深谷vs村上vsハラケン・高知記念2日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

九州地方では昨晩に地震がありました。
私の住む地域では大したことが
なかったようですが、熊本では震度7と
かなり激しいものだったようで
被害が小さいことを願っております。

イメージ 1
イメージ 2
高知の地元エースが10年以上
佐々木則幸で変わっていないことや
相変わらずしょーもないあかり姫の
無茶振りインタビューのことを
ちょっと掘り下げていろいろと
書こうと思ったんですが・・・
余震が気になってなかなか
うまい文章が出てこないので
来年の記念に取っておきます。
多分この二人は変わらないでしょう。

そういえば場所が熊本なだけに
コンドルの社長は大丈夫でしょうか・・・。
(競輪客の発想)


さて高知記念初日の振り返り
やはり500バンクの中でも特殊な形状、
初めて走る選手には仕掛け所が難しい様で
穴車券がでた1R、9Rは人気になっていた
佐藤博紀と坂本周輝が初体験のバンクで
実力を発揮できなかったのが原因ですね。

そして深谷はすんなり出切れば
相変わらずの超絶踏み直しですね。
単騎から自力で捲っていった武田は
良かった気もしますが微妙。
あと目立ったのは山本伸と中井弟、
楠木の強さくらいでしょうか。

初日の車券成績は散々で、
狙った4Rの楠木、11Rのハラケンは
アタマを取りましたが3着抜け、
最終12Rは狙った中村が2着でしたが
村上の1着で3着椎木尾はド安め、
小川勇が3着なら大逆転だったのですが
村上が早めにタテに踏んだので届かず
一応的中しましたが
焼け石にジュッと水滴が落ちた程度。

まあ選手の調子やバンク特性は概ね
掴めたのでこれから巻き返します。
(強がり)


2次予選予想

6R
小嶋と掛水で叩き合いそう。
初日も何度も踏み直していた
小埜の捲りで、ヒモには関東を。
3連単 3=689-1689

7R
山本伸が先行で中団吉原、
小松崎は捲り勝負でしょうが・・・
山本伸の番手の富生がツキバテで
仕事できそうにないので捲りきり
3連単 3=79-2579
鈴木誠のイン強襲に特注

8R
地元エース佐々木の介護は
佐川に任されましたか・・・
まだバンクに慣れていない気がする
佐川と坂本周より、点数は下でも
初日のカマシが強烈だった楠木が
佐川の先行を捕えてアタマ
3連単 4-127-12679

9R
ここはイマイチ調子の読めない飯野と
3車ラインの松岡=園田に人気集中
しそうですが展開読めないのでケン。

10R
杉森は武田に付けると思いましたが
神山の介護にあてられましたか。
松岡-市田も近況いいですが
先行しないと中団には瀬戸内が
置き石のようにいるので7番手
オッズ次第で神山から買いますが
ケンするかも。

11R
二次予選はここが勝負レース。
売り出し中の中井弟が先行ですが
3車ラインの先頭になった武田は
早めに叩き返すか奥の手のイン粘り。
いずれ隊列が短くなるので
2年前にこのバンクの記念優秀競争で
浅井脇本新田一成という格上を
まとめて負かした実績がある
小川勇の捲り追い込みが決まる
3連単 7=123-123589
絞って 7-2-1389

武田はこの相手に勝つには
中井と叩き合う振りをしてイン粘りしか
ないと思いますが・・・やるでしょうか。
中井は今の武田になら勝てそうですが
後ろがあまりに弱いので割引します。

12R
1枠の深谷は前とってカマシ先行狙い
ポイントは村上兄が深谷と叩き合うのか
位置取っての捲り狙いか、で
ハラケンは平常運航の後方捲り一発狙い
南関も無理しない捲り狙いでしょう。
いずれ村上は一度は自分で仕掛けるので
脚ためる南関の捲りが狙い目、山賀軸で
3連単 5=279-2679
深谷がすんなり逃げる1=4は
おそらく安いので来たら諦めます。

余震が数度あったので、気になって
寝られないで寝不足になりそうですが・・・
いずれ被害が少ないことを願っております。