先日、
苫東ファームさんから、たくさんの冷凍いちごを分けていただき、
子どもたちと楽しくジャム作りを行いました🍓✨

つめたーーい🍓に苦戦しながらも…ヘタをとり
あまりに美味しそうないちごに、ついつい手がとまらなくなったり😋❤️
鍋いっぱいのいちご!
こんな状態みたことないねーーーー🤣❤️幸せーー!

あえて、ゴロゴロ🍓の姿を残したままの、とびきり美味しい🍓ジャムができました✨
出来上がったいちごジャムと一緒に、お昼ご飯もみんなでたべよう〜!
野菜をきって…
バイキング形式〜!


みんなで食べると美味しいね🥰✨幸せいっぱい❤️
今日は、贅沢にジャムをつけても良いよ😁❤️
良い顔❤️

最後にロールケーキも❤️

苫東ファームファームのみなさん
ありがとうございました!!!!🙇❤️
今日は、初めて参加するお友達が来てくれましたー❤️

初めてのことにドキドキしながら、慎重に、丁寧に作業です✨
ピーラーで芋の皮をむいたあと、
『ここがむけないんだよなぁ〜、どうしよう…』
凸凹したお芋に悩む。
じつはね、ピーラーには便利な機能があってね…
芽をとる突起で、細かいところの皮をゴリゴリ。
道具の使い方を初めて知って、
『すごーーー!便利ー!むけるー!』と感動していました😁

ピーマンを洗えば
『ピーマンって浮くんだ😳✨』
『軽いからかな?』
『たしかに!重いものって沈むよね〜』
『でもさ、川に大きなおもたーい木が浮いてることってあるよね!』
『たしかに…』

ピーマンを半分に切ってみて気づく
『どれも違う形だねー。』

肉を、混ぜる!
ただ混ぜるだけなのに、こんなに面白いのはなぜだろう?🤣
グループに分かれ、こちらでは別メニューを❤️

今の時代、性別に関わらず料理ができなきゃね👍
頼もしい背中です✨
洗い物もみんなで協力!

今回は、パン屋むぎ麦さんからのご厚意で食パンをいただいていたので、食パンを使ったメロンパンも作りました❤️
『メロンパンってこうやってつくるのかー』
『なんでこのばってんいれるの?』
『メロン入ってる?』
『えーメロンパンって、見た目がメロンってだけなのか!』

最後はそれぞれ自分で盛り付け。
食べられる分をよそいます。

ミートボールのトマト煮込み
ピーマンの肉詰め
つくね
かぼちゃサラダ
食パンメロンパン


今回も、
場所をかしてくださる田原燃料さん、
社協さんのだけボラ農園からいただいたお野菜、
むぎ麦さんからいただいた食パン…をはじめ、
たくさんの方のご厚意により、
こどもたちが自分で料理をし、美味しく食べる経験をさせていただきました🙇

ありがとうございました!!!!
昨年、こどもクックでお世話になった『だけボラ農園』さん。

美味しいお野菜をたくさん、子どもたちとお料理していただきました😌✨

この野菜はどこから…?

聞いて理解、感謝するだけでなく、
直接会って、直接行って、繋がりたい!!

そんな思いが実現しました🥰✨


朝方の大雨が小雨に変わり、
どうしましょう…?雨天決行…?と悩む天気でしたが…

みんなが集まった頃には雨がすっかり上がっていましたーーー😳✨すごい!
実は、育てた野菜がたくさん鹿に食べられてしまってね…というお話を聞きながら、畑の見学。

最近、鹿の姿を本当によく見るようになりました。
人間にとって、育てた野菜を食べられてしまうのは悩ましい…。

けれど、
どうしてそうなってしまっているのか、
これからどうすればよいのか…

地球上で生きていく。
広い視野で考えられる人でありたいですね😌


雨上がりの畑には、虫もたくさん❤️
ふっっっといミミズを、戸惑いなく拾い上げる2歳。
幼虫をみつけて、育てるぞーと大喜びな小学生。
放っておくと、野菜の収穫どころじゃありません🤣
こういう姿こそ、大切にしたいですけどね😉

時間の都合もあるので、すみませんね〜。
大根を抜かせていただきましょう!

抜き方はベテランのおじいちゃんから教えてもらいました!
こうして束ねて…真上に…
ほら!うまくぬけました〜✨
思わず拍手😁


いざ、体験!


収穫した大根は洗って…



交流、体験させていただき、ありがとうございました〜!