取手全日本選抜2日目のゲストは
ご当地キャラの「ねばーる君」
納豆の妖精(!?)だそうで
納豆のと茨城の素晴らしさを伝え
世界の子供たちに夢を与える
茨城県の非公認ご当地キャラ

…なんかバランス悪いなコイツ
色合いがなんだかウ〇チみたいですし
これとあまりパッとしないガールズの
面々のコラボで客が呼べるのでしょうか?
まあ競輪でも納豆でも粘りは大事ですが。
こうやって考えてみるとやはり
くまモンはよくできたご当地キャラですね。
どこにいっても子供が喜びますし…
やはりデザインが大事なんでしょうね。

競輪とは関係ない話題で
尺を稼いだのを反省しつつ
一次予選振り返り
活躍が目立ったのは
成田・合志・神山・荒井・市田と
かつて強かった人達
特に合志は往年の動きを思わせる
見事なイン強襲

風がなく穏やかなコンディションで
スピード競輪なのかと思いきや
やはりバンクが重かったのか
しぶとい年寄りが台頭していましたね。
あと目立ったのは
ダラダラと踏み続ける石井の強地脚
同じ関東の先行で同期の古屋に頭突きを
一発喰らわした池田の非情さあたり
あ…それからまたしても中団を
欲しがる動きをして惨敗の渡辺雄太は
また一歩、野口大誠の立ち位置に近づいた
気がしてなりませんが、2日目に1Rで
連携する晴智がカツを入れるでしょうか。
特選振り返り
10R
読者の五郎様からコメント頂いた通り
こうなるのが判っていてもなかなか
初日から新田アタマでドカンとは
勝負できないんですよね…。
竹内はやはり後ろのゴリラの
ご機嫌伺いのために先行でしたか。
11R
郡司は絶好の位置を取ったのですが
あそこから被る前に仕掛けられないのは
平原や深谷との格の差でしょうか。
平原は少しぎこちない番手戦でしたが
ギリギリまで吉澤を捨てなかったので
いたし方のないところ
そしてホーム8番手から諦めずに
捲りあげた深谷は好調そうな動き
12R
脇本と吉田拓の意地の張り合いは
想定内だったので最終バックでは
「デキた!」と思いましたが
岩津が武田に弾かれて失速…
そしてすかさず内を突いた木暮は
なかなか抜け目ない小悪党
それでも園田は届くかと思いましたが
踏むコースに詰まって伸びず…
初日はカスリもしない車券ばかりで
全敗…暗雲立ち込めるスタートです。

展開読めてませんねぇ……。
激戦の予感漂う二次予選予想
6R
郡司と山田英は似たタイプですが
ラインの後ろの二人は大違い
仕事をこなす中村浩と和田健に対し
ヨコの仕事は全くしない園田と
イン強襲狙いの合志なら
郡司が後ろを信じてカマシ先行
そこを中団から山田が仕掛けて
勢いもらう園田ですが…
弟子の大猿に記念優勝をくれた郡司を
中村が徹底ガードなら届かないかも
3連単 27-2357ー123457
穴は初日良かった東口のプチ自力
関東は一応自力二人の並びなんですが
地元で三つ年上の杉森が池田のために
逃げることはなさそうで中団を山田に
捌かれて終了なのでは…。
7R
竹内の実質先行一車な感じで
横山と松浦で4番手を取り合いそう
特別初出場の横山が思い出作りに
叩き合ったりすると小波乱ですが
どうも松浦や岩津ではアタマまでは
難しそうでケン
8R
吉田拓が先行しそうですが
動きイマイチな古性に抵抗が
できるのかが微妙…
かといって番手を攻めると
狂犬・諸橋も抵抗しそうですし
吉田=諸橋は安いしで…
吉田から抜け目を少々買いますか。
9R
兄弟子の芦澤を連れた吉澤が
中井と先行争いしそうですが
叩き合いだと浅井のひと捲りで
終了しそう。初日の吉澤のカカリが
良くない感じだったので先行は中井
そして前残りするのは南より
タテ脚のある椎木尾でしょうか。
一応浅井アタマからで
3連単 3-126-12689
あとは点数が上なのに南に遠慮した
椎木尾が早めにタテに踏む車券を少々
10R
稲垣「俺が前回るか?」
脇本「黙って後ろにいてください」
初日を見る限り少しは戻っている
感じのある脇本、坂本さえ叩き切って
しまえば単騎の四国二人も切り替えて
5人ラインになりそうですし、
ここまでの脇本の献身を考えれば
稲垣は失格覚悟で仕事しまくって
残しにかかってもいいところ…
でもそうはいかないのが競輪
直線で伸びてくるのは濱田と
イン突く橋本、好調の菊地あたり
3連単 9=367-23567
脇本は良くて3着くらいでしょう
11R
根本-香川先生-桑原が不思議な
東北四国ラインですね。
奈良記念でワガママな競走をした
三谷が早めから迷いなしの先行で
そこに近藤がカマシで勝負ですが
村上兄-市田の魂ラインの仕事が
けっこう厳しそう
穴を探せば張られても煽られても
ダラダラと踏み続ける石井
近藤不発でも自力で捲る脚があり
チャンスはありそう
3連単 9=137-12367
普通に村上-三谷市田はちょっと
買えるオッズではなさそうなので
12R優秀
関東 ⑨平原-③武田-④木暮
東北 ①新田-⑤一成-⑥慎太郎
愛知 ⑦深谷-⑧吉田敏
単騎 ②ハラケン
木暮「俺が先頭でもいいですよ」
武田「却下」
平原「却下」
ということで
初手は156/934/2/78
後ろ攻めから深谷先行態勢
3番手を平原が取りに行って
新田は嫌がらせのスプリント走行より
引いて捲りを選びそう
そして初日の深谷の動きは中々に
良かったのですが、3番手に平原が
入ったらバック捲りで飲み込まれそう
後ろの吉田の申し訳程度のブロックでは
止め切れずにライン丸ごと出切る捲り
ここまでの平原と武田の関係を思えば
地元で花を持たせてやりそう
ゴール前平原緩めて武田の差し目
3連単3-9=1245
それでも新田が飛んでくる車券は
深谷の抵抗次第ですが…まあナシで。
初日は杉森・芦澤・横山が勝ち上がり
まずまずの結果だった茨城勢
大将の武田が士気を揚げる快勝で
地元ファンの声援に応えることが
できるでしょうか。
ブログ開設して約400日、
昨日の記事で訪問者の数が
累計10万人を超えました。

皆様のご支援に感謝します。
