二段駆け番組3本・松戸オールスター4日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

近畿の先行選手の躍進がすごいですね。
当ブログで開催前に推奨していた
中井俊は展開恵まれたとはいえ準決進出
そして京都の山本伸一は連勝の勝ち上がり、
特別初出場でこの成績はお見事です。

イメージ 1

準決では近畿の大将・村上兄の前回り
これは近畿の若手が皆一度は通る道
「好きなように走っていいんやで」の
兄やんの言葉に緊張がMAXとなる中で
果たして引き出し役以上の結果を
残すことができるでしょうか。

そして準決に一人も残らなかった
九州のカス共は、是非近畿に出稽古に行って
郡山道場でぬるい根性を叩き直された後
村上兄の魂のモガキ練習で更生してください。



私事ですが昨日は親戚の爺と婆を
たくさんワゴン車に詰め込んで
お寺とお墓を巡回する運転手を務め

イメージ 2


その後は親戚のガキどもを引き連れて
関門海峡の花火大会を見学

イメージ 3

花火大会自体はなかなか綺麗で
海峡の涼しい海風が吹いて風情もたっぷり
これで隣に浴衣の美人でもいて
冷えたビールが飲めれば文句なしなんですが

・・・しかし現実は残酷なもので
運転手のためアルコールは飲めず
「おじちゃん、トイレ連れてって!」
と5分おきくらいにガキどもが騒ぐので
会場とトイレの往復だけで時間の大半が過ぎ
帰り道の大渋滞の中深夜にやっと帰宅して
疲れ切った体で眠い目をこすりながら
オールスターのダイジェストを見ると

朝にネット投票で仕込んだ花火が
全部不発だったことを知りがっかり



イメージ 4

墓参りしたご先祖様達に
少し近付いた気がします・・・。



2日目振り返り

7R
中井が根田の番手にハマったときは
「これで捲る石井に合わせれば
 中井=坂口で出来上がり!」
と一瞬ガッツポーズが出かかりましたが
ジャンで中井が出てしまったので絶望
坂口・・・ちゃんと声かけてやれよ・・・
大猿とフランケンの千葉連携は
失敗の確率が高いと思ったのですが
失敗したがゆえに石井のアタマとは・・・

8R
以前別府記念で新山の後ろで粘った
前科のある岡村なのでやるかもとは
思いましたが・・・人格者の山崎にも
行きましたか。
これで東北との間の決裂は待ったなし
ですが・・・よくよく考えると南関には
東北が競ってまで欲しがる先行は
せいぜい郡司くらいしかいませんし
これは岡村の競り得なのかも。

10R
浅井が中団のもつれに巻き込まれて
矢野-諸橋-山賀-浅井で
最終バックを通過したときには
「諸橋早く踏めや!」と叫びましたが
諸橋より先に山賀が踏んでしまったので
ブロックされて飛ばされてしまいました。
山賀よ・・・黙って流れ込めば3着は
間違いなかったのになんで浅井を
引き出して自滅するんだよ・・・。

11R
スタミナあるけどダッシュがない三谷は
あの展開で深谷が出切ってしまったら
三番手で置き石になっちゃいますね。
そういえば名古屋ダービーの準決でも
同じように深谷にあっさり叩かれて
3番手にはまってそのまま3着だったのを
今さらながら思い出しました。
しかし今回の平原武田はイマイチ精彩を
欠きますね・・・深谷竹内にあらん限りの
嫌がらせをしてアタマを強奪していた頃には
もう戻れないのでしょうか。



体も財布もボロボロですが
ようやくまともに打てる準決予想

9R
京岡 ⑥中井俊-①稲垣-⑨岩津
関東 ③平原-⑤諸橋
愛知 ⑦深谷-②金子師匠
南関 ⑧山中-④晴智

中井は深谷を叩き切ってホームまで
先頭ならそこでお仕事終了
シャイニングスター賞でいい先行を
した深谷ですが、統計では好走の後の
凡走率が異常に高いので連日の信頼は
置けません。
近畿が先行、関東がその後ろで
深谷はカマシに行って出切れず後退
南関はいつもの山中で後方待機
捲る平原に合わせて稲垣番手捲り
岩津は3着以内が固ければ無理に
抜きに行かないのでアタマは稲垣
中コースが空いたら突っ込んでくるのは
諸橋、あとはなぜか展開向く晴智3着

3連単 1-59-3459

深谷と中井がびっしり叩き合ってしまうと
腐ってもタイの平原の捲り

3連単 3=5-12489

10R
近畿 ⑧山本伸-③村上兄-⑦南
愛知 ⑨吉田-②近藤龍-⑥笠松
東北 ①新田-④菅田
単騎 ⑤ハラケン

初手はおそらく新田の前受け
①④ ⑨②⑥ ⑤ ⑧③⑦あたり

兄やんの「好きに走ってええんやで」
「後ろ回るか?」のプレッシャーを受ける
山本伸は逃げるしかないところ
問題は吉田の出方で・・・後ろ二人は
同県、笠松はタメ年なので自分だけの
捲りでも許されるところですが
カッコつけかつお人よしの吉田が
近畿を叩きに行ってしまいそう
新田のひと捲りで決着しそうで
3連単 1-345-3458
村上が必殺の超絶車間切りを出せれば
山本の残りも少々

ゴリラ-ニホンザル-ゴリラの
東山動物園のイメージキャラクターに
推薦したくなる愛知トリオは切ります。

11R
関東 ⑥矢野-③武田-⑨木暮
近畿 ⑦三谷-⑧椎木尾
中部 ⑤竹内-①浅井
南関 ②石井-④中村浩

初手は浅井が前取らされて
⑤① ②④ ⑥③⑨ ⑦⑧
三谷が上昇して矢野のカマシ
叩かれた三谷が4番手に入るところ
竹内が捲り、合わせて武田も番手から
発進・・・ですが、矢野の先行なんぞ
かからないので竹内あっさり出切る
武田や石井が浅井の後位に迫って
浅井がやむなしのジグザグ走行を
出してしまえば竹内アタマ
ヒモは浅井とインを突ける木暮中村浩
最近インに潜ることを覚えた武田も

3連単 5-1349-1349

こういうときの竹内は無理せず捲りに
構えるので・・・頼む、明日だけは
竹内ヌケ作に変身しないでくれ・・・。

みんな大好き二段駆け番組
準決3本全て二段ラインがありますが
筆者は成功は9Rだけだと思います。
さてどうなるでしょうか・・・。
準決はボロボロの体にムチ打って
サテライトで全戦打ちます。