地区ごとに偏ったメンバーになってしまい
番組屋の苦労がしのばれます。

そのあおりを受けたのが慎太郎で
東北では練習仲間の山崎と
根本の二人の自力型がいるのに
山崎は関東の諸橋、根本は内藤に
あてがわれる組み合わせに…
慎太郎
「なんで俺がウマなしなんだよ!
諸橋なんて単騎でいいだろ!」
番組屋
「諸橋を野放しにしたら地元勢に
競り込んだりゲリラ戦して落車が
起こるのが怖いからやで」
慎太郎
「………」
番組屋
「南関も晴智と中村浩の重鎮がいるから
根田や近藤は渡せんのや。
すまんけど後ろに岡部をつけるから
カンベンしとってくれんか」
慎太郎
「俺が岡部さんとずっと仲悪いの
知ってるだろ!イヤミかコラァ!」
……というわけで孤独な戦いの慎太郎
岡部との福島ラインに見せかけた
沖縄-岡山ラインで強敵に
立ち向かうことになりそうです。
まあ太田竜馬クンの三番手ぐらいから
直線勝負なんでしょうが、逆境に耐えて
優出を目指せるでしょうか。
二次予選振り返り
強風が吹き荒れて、スピードバンクなのに
地脚タイプが有利になってしまった感じで
若手先行が次々脱落。
初日に浅井に見捨てられた高橋和は
ピクリとも動かずの八番手不発
竹内翼クンは小嶋社長のまさかの先行に
対応できず七番手で哲男に見捨てられ
取鳥クンは根本の粘り強い地脚先行に
出切れずズルズル後退
こんな中でもやはり近畿の若手は
村上イズムが浸透しているので
きっちりと先行しますね。
小林史は果敢に先行して
番手の中村一が誰も来ないのにさっさと
バックで番手捲りする暴挙ですが貢献
小笹は最初から死に駆け辞さずの構えで
SS中川を不発にさせる大殊勲
番手のポンコツ川村に1着をプレゼント
期待の若手たちは結局太田竜馬クンしか
残りませんでしたがまあこれも勉強
踏まれたところから這い上がったものが
頂点を獲れる世界なんですから。

優秀競走は大猿の根田がまさかの後ろを
競らせる競走でしたが、浅井がインでなく
強風をモロに受けるアウト側だったのが
幸いして近藤が競り勝ち
ハラケンがなかなかいいタイミングで打った
カマシも風を受けて直線では失速して
結局ハラハラしながらの南関独占
まあ筆者には怖くて買えない車券ですが
本命党の皆様おめでとうございます。
車券結果は…
負け戦で初日に恥かかされた江連の
リベンジ差しを取ったものの配当ド安め
野球でいうところのスミイチで後は全敗
ドル箱だと思っていた坂本健は
どこにいたかもわからない惨敗
ちょっと選手の調子も掴めてませんねぇ。
こっちは負けても財産にもならないし
なかなか這い上がれないんですが…。

愚痴を言っても始まらないので
準決予想
けっこう偏ったメンバーですね。
10R
南関 ②根田-⑨中村浩-⑥東
中国 ③松浦-⑤岩津
近畿 ⑧川村-④中村一
混成 ⑦山崎-①諸橋
師匠のために大猿・根田が迷いなしで
先行…と言いたいところですが
位置が取れない川村がとりあえず
出切ればいいことあるかもで根田を
叩いて先行しそうな予感…
そして松浦と山崎で中団争いなんですが
これは五分…松浦はヨコはできるんですが
あんまり競走センスはないんですよね。
いずれ川村が先行したら中団ゴチャゴチャ
山崎と松浦が捲りに行くところで
縺れた展開で混戦に強い岩津と諸橋
根田が頑張った場合のサウナ好きの師匠
中村浩も絡めて
3連単 159ボックス
159-159-37
川村が先行して中団でアクシデントが
発生した場合の中村タコの絡みも少々
11R
南関+②近藤隆-⑤晴智-⑥松根
四国 ⑧太田-③哲男
福島 ⑦慎太郎-④岡部
混成 ⑨浅井-①合志
太田や近藤隆のどっちかが先行
最後方に置かれない限りは捲りで
浅井がひと飲みして終了なんですが
……穴展開なら近藤が先行体制に
入ってそこに福島の二人が続いた
瞬間に太田が一気にカマシを打って
83(車間)256/74/91
みたいな展開になってしまった時
これなら追いつく勢いで近藤捲り
浅井が届かないことも
どうせ9-135あたりは安いので
浅井がひと捲りなら諦めて
3連単 2-35-3579
5-23-2379で
中穴狙いをしましょう。
太田クンは今までの競走を見る限り
先行したらこのメンバーでは
残れないでしょうね。
12R
四国 ①ハラケン-⑦濱田
秋田 ⑨根本-③内藤
中部 ④小嶋社長-⑧伊藤正
混成 ②岡村-⑥稲村
単騎 ⑤荒井
初日に中団に詰まって濱田に迷惑かけた
ハラケンが今度こそ先行でしょうか…
根本も小嶋社長も2次予選では
逃げて結果を出してますので
ドカンと行くこともありそう
ただハラケン先行でも根本先行でも
3番手が取れるのはヨコ強い岡村
3番手キープから3角から踏んで
捲り追込みならアタマまである
相手は後ろの稲村に両番手
3連単 2-367ー1367
37-2-1367
社長が先行してしまったらハラケンが
ひと捲りなんですがそこは安いので押さえ
初日は晴智のガードマン役
2日目は南関の5番手と
冷や飯を喰わされまくった
岡村が溜めた足を爆発させる
ところに期待します。
期待の若手の竹内クンや取鳥クンは
惨敗に気落ちしてるでしょうが
負け戦できっちり結果を出してこそ
次の挑戦につながるというもの
また頑張ってください。

まあ「お前こそ当てろよ」という
読者様の声が聞こえてきますので
筆者も適度に頑張ります。
ブログ村へ行く方も戻る方も
ポチッとお願いします。
