最近の外食~念願の「八戒」とりゴマ冷し中華♡他~ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
 
最近、珍しく体調を崩しておりまして…
ただでさえ滞りがちなブログの更新頻度がさらに落ちておりますタラー
これからも不定期更新となりますがどうぞよろしくお願いしますお願い
 
 
相変わらず外食の少ない我が家ですが、
最近たまたま続けて行ったので記録しておきます鉛筆
 

 

  八戒

 

過去にも何度かご紹介したことのある「八戒」。

たまプラーザからは車で少々の場所にあります。

 

image
 
平日でもランチタイムは駐車場が満車のことが多いので、時間を少しずらして訪問。
午後1時過ぎでもギリギリ停められる感じ…。
 
でも店内はすいてましたルンルン
 
image
 
この日は6月初旬。
もうアレをやってるだろうと期待しての訪問ですキラキラ
 
 
とりゴマ冷し中華キラキラ
image
 
細めのツルシコ麺に細切りのキュウリと蒸し鶏、そして濃厚なゴマだれ…ハート
ゴマだれなのに、全体には甘酸っぱいさっぱりとしたスープがかかってますキラキラ
トッピングの白ネギもいいアクセントになってるルンルン
 
image
 
 
去年の夏、八戒で普通の冷し中華を食べていたら、お隣りのご夫婦が2人ともこのとりゴマ冷し中華を食べていて、めちゃくちゃ美味しそうだったのです…!!
でも後日食べに行ったらもう冷し中華の季節が終わってて食べられなかったというガーン
まさに1年越しの夢がかないましたキラキラ
 
ホント、期待を裏切らない一品でした拍手
これを食べにまた行きたい!
今年の夏はあと2回は食べたい!!
 
なんか、量も多すぎずちょうどよかったんですよね。
私、冷し中華だと結構途中で食べ飽きちゃうんですけど、これはそういうのもなかったしグッ
 
 
 
ついでにフン太が食べたチャーハン(スープ付き)も。
image
 
普通に美味しいです(笑)
以上。
 
 
 
 
次もラーメン屋さんです。
こちらこそご近所。

 

  赤坂一点張 たまプラーザ店

 

実はこの日、メルマガ登録している「陳麻婆豆腐」の半額デーだったのですが、私の帰宅が遅くなったためラストオーダーに間に合わずガーン(正確に言うとラストオーダーまでに順番が回ってこなかった←ウェイティングの最後5組くらいは入店できず)
 
午後9時半頃にディナー難民となり、駆け込んだのがこちらでしたアセアセ
 
 
すっかり「陳」の口唇炎だったので(笑)
辛い物を求めて、ここたまプラーザ店限定らしい大辛なラーメンをチョイス。
 
 
激辛
image
 
普段、辛ラーメンを食べ慣れているせいか、「激辛チャレンジ」のようなリアクションには至らず。
でも辛い・熱いは感じるかな…
食べるのにまあまあ時間がかかりますアセアセ
麺だけじゃなくもやしもいっぱい入っているので、食べても食べてもなかなか減らないアセアセ
麺はなんとか食べきったけど、チャーシューは少し残してしまいました…
スープもほとんど残し…(辛ラーメンなら飲み干すんだけど、やっぱり辛ラーメンより辛いってことかなアセアセ
 
これは1回食べて満足するパターンですな…ショボーン
 
 
 
ちなみにフン太は
合わせ
image
 
普通に美味しくいただいておりました。
 
 
 
途中、
6月下旬には東京レガシーハーフマラソンに落選したり…ガーン
 
image
 
東京マラソンもダメ元でエントリーしてみようかなと目論んでますが、厳しいだろうなあ。
 
 
 
その後、6月終わりに訪問したのは

 

  ジャンボおしどり寿司

 

image
 
 
初めて見た時から、その名前と巨大看板のインパクトに衝撃を受けて…頭の片隅には常に
 
ジャンボおしどり寿司が鳥鳥鳥
 
image
 
 
お隣りの区(川崎市宮前区)に店舗があったはず…と調べてみると、コロナ禍の最中に閉店していたことが判明ガーン
でも諦めきれずに港北区(綱島の方面)まで遠征してきました車ダッシュ
 
平日とはいえ、まだ12時台のランチタイムなのにお客は1~2組程度タラー
入店を躊躇するほどの閑散っぷりアセアセ
 
 
明るい板さんが印象的で、いろいろ喋ってくれました(笑)
image
 
 
いけすから取り出され、捌かれたばかりのアジはピクピク動いてました…びっくり!!
image
 
 
板さんによると、大きな回転寿司チェーンでは設備投資がいろいろされているけど、規模の小さいところは付いて行けない…みたいなこと言ってたなあ。
一応このお店も回転レーンがあったけど、稼働しておらず注文して握ってもらうスタイルでした。
セットメニューも多くって、回転寿司屋というより普通のお寿司屋さんといった印象です。
 
もうそれで十分じゃない?という感じの美味しいお寿司。
image

炙り三種↑

 

この少し前に「く●寿司」に行って、ある意味値段相応なのだけど、かなりがっかりしていただけに余計美味しく感じました。

 

このジャンボおしどり寿司のジャンボって、ネタの大きさからも来ているらしいのだけど、

ぶっちゃけ

シャリがちっさいですアセアセ

 

もう衝撃の小ささでした滝汗

 

でも、ネタが大きいのでトータル的に普通の1貫分のボリュームになってるのかも。

 

 

低価格重視の大手回転寿司チェーンの味が落ちてきていると感じているので、そこそこ美味しいお寿司を食べたくなったらこのジャンボおしどり寿司がいいのかもしれません。

 

お客さん少なそうだけど、なんとか頑張ってほしいお店です!

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 

ではまた。