始まりも終わりもハラケン・広島記念決勝の結果 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

広島記念は竹内の先行を捲った
ハラケンこと原田研太朗が優勝。
イメージ 5
今年はじめの立川記念に続いて
年末の広島で記念Ⅴ2を達成しました。
2着には捲った深谷、3着に直線伸びた
池田良で配当は4万8千円の中穴で決着

有馬記念は2番人気のサトノダイヤモンドに
1番人気のキタサンブラックでワンツー
ボートGPは1番人気の瓜生正義が優勝と
いずれもわりと固い決着で終了だったので
穴党ギャンブラーの皆様は競輪を選択して
おけば…とお考えかもしれませんね。
まあ筆者は競輪しか打ってませんが。



レースの流れは初手で前を取った深谷を
ハラケンが斬って竹内先行…でしたが
出入りなくほぼ一本棒で最終バック
ハラケンが捲ってそのまま押し切り
ちぎれた哲男を外から捲った深谷が2着

竹内の先行はタイムを見る限り悪くなく
勝ったハラケンが完全に格上の脚
後ろの仕事が上手くいけば松浦の連も
あったかもしれませんが、申し訳程度の
ブロックでハラケンが楽に捲り切り
まだ松浦には特別や記念決勝で
勝ち負けできる脚はないんでしょう
池田は容赦なく踏んで3着
深谷はハラケンが踏んでから捲ったので
ちぎれた哲男がジャマになったかも…
まあでも展開は一つを除いては想定内

そのひとつって何かって言いますと…
園田…なんで深谷の3番手に
いったんだよこのバカタレ!
竹内の5番手でもハラケンの3番手でも
十分突き抜ける脚と展開だっただろ!
自分から9番手を選んでどーすんだよ!
イメージ 1
園田が前にいればその一車分で
深谷が届かずに筆者が本線で購入していた
ハラケン-池田=園田か
ハラケン=園田-池田になったのに…
ホントに一車の差でゴール線の順位が
大きく変わっちゃいますね。
イメージ 6
とはいえ園田よ…ガッカリだぞ。



後悔先に立たずではありましたが
車券の方はまずまずの結果
読者の「素人なお」様が推していた
7R吉本の番手捲り1着を仕留め
エボリューションとか神山のレースは
危険な匂いがしたのでケンして
古城の連日の大穴を仕留めきれず
涙した後の11Rに、昨日のヤラズを
反省した飯野が先行迷いなしとみて
高橋陽アタマで購入してド高め
イメージ 2
ダイジェストではゴール前で
⑥伊原が②高橋陽を交わしたように見え
悲鳴をあげかけましたが微差で的中

豆券でしたが小額投資で頂いて
気をよくして決勝を再検討…
前回ブログの目を購入する予定でしたが、
デキ悪い竹内を切り松浦のアタマを捨て
本線は園田=池田=ハラケンのボックスに
ハラケンと園田アタマで流しに変更


追加で深谷の絡みも小額だけ購入
イメージ 3
深谷抜きで最終的に一番厚く買ってた
ハラケン-園田=池田になっていれば
2着3着がどちらでもこの配当の
3倍くらいになっていたんですが…
まあ仕方ないでしょう。
これでグランプリシリーズに挑む
タネ銭はできました。

え?ブログに載せなかった買い目で
ナニをアト出し自慢してるんだって?
ス…スイマセン……でも、
イメージ 4
ああ…ブログの人気が下がりそうですが
たまにはご容赦ください。
先週深谷を買ってダマされ、
今週深谷を買わないでダマされた皆様
どうぞお大事に…。
そしてハラケンありがとう。


来週はグランプリシリーズ
読者の皆様がいい年越しができるよう
楽しい記事を書きたいと思います。
ポチっとお願いします。
競輪ブログランキング参加用リンク一覧