松岡篤-⑧北野
混成 ①山中-④池田良
初手は山中が前取って
14/752/93/68
あたりでしょうか。
先行で結果が出ている松岡は
ここも後方から上昇して先行体勢
そこを武田が斬って近畿のカマシか
松岡先行・三番手武田の流れでしょうか。
いずれにしても後ろが重たい山田は
早めに動くことになりそうで
稲垣は早めの番手発進はなしで
まずヨコに動いて仕事するでしょう。
復活の武田も前々動いて全体にペースが
早くなるので…併走があったり縺れる
条件付きですが山中の捲り一発
3連単 1=4-2359を厚めに
1-2345-2345
神山拓も稲垣も稲川も意地汚いことを
するのは決勝でここはラインの競走に
徹しそうですが…
いちおう山中不発の場合の
3連単 235-235-49を
押さえておきましょうか
神山雄が金子哲を使い捨ててしまうと
また準決勝では老老介護ラインが
できてしまいそうですが…果たして
レジェンドは気合いの入り過ぎた
地元応援団からの大声援に
応えることができるでしょうか。
皆様のご健闘をお祈りします。
