こんにちは。
半期に一度ほどのペースで義兄から送られてくる株主優待券をきっちり使い切るべく、日々フン太と飲食店巡り中です。
今回はすかいらーくの株主優待について。
義兄から送られてきたプリペイドカード式の優待券は
5,000円×2枚
すかいらーくと言えば、
・ガスト(ファミレス)
・ジョナサン(ファミレス)
・バーミヤン(中華のファミレス)
・夢庵(和食レストラン)
などのブランドが有名ですが、いずれも我が家は普段行かないお店…。
(ガストは以前住んでたマンションの近くにあったのでちょこちょこ行った時期もありますが、なんせ味に満足できた試しがなく
)

で、すかいらーくのブランド検索していて
えっ!?これもすかいらーくだったの!?
と驚いたとともに、即決

それがこちら。
La Ohana~HAWAIIAN DINING CAFE~
この「ラ・オハナ」の存在は知ってはいたんだけど、外食チェーン大手のすかいらーくグループとは初めて知りました。
しかもガストと違ってメニューの単価が高いから、優待券の使い甲斐があるというもの♪
正直、日本にある「ハワイアン」レストランて、あまり信用してないのだけど(笑)
タダで飲食できるなら行ってみようかと

(そういえば、我が家の近所に最近「エッグスンシングス」がオープンしたのですが、行列が絶えないようです…)
先に結論を言うと
1回行ってフン太と共に気に入ったので、計10,000円分の優待券はすべてこのお店で、3回にわたって使い切りました。
1回目(2023年3月某日)
平日のランチタイム、早めの11時半に訪問。
この時間でギリギリ待たずに座れたという感じ。
我が家の後に来たお客さんは少し待たされたようでした。しかも続々とお客さんが来店する…結構人気店です
2人とも平日限定のランチメニューを選び、セットのドリンク。
・マリンレモネードソーダ(ブルーのやつ)
・レモネードソーダ
ちなみにドリンクには紙製のストローが付いていました。最近はもう当たり前になりつつありますよね。
平日限定のセットメニューはこんな感じ。
メイン料理にパンケーキとドリンク1杯が付きます。
1つめは~
サーモンアヒポキDON
一見サラダのように見えるほどお野菜たっぷり。
サーモンとマグロもちゃんと入ってます。(もちろんご飯も)
やはりポキ丼はハズレないですね

もう1つはこちら。
サルサDEタコライス
こちらもお野菜たっぷり~。
ご飯もしっかり入っていて一見ボリューム満点ですが、半分くらい野菜なので(笑)ペロリ

デザート代わりのパンケーキは自分たちのタイミングで店員さんへ声を掛けるとそれから作ってくれます。
お客さんによっては食事と一緒に持って来てもらうというパターンも見かけました。
パンケーキは薄くてそこまで大きくありませんが、1人2枚。
ベリーとたっぷりのホイップクリームも付いてきます。
こちらは1人前。
このセットのパンケーキが美味しいんだけど、食後にはまあまあのボリューム(笑)
必死の思いで完食しました。(美味しいから残したくない=食い意地!)
やさしい甘さのパンケーキ+粉糖+お好みでシロップなので、ホイップクリームは甘さがすごく控えめ。
薄くてモチモチのパンケーキはなかなか本場っぽくて満足できました

時間がたっぷりあれば、ゆっくり食べてちょうどよいかも。
逆に仕事中のランチで…となれば慌ただしく詰め込むことになり、もったいないかもしれません。
実際、優雅に家族やお友達とゆっくり食事を楽しんでいる(主に中高年世代の)お客さんが多かったです。
1人で来ているご婦人もちらほら見られました。ということは結構雰囲気が良い店ということかもしれません。(私も1人でカフェやレストランによく行く派なので、1人客が過ごしやすい店には興味あり)
この日はランチセット2人分ということで、お会計は3,476円。
うち3,000円を株主優待のプリペイドカードで支払いました。
2回目(2023年4月某日)
この日も平日。
ちょっと出遅れて午後12時過ぎに訪問。
まあ少し待っても仕方ないよね…と思ったら前に1組しか待っておらず、意外と早く案内してもらえました。
で、通されたのがこちらのテーブル。
おお

前回来た時に気になってた窓際のボックス席



この店舗(新横浜店)は窓際に4つ?5つ?こういったボックス席が並んでいて、ちょっと素敵な雰囲気なのですよ

前回はフロア中央のテーブル席だったので、ちょっと嬉しい。(中央の席も広いし、隣席との間隔も広いのでゆっくりくつろげます)
この日もお得なセットメニューを注文。
セットのドリンクは
・ハイビスカスパッションソーダ(赤いやつ)
・レモネードソーダ
いずれのドリンクも下に溜まったシロップをストローで混ぜてからいただくのですが、混ぜ具合によって甘さを調節できるのが良かったです。
ハイビスカスパッションソーダは甘さとさっぱりさを兼ね備えていてとても気に入りました
(なので次もリピートした)

そうそう、プリペイドカードはこちらです。
500円単位での使用となるので、端数は自腹を切ることになります。
裏面に有効期限が印字されていました。
今回はフン太がどうしてもロコモコを食べたいというので…
1つは
ロコモコ(デミグラスソース)
お皿が大きいので少量に見えるかもしれませんが…食べると結構なボリュームです。←ハンバーグが大きいのよ
この後にパンケーキ(1人2枚)が控えていると思うと、食べてる時からじわじわプレッシャーがかかります(笑)
そしてもう1つはパスタメニューから…
海老とアボカドの塩レモンパスタ
予想以上にレモンがたっぷり!
海老も大きいです。
とってもレモンの効いたこのパスタも美味しかった

そしてデザートのパンケーキ…

こちらも安定の美味しさでした。
この日も前回と同じくランチセット2人分ということで、お会計は3,476円。
うち3,000円を株主優待のプリペイドカードで支払いました。
3回目(2023年5月某日)
3,000円ずつ、2回にわたって使用したすかいらーくの株主優待券。
プリペイドカードの残額は4,000円となりました。
ここまで来たら一気に全額使ってしまおうということで
最終回はランチメニューではなくグランドメニューから選ぶことにしました。
食事を注文すると割安になるドリンクはやっぱり
・ハイビスカスパッションソーダ(赤いやつ)
・レモネードソーダ
フン太はハンバーガーに挑戦。
La Ohana スペシャルハンバーガー
山盛りポテトと一緒にやってきた

巨大バーガー





包み紙の向こう側でゴソゴソしながら食べるフン太…(ナイフで切って食べやすくしている模様)
どんな感じか何度も包み紙をめくるんだけど、そのたびに隠される



(あ、ちょっとは分けてもらいました)
残額4,000円を目指して私が選んだのは…
ステーキ&ガーリックピラフ デミグラスバターソース
何度も言いますが、皿がデカいんです!
見た目以上のボリュームは健在。
赤身のステーキ肉が美味しそう!
ガーリックチップもたっぷりで、濃厚なデミグラスバターソースと合う合う~
お肉は歯ごたえしっかりでしたが味は美味しかったですよ
どちらかというとハンバーガーの方がよりボリュームたっぷりだったかな??
最後はフン太のポテトまで横取りした私…(フン太はギブアップしてた)
ということで、最後のお会計は4,136円。
自腹は136円でした
ラ・オハナ、優待券が無くてもおすすめなお店です
メインとして成立しそうな盛り盛りパンケーキもあったし、ハワイを感じたくなったらまた行くかも…
以上、すかいらーくの株主優待レポでした。
現在はトリドールの優待券をせっせと使っております。(丸亀製麺ほか)
ではまた。