へタレる中部・名古屋ダービー4日目振り返り | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

イメージ 1
本日のナイスコメント

レジェンドエキシビジョン出走前の
本田晴美(岡山・51期)さんより
「久しぶりに唇に塩を塗ったら
  ノドが乾いて仕方ないので
  早く走らせてくれ」
懐かしいですね、勝負前の唇に塩。

残念ながらレースではホームで上昇して
山田裕に叩かれたあと、一度も仕掛けずに
流れ込んだので往年のターボ捲りを
見ることはできませんでしたが。

解説の内林が何度も本田と同じ年齢
アピールをしていたので気になって調べたら
確かに二人とも1963年の11月生まれで
同い年なんですね。
どうしても内林は同期のヤマコウに
いじられている印象が強くて
若いと錯覚してしまうのですが・・・・

レジェンドエキシビジョンのレース自体は
思ったよりグダグダにならずに済んだし
懐かしい吉岡の捲りが見られたり
実況の磯一郎さんやレポーターの
したらじゅんこさんもマッチしていて
オールドファンは喜んだのでは
ないでしょうか。

さて4日目の振り返り
ブログ予想はしませんでしたが
5Rの東北裏連携からの伏見アタマ
7Rの海老根片寄番手捲りからの
浦川3着で好配当をそれぞれ
まとめて取って4日目にしてようやく
収支が多少好転しました。

9R
吉田敏はなんでペースが上がる前に
カマシに行かなかったのでしょうか。
e-新聞にもコメントが出ていないので
不明なんですが、中部のご意見番で
深谷をはじめ若手に色々と苦言を
呈することが多いのにあの外併走は・・・
そして今日の吉本は良い競走
油断していた伊勢崎を捌いてから
捲ってライン丸ごとのワンツースリーは
素晴らしいです。

10R
前か中団取ると思ってた柴崎が
後ろ攻めになったので脚を使ってしまい
一成絶好のカマシ頃になりましたね。
縦のスピードでは敵わない中部近畿は
一成を内に閉めたり併走で飛ばす等
横の競走にしないと勝ち目がないのに
初手失敗で縦の競走になりましたね。
ここは午前中に10倍以上あったので
本命を買いましたが最終オッズは
9.5倍まで下がり取ってチャラ。

11R
深谷先行と思って予想を組み立てましたが
順番が来たハラケンが先行して3番手平原
深谷がホームでズルズル下がった7番手
この時点でもう勝負ありでしたね。
例えば村上兄や浅井、武田だったら
結果負けてもあの位置で下げないですね。
伊集院静先生やコンドルの社長から
いろいろ苦言がありそうな気がします。
まあ優秀なので無理しなかったのかも
しれませんが。

さて激戦の準決勝の予想は
・・・長くなったので後程。