ボスはお帰り・京王閣ダービー3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


昨年の名古屋ダービーでは3日目に
往年の名選手たちが走る企画レースが
あったんですが、今年はやらないんですね。
イメージ 8
本田晴美さんの唇に塗りたくった塩とか
吉岡稔真さんのF1捲りとか
オールドファンの皆様には受けが良く
なかなか面白かった憶えがあるんですが
やはり車券の売上げという点だと
ガールズコレクションなんでしょうね。

我がホームバンク・久留米代表の
「鶴光似」こと児玉碧衣ちゃんは、
先日筆者もよく行く某サテライトで
ゲスト出演して壮行会を行ったそうで
…筆者は行けなかったのですが
ご覧になった皆様のご意見としては
イメージ 2
「けっこうかわいかったけど
 中洲のお店に行きゃあ
 あれより上の顔はざらにいる」
だそうで…そらそうよ。

ロクデナシどもの汚い視線に耐えて
明るいPRをしたらしい碧衣ちゃん、
どうやら本命人気を背負いそうですが
人気通り勝利を手にすることが
できるでしょうか。

クソ荒れの一次予選振り返り

イメージ 4
5R
ここだけはわりと読み通り
ナショナルチームでスプリント練習を
強いられている脇本はもう先行が
できないと解説の井上茂徳さんが
仰せでしたが…確かに初手から捲り狙い

渡辺雄太がけっこういい先行だったので
脇本捲り切れずに和田健のアタマ
内外を捌いた和田もよかったですが
渡辺雄は負け戦でも狙えそうですね。

6R
稲川、田中晴、笠松と凶悪な仕事が
できる番手が揃った上に
インを突くガッツ佐藤や橋本がいたので
怪しいメンバーでしたが…そうですか
70万車券ですか…

しかし考えてみるとヨコができない
大猿の根田の横で脚を溜めて
後ろを全員競らせてゴミにしてから
捲る中井の作戦は理にかなってますね。

買ってないゆえの冷静な解説ですが。

7R
風があってバンクが重かったせいなのか
余裕で先行してるように見えたマクルが
直線で大ダレして交わしの交わし…
武井が早めから踏んだので内藤秀も
かばいきれませんでしたね。
バック9番手でも焦らずに脚を溜めて
直線突っ込んできて3着の内藤宣さん…
この人もしぶといジジィだなぁ…。
イメージ 5

8R
レースをかき乱して行方不明の
坂本健…小松崎と山中はまんまと
してやられましたね。
腹をくくって逃げた長欠明けの松岡の
上りタイムは12.6…
こんなタイムで直線まで残るとは。
そして直線の半ばまで脚ためてから
冷静に踏んだ成清が1着同着で
またも年寄りの輝き。

9R
イメージ 6
車券を買った選手が
3着に押さえた桑原を除き
坂口・柴崎・後閑・吉田拓と
全員落車してしまいました。
特にレース内容へのコメントはありません。


特選振り返り

10R
浅井が3角手前で誰も来ないのに
外に車を振ってしまい
浅井のインをしゃくる松岡
さらに松岡のインをしゃくる園田
直線の斬れ味は抜群のジャックナイフ
2・3着が新田と一成の本命コンビで
2万もつくのかよ…買えばよかった

直線での神山の動きが物凄かったので
ウマ次第ですが二次予選で狙えますね。
やはり例のクスリをたっぷりと……
おっと誰か来たようだ。

単騎だったのに東北の後ろに付けて
道中何もせず9番手追走の川村は
一人も抜けずにそのまま9着…。
コメントは「東北の後ろからなら
チャンスがあると思った」ですか…
イメージ 3
誰かに位置取りのアドバイスを
受けた方がいいと思うよ。

11R
ハラケンが逃げても深谷が逃げても
このメンバーなら平原は盤石の三番手
そして芦澤も降りてきた中村浩との
ド突き合いを制して2着に喰い込み
なかなかいい動き
深谷も番手が仕事しないカスだった割に
よく粘って3着、2車での押さえ先行で
この結果は価値がありますね。
中川は…相変わらずのゴールしたあとに
凄いスピードで伸びていくムダな豪脚。


車券……?
9Rでは打鐘で買った車券が全部紙屑
10Rでは迷って買わなかった園田が
アタマで大後悔
11Rでは今開催初的中も一番人気
イメージ 7
まあたいして打ってないんですが。


予選から勝ち上がりの選手は
2着より上じゃないと準決が
確定しないこともあるので
例年ダービーの二次予選は大激戦


7R
九州 ⑤山田英-⑨井上-①西川
混成 ⑦竹内-③金子師匠-⑥石丸
関東 ②池田-④磯田
単騎 ⑧黒田

黒田は同県の先輩にも付けてもらえず
連続での単騎なのね…。
竹内が先行しそうで四番手は山田英が
捌いて取りに行きますが
黒田も池田もそこにいないと勝負権が
ないので取り合いもありそう
いずれ山田は位置取り+捲りでけっこう
脚を使いそうなので、その後ろから伸びる
好調井上を軸にして
三連単 9-135-1357
    37-9-12357

8R
東北 ⑨小松崎-②慎太郎-④内藤宣
近畿 ⑤古性-①南
九州 ⑦中川-③大塚
中部 ⑥松岡篤-⑧山内卓

南と大塚は昨年の名古屋ダービーの
最終日の負け戦で古性の後ろを巡って
ガチバトルを展開し、レースの流れと
全く関係なく直線の8番手と9番手で
ボコボコのド突き合いを繰り広げて
両者落車失格をした因縁の間柄
イメージ 1
上の画像クリックで仁義なき戦い
ご覧いただけます。
慎太郎や山内卓が恵まれそうですが
惨劇の予感がするのでケン

9R
南関 ⑥ガッツ佐藤-②海老根-⑤成清
関東 ⑨吉澤-①神山
愛知 ③吉田敏-⑦近藤龍
徳島 ⑧阿竹-④高原

南関はガッツ佐藤が先頭なんですね。
一次予選3着で1~2着じゃないと
準決勝に勝ち上がれないので
前回りを志願したのでしょうか。
たぶん中団捌きに行くと思うんですが
話がついていて先行ってことも……
う~ん怪しいですね。

初手が625/91/37/84
阿竹が斬って吉田も上がって…
ガッツは前々を捌いて行く競走
カマシで逃げる度胸があるのは
ガッツより吉澤だと思います。

そして筆者の見立てでは
今回ドーピングしている神山が
ブッ差します。相手は手広く
3連単 1=269-23569
    1=9-全

頼むからガッツよ、神山を捌きに
行かないでくれ。お願いだ。


10R
近畿 ⑧稲毛-⑤山田久-⑥藤木
中部 ②浅井-④林
関東 ③杉森-⑨神山拓
徳島 ①ハラケン-⑦小倉

浅井はけっこう厄介なメンバーに
されちゃいましたね。
初手は24/17/39/856
あたりで稲毛が上昇で杉森も前々で
ハラケンのカマシでしょうか。
杉森がけっこう器用なので神山拓が
好位から連搦みする気はしますが
ちょっと展開ピンとこないので
オッズ見てから

11R
南関 ⑤郡司-③中村浩-⑥武井
近畿 ⑦脇本-⑨川村-②村上弟
東北 ①山崎-⑧守澤-④和田圭

もはやショート捲りしか勝つ術のない
脇本がこのメンバーで7番手捲りに
構えてしまうのでしょうか。
一走目を見た限り、調子よさそうなのは
村上弟・和田圭・武井ですが
全員三番手かぁ…買いづらいですね。

近畿が川村-脇本-村上で並んで
川村先行なら郡司に勝てそうですが
この並びでは弱いですよね。
郡司=中村浩で堅そうなんですが
ちょっとこれも直前まで考えます。


12Rガールズコレクション

1 奥井 迪 (東京)先行
2 荒牧 聖未(栃木)捲り
3 小林 莉子(東京)追込
4 長澤 彩 (愛知)自在
5 石井 貴子(千葉)自在
6 児玉 碧衣(福岡)先行
7 梶田 舞 (栃木)自在

何度かガールズの予想をお願いしていた
久留米のK師匠はあまりに当たらなくて
しかも家族旅行に出かけたそうで…
仕方ないので自力予想です。

前回のガールズコレクションで
先行できずに浮かされて凡走の
奥井が児玉と意地で叩き合いそう

そして叩き合いがあっても
京王閣で後方から大外一気に
前団を捲り切るなんて芸当は
ガールズの競走形態では
よほどの力差がないとできないので
道中の位置取りが肝心…よって
車番もまずまず良くて
前々踏んで追い込みができる
小林莉子ちゃんから行きます。

3連単 3-145-14567
    45-3-2457

2日目まではずいぶん落車事故が多く
3日目も8Rに残虐な戦いが
予定されているようですが
戦いになるのは仕方ないとして
せめて無事故で終わって欲しいものです。
    
一本でも穴を取れば終日遊べるような
高配当続きなんですが、読者の皆様は
車券の調子はいかがでしょうか…?


落車した後閑は欠場のようなので
いつもの関優勝バナーに戻します。
無事故祈願にポチッとお願いします。
イメージ 9