熊本記念を制したのは、中川誠一郎。
先行する早坂の3番手を取り切って
捲り追込みで悲願の地元記念優勝。

レースは前をとった早坂を後方から
脇本が抑えて先行体制に入るところ
早坂が中団から踏みあげて先行して
中川も追い上げて行って3番手追走。
後方から捲ってくる脇本を井上が牽制、
中川が捲り追込みで九州ワンツー。
脇本の競走が淡泊だったというか
もう下げて捲り一発しか狙いません、
みたいな見え見えな感じだったのが
中川には幸いしましたね。
まあ他人同士の競りなんで勝手にどうぞ、
みたいな感じで全く気を使わないとしたら
あれしかないですし。
井上は慣れないヨコの仕事でしたが
車を振って勢いは止めてましたし
イン突いたり切り替えたりする
ことの多い香川と桑原が3・4番手を
しっかり固めてくれたのも良かったし
全て中川に流れが向きましたね。
コンドル紙の大本命だった中川ー井上
3着も早坂に印が回っていたので
武田社長ご満悦の結果ですね。
めでたしめでたし……
…………いや、車券的には全然めでたく
ない決勝でした…………
永澤さっさと早坂を交わせよコノヤロウ!
準決ではちぎれかかってけん制されたのに
軽く交わした早坂を、すんなり追走したから
直線で中川と井上が迫ってくる前に
タテに踏んだら悪くても3着あった所なのに
モタモタしやがってまったく……
ええ、前回ブログの買い目から絞って
最終的に本線は永澤の前残りで
中川-井上永澤-井上永澤香川
にしちゃったんですよ…
3着早坂がなくて痛恨過ぎるヌケ。
そして震災復興レースでも
鈴木庸-中田沢田ー中田沢田亮馬木村で
勝負したら直線抜け出した鈴木の後ろで
中田が沢田の前輪払ってこかして失格とか
もう呪われた感じでした。
救急車の音がしていたので沢田はきっと
病院送りですね。復興レースにきて
入院とか……可哀そうすぎる…
ダメな開催でしたねぇ…。
初日特選の金子-香川-桑原の2着抜けから
決勝の早坂3着抜けまで、連日に渡って
ちょっと現実に向き合いたくなくなる位
抜け目を連発させてしまいました。

地元なんで連日展開は割ときっちり
読めていましたし選手の好不調なんかも
3~4日目はつかめていたんですが

……ってことなんですよ、ハイ。
11月には武雄記念・小倉競輪祭と
地元地区の開催が二つあるというのに
このままではいけませんね。
ご満悦のコンドルのブログでも読んで
勉強させてもらいましょうか。
今週の週末、筆者の地元では
競艇の福岡ダービーが開催されて
そっちで盛り上がりそうな感じですが
競輪では京王閣記念の開催
京王閣といえば地元のこの人

本職のヤ〇ザ顔負けのコワモテ顔ながら
ファンにはものすごく丁寧で優しい応対
競輪界随一のギャップを感じさせる男
後閑信一の登場です。
かつては毎年のように関東ライン、
特に平原の献身的すぎるアシストを受けて
優勝を積み重ねていましたが、あの頃の
輝きを取り戻せるでしょうか。
見事優勝のナカガワバナー
来年SSとして恥じない成績を
あげられるように
願いを込めて押しましょう。
