感謝の10,000アクセス・久留米記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

昨日までの当ブログの訪問者数は
開設以来延べ9,998人
この記事で10,000人を突破することが
確実になっております。

輪友であり「競輪専門ブログ まぬ競」
筆者でもある灰人さんからのすすめで
年頭の立川記念よりブログを開始し
半年間でこれだけ多くの方に
読んで頂いたというのは我ながら
感慨深いものがあります。

特に他のブログを巡回してコメントしたり
相互リンクを数多くしているわけでもなく
(灰人さんのブログのみリンクしてますが)
競輪という非常にマイナーなジャンルで
宣伝も控え目なのですが・・・。
最近は記事をアップすると翌朝7:00には
50人位の方が既にアクセスしてるので
いったいどんな層の方が読んでいるのか
本当に不思議です。

元来飽きっぽい筆者なのでこのブログが
いつまで続くかわかりませんし、予想の
的中率は10%程度しかございませんが
皆様の競輪予想の一助として、また
予想に疲れた頭に一服の清涼剤として
お役に立てれば幸いです。



・・・とちょっと堅い前置きでしたが
現地参戦してきました久留米記念

到着直後の3Rを獲って幸先がいい
滑り出しでしたがその後は怒涛の連敗。
昨日までの雨が止んで乾いたスピード
バンクになったせいかスジ違いの
大穴車券連発、荒れるのは穴党なので
歓迎なのですがあまりにも想像を超えた
荒れ展開に困惑しました。

二次予選振り返り

6R
ここ最近まともに追走すらできていない
後閑の連絡みは買えません。
谷口はあっさり鈴木謙太郎に捲られ
その後じわじわ戻してくる感じで
地脚はあるけどスピードはイマイチ

7R
ゴール後に坂本亮馬に
「コラ亮馬あ~先輩立ててハンドルを
 投げずに引かんか!」
とヤジったのは私です。
前回も準決で吉本、決勝で中川と
先輩たちを使い過ぎでしょ・・・。

8R
初日落車した藤木とスピードがない
浦川の両番手が怪しかったので
河村=古性から流しましたが
91点の徳永までは買ってませんでした。
さすがに総流ししないと無理・・・。

9R
舛井幹雄さん会心のレース
イメージ 1

吉田拓がカマシに行こうとして一旦止めて
また捲りに行き結構脚は使ってましたが
それにしても吉田の捲りを止めるとは
将来吉田がタイトル獲ったら
「俺は昔、こいつに完勝したんだぜ」
と家族や友人に自慢していいレベル

10R
そうだよ鈴木誠にはイン突きが
あるんだった・・・
イメージ 2

初日に吉田の先行に涙目になりながら
チギレかけていた誠さんのアタマ
ほんとに不思議ですね、競輪って。

11R
根田の車券を買ってやられた方は
師匠の中村浩士の道場に
「あの大猿を山に返してください」
とお願いの手紙を出していいレベル
ベタベタに流してペースを上げない
野口を叩くどころか7番手で待機
カマシ頃になってもピクリとも動かず
スタンドからはこの日一番のヤジが
飛びました。

12R
イメージ 3
大荒れでシーンとなっていた客席も
村上にあのレースを見せられては大歓声
単騎でもホームですかさず仕掛けて
新田が張られまくって飛ぶラッキーが
あったとはいえ堂々の押し切り
これはスーパースターのレースでした。
そして新田にあそこまでのハードな
ブロックをした守澤・・・準決で
ライン組むのに気まずそうな・・・

場内はそこそこ人がいましたが
二次予選は大荒れだったので
ヤラれた人が帰って行ったのか
最終に近くなるにつれ車券売り場から
人が減っていきました・・・。

最後村上が見事なレースで
しっかり締めてくれたから良かったし
場内も盛り上がったけど
あれで木暮とか松岡とかが汚い
イン突きで勝ったりしたら
相当寒い感じだったと思います。

車券は・・・大阪から帰って
おっとり刀で駆け付けたというのに
行かなきゃよかったと思うくらいの
惨敗・・・冷たいホームバンクやな。

ブログには上げませんでしたが
10Rで園田-鈴木誠-流しを
裏を返さずに買っていて
ゴールの瞬間鈴木誠と園田が微妙な着差
隣にいた友人のカイジくん(仮名)が
鈴木誠-園田-流しを持っており
お互い車券を握りしめて決定放送を
神に祈りながら待っていましたが・・・
8分の1輪差で鈴木誠のアタマ
私の神様は休暇を取ってどこかに
遊びに行っていたようです・・・。

カイジくんおめでとう。
イメージ 4
10万車券だったからカラーで
登場させてあげるよ。
園田のアタマでも5万超えの配当
一撃で勝ち確定だったんですが・・・
紙一重で逃しました。



ボロボロになりながらも
休みが取れてしまったので
連日の現地参戦をする準決勝予想
今日の天気予報は午後から大雨
スピードタイプは辛そう

10R
九州 ⑤松岡貴-③園田-⑧松尾
東  ⑦吉田拓-①木暮-⑨佐藤康
中近 ④中野-⑥松山
単騎 ②三宅達

吉田の先行一車
松岡も中野も叩くと突っ張られるので
これはどちらかの番手飛び付きが濃厚
吉田は残り2周でも堂々と突っ張るので
早めに斬って少し踏んでペースを上げる
松岡が飛びついた場合園田は引いて
自分の踏めるところから外を突撃
好調中野が飛びつく場合は松岡カマシ
吉田は中団にはいってからの捲り
どちらでも対応できるように
3連単 7=34-123468
     346-346-89
すんなり吉田-木暮で出切ったら
諦めます・。

11R
九州 ⑨吉本-②亮馬-⑥関
中近 ③古性-⑦村上-⑧舛井
東北 ⑤坂本貴-①岡部-④鈴木誠

2日間逃げた坂本が逃げるのか
村上を背負う古性が再度先行か
・・・たぶん吉本は後ろで展開待ち
後ろが心の汚い人達の坂本よりも
「後ろ回るか?」が怖い古性先行
ここで残さないと決勝で新田吉田と
戦えない村上が全力で残す
そして舛井は村上の超絶車間切りの
影響で踏むところがなくなる

3連単 37-37-2459
     37-2459-37
村上仕事しすぎて差せずも買います

12R
関東 ⑤河村-⑦後閑-⑧石川
東北 ⑨新田-②守澤
中部 ③松岡篤-④伊藤正
九州 ②菅原-⑥徳永

河村は抑え先行だとかからないので
前をとってカマしたいところ
ただ新田も前を取りそう
優秀でハードブロックした守澤に
新田がムカついていれば
8番手からの自分だけ捲り
河村が前残りできそう

3連単 9-57-234578
     957ボックス

2日目は荒れ模様でしたが
準決は割とすんなりいきそうな番組
穴屋らしくない買い目ですがご容赦を

決勝で新田vs村上vs吉田の
対決が見たいのでその願望が
買い目に現れております。

大雨のようですが現地参戦
少しは読者の皆様に貢献できるような
情報を提供したいと思います。