

ステーキやハンバーグをメインとした、サラダバーが充実しているチェーンレストランです。
どうやら名古屋が発祥のようです
全国的にみて、今のところ店舗があるのは限られた地域ですが、
我が家だと最寄りの区役所がある横浜青葉インター近くに数年前、お店ができました。
よくあるファミレスかな~と、最初はあまり興味を持っていなかった我が家ですが
昨年3月、我が家にとって初めての確定申告へ出かけた際に寄ってみたんですよね
(区役所だけでなく税務署もこの近くにある)
2023年3月上旬

ランチョンマット(ペーパー)にメニューが紹介されていました。

正直、フン太のようなおじさんにはさほど興味がないのかもしれませんが
女性にはものすごく嬉しいラインナップ
メインを食べる前、すでにこの充実サラダバーの時点で私、ブロンコビリーの虜になってしまいました
もちろん、おかわりするよね


※上記の春メニューは昨年のものなので、現在は提供されていません。
今年は今年で美味しいメニューがラインナップされているけど、この時のメニューもすごく美味しかったのでまたいつか復活してほしいな!

テーブル横でお店の人が俵状のハンバーグを半分に切り、サーブ後に熱々の鉄板で焼き上げられるスタイル。


こちらは鶏好きおじさんがオーダー。
《炭焼きチキンステーキ》

初めてのブロンコビリー、メインはちゃんと美味しいし、
何よりサラダバー大充実のインパクトで…
「絶対また来よう!!」と言いながらお店を後にしました
ちなみに、この時に訪問したのはランチには遅めの午後1時半頃だったかな…
でも、店内には結構お客さんが多かった印象。
こんなに人気があるんだねーと思ったけど、サラダバーやメニューを見て納得。
絶対また来よう!と言っておきながら、あっという間に時は過ぎ…
2023年8月下旬
青葉区役所に用事があったついでにやっと行けました
ちなみに、この年も区役所玄関には満員御礼のこの看板。
平日とはいえ、お昼12時頃に来店したもんだから、結構混んでました
少し待ってからの…着席。
前回の春メニューとは異なる夏メニューでのサラダバーを満喫します


今回はお客さんがいない時にサラダバーの写真も撮ってみました。
もうワクワクする光景
ドレッシングやトッピングもいろいろあって迷っちゃいます
この時は私もフン太もハンバーグにしたのかな
《ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ》
写真で比べちゃうと…この時から付け合わせのコーンが無くなってる
それでもハンバーグは美味しい
こんな感じで焼かれています(帰り際に撮影)
炭火焼きだから美味しいのよね
またしてもあっという間に時は過ぎ…
2024年3月上旬
またしても確定申告のついでに立ち寄り(もはや恒例)
アップ。てんこ盛り盛り~
去年の3月に来た時は春メニューだったけど、微妙な日にちのずれで、今年は《初春メニュー》でした。(この3日後から春メニューだった)

サラダ、ひと皿めでかなりお腹いっぱいになるのだけど、食い意地がすごいので執念のおかわり…(写真無し)
季節限定以外にも定番サラダも多数あるのでね、なかなか全部制覇するのは困難です

(結局、2人で半々ずついただくんですけどね)
デザートは「シャキシャキ!りんごゼリー」とフルーツ。



