吉田武田諸橋ライン・いわき平記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

ふう・・・
いわきも雪で中止だったら良かったのに
サテライトに行けなきゃ良かったのに

ええ、クソ寒い中サテライトで参戦して
惨敗しました。

簡単に振り返り
・風が強いと思っていたがそうでもない
  結構先行が残っていた
・誘導が号砲のあとペース早すぎ
 追いつくのに脚を使っちゃう
・ラウンドガールがかわいい

ヤラれたレースの内容は忘れました。

イメージ 1

そして優秀競争の稲垣は
いいレースをしましたね
近藤が上昇するときスッと
車を上げていって
近藤には行かなきゃ突っ張るぞ
神山拓には楽に中団取らせないぞ
山崎は抑えて後方にいろよと
自力3車全部牽制しましたね
これは格上の競走です
その後も落ち着いてひと捲り。

去年の宮杯決勝で前に脇本、後ろに
村上兄をつけながら武田に負けた時は、
もう一生タイトルは無理だと思いましたが
あのときの悔しさをバネにして
成長してるんだなぁとちょっと感心。
今年はタイトル獲れるかもと感じさせる
力強い競走でした

一方そのころ某サテライトでは
一緒に観戦していた友人が展開含め
完璧に読み切って太く当てて、惨敗した
私を嘲笑しながら祝儀をくれました。
私もこの悔しさをバネに成長・・・・・
するわけないか。

さて準決勝。

10R
連日いい逃げをしている中井をウマに
近畿ライン万全のような気がしますが
こういうときに嫌がらせをするのが神山拓
ライン三番手で失格点があるマツケンを
セオリー通りに攻めに行けば面白そう。
連日稲垣にやられている近藤ですが
どうもこいつは考えることが苦手そうです
またいつもの後方捲りの競走をしそうで
むしろ謙虚に挑む東北をヒモに。
3連単 1-257-24567
絞って 1-7-2456まで

11R
初手から 71/249/83/65で
連日展開恵まれてる伊藤は今日も
恵まれるべく進撃の巨人・加賀山の
上昇に合わせてその後ろへ
そこを吉本が早めのカマシで襲い掛かり
山崎は様子を見ながら捲り追込み
吉本はなんとか出切りそうですが
番手の坂本健がノー仕事、3番手の
大塚も壊れているので直線で
山崎が届きそう
3連単 7=14-12459
穴なら吉本がいつものチキンをやって
カマさずに捲りに構えて山田幸の恵まれ
5=378-13678


12R
初手は25/63/49/817あたりで
南関は2つに分かれるみたいですね。
二次予選の吉田拓矢はそんなに厳しい
展開じゃなかったのにあっさり諸橋に
交された気がします
武田としては決勝を見据えてできるだけ
残したいと考えているんでしょうが・・・
こういうときにガムシャラに叩きあうのは
吉田敏で、そうなると武田も車間切って
残すようなことは難しいかも

3連単 1=4679-34679
武田が早めの自力なら諸橋が食うし
遅いと南関の強襲がありそうで裏が必要。
吉田敏が4番手取って満足したり
吉田拓矢が私の見立てより
遥かに強かったらスイマセンな車券です。

明日も九州は雪で気温が低いみたいですが
懐まで寒くならないよう一本取ります。
降雪の地域の皆様はお気をつけて。