優秀で見たような決勝・広島記念決勝 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

広島記念の決勝メンバーは
優秀競走から亮馬と桑原が入れ替わる
ほとんど同じメンバー構成。
地元の松浦は優秀競走同様に竹内の番手から
記念初優勝を目指します。
イメージ 1
優秀競走では押し出されるようにハラケンが
先行、捲りに行った竹内をさらに深谷が
猛スピードで捲り切りましたが
果たして決勝ではどうなるでしょうか。


準決振り返り

二車単は全部本線
穴党殺しの準決でしたね。

10R
岡村は本調子ならキックの番手から
捲るハラケンを牽制したりタテに踏んで
併せに行ったりしたと思いますが
まだリハビリ中みたいです。
伊原だけがやる気を見せた競走で
北津留は前団を追いかけるのに脚を使い
自滅してジエンド

11R
竹村では深谷を苦しめることさえできず
まあこれは仕方ないですが、高橋から
三番手に入れてもらったのに仕掛けない
飯野は汚い…まあでもよくあることか。
ゴール前園田が追い込んできて一瞬
池田-園田-飯野で入線したように
見えて「おっしキタ!」と声を
上げかけたのですが、画面の奥の方に
まだ必死に粘ってる子豚の姿が見えて
開きかけた口を閉じました。

12R
河端がすんなり先行して竹内を後方に
置けば面白い展開だと思いましたが
2日間積極性の足りなかった坂本が
なぜか河端と踏みあってしまい
竹内絶好の捲りごろ
そして哲男は三番手をうまく捌いて
流れ込み体制…これはもう河端が退避
する感じがあったので許される切り替え
金子師匠の追込みテクニックは
車間の切り方から後ろへの牽制まで
すべてが完璧

久しぶりにいつものサテライトへ行き
半日打ったのですが…
4Rで2日目にいい動きだった徳永を
狙って三連複で五千円弱の配当を
獲ったものの、輪友の灰人さんから
「そんなやっすい車券で穴屋って
 名乗るんだ、いや~恥ずかしいね」
と挑発ともとれるお言葉を頂きました。
イメージ 2
…てことで穴狙いしましたが準決全滅
9Rの50万車券もかすりもせず
まあ灰人さんも準決は押さえ車券(失笑)
しか獲っていなかったようですが。


決勝予想

岐阜地元 ③竹内-①松浦-⑧池田-④桑原
愛知師弟 ②深谷-⑦金子師匠
四  国 ⑤ハラケン-⑥哲男
単騎剃刀 ⑨園田

優秀から有利になったのは4番手に
桑原が付いた岐阜地元ライン
不利になったのは先導役の亮馬が消えた
園田ですが…まあこいつはいつも単騎の
ような競走しかしないので

普通なら地元をつけて4車の竹内が先行
ヨコのできないハラケンと深谷は捲り
ただ…暗黙の中部連携があるのなら
先行体勢に入った竹内を深谷がカマシて
深谷-金子-竹内で最終バックを通過して
竹内に三番手から直線勝負させる小芝居
ただそこをハラケンと園田がどうやって
ぶち壊すか…という勝負になりそう

う~ん、ハラケンも同期で大仲の松浦に
嫌味なことはしないでしょうし
深谷も金子も竹内にはこの辺で獲らせて
恩を売っておきたいとこでしょうけど…
そんな友情や仲間意識は一切ない
ジャックナイフが直線飛んでくる
3連単 9=158-1358

園田がいい位置取れなかった場合は
竹内先行、松浦抜け出す…ところを後輩に
美味しいところを渡さない池田の中割り
3連単 8=135-1359
カマシで池田に食われる程度のデキの
深谷にはご遠慮願いましょう。

イメージ 3

グランプリにつなげるためにも
この妄想が実現して欲しいものです。
さて最後の記念は誰が獲るでしょうか。



ブログ村ランキングに登録しています。
サンタが来た人も来なかった人も
そっと押してください。
競輪ブログランキング参加用リンク一覧