
前夜も行ったフロリダのスーパー「パブリックス」。
この時はミネラルウォーター(350ml×12本)、キッチンペーパー、食器洗いのスポンジ、スナック菓子を購入。
買わないけど店内をいろいろ見て回っていたら、薄切り肉を発見!
パブリックスで生ハムくらい薄切りされたお肉を売ってるなんて!!
我が家が住んでる時には無かったこと。
当時もこれが売られてたらすき焼きやしゃぶしゃぶができたのにー!!
驚きと懐かしさの混ざるパブリックスでした。
次は寒さ対策の洋服を買いにロスドレスへ。
ハワイに毎年通っている頃から我が家(特に私)が大好きなロスドレス。
掘り出し物に出会えるディスカウントストアです。
ご覧の通り曇りで冷たい風も吹くオーランド。
午後のゴルフが寒そうなのでフン太はポロシャツの上に着る長袖、私はショートパンツの下に穿くレギンス的なものを探しに。
9時オープンのお店で、我が家が到着したのが9時20分頃。
入口は開いていましたが入るとなんだか薄暗い…ほどなくして店内の照明が点きました(笑)
もうこのへんがアメリカっぽくて、あー帰って来たて感じですね!
無事、私はアンダーアーマーのレギンスを、フン太はポロシャツの上に着る長袖をそれぞれ$20ちょっとで調達。
ロスドレスの隣りにあったこちらも覗いてみましたが…大して何も無し。
ディズニー関連は半分弱、フロリダやオーランドとロゴが入ったウェアなどが半分くらいだったかと。
Disney Giftsという店名なんですけどね…。
その後、待ち合わせの時間に合わせ銀行へ。
今回最大のミッション、「オーランドの口座を完全にクローズさせる」。
現在、円安が進んでいるところなので、旅費は嵩みますがアメリカ口座のドルを日本へ移すには好条件となります。
この手続きに約1時間を要し…午前11時に終了。
このあと午後からはゴルフだし、早めのランチへ行くことに。
ということで銀行からほど近いこちらへ。
ぜひ食べたい!というフン太のリクエストにより決定しました。
Arby’s(アービーズ)
ローストビーフサンドイッチが看板商品のファストフード店です。
私は知りませんでしたがその昔、一時期日本にも出店していたらしく、フン太にとっては思い出の味なんだそう。
私はなんとなく名前は聞いたことあるような…程度で、もちろん初訪問です。
私たちが入店した時はまだ他にお客さんはいませんでした。(このあと少しずつお客さんが入ってきました)
カウンターで注文し、ドリンクは自分たちで機械で注ぎながら出来上がりを待ちます。
その間、私は店内のお手洗いへ。するとペーパーが切れていたのでカウンター内にいた女性(マネージャーか何か?)に声をかけるもチラ見しただけでスルー
注文を担当してくれたお兄さんに声をかけると「え、あ、ちょっと待って的な態度を取られましたがでもすぐに対応してくれました。アメリカで気持ち良い接客ってなかなか受けられないよな…
ま、とりあえず無事おトイレが済んだので全てオッケー
トイレから戻ってすぐくらいに注文した品が出来上がりました
なぜ3人分あるかというと、今回銀行のクローズ手続きに付き添ってくれたフン太の元同僚の方も一緒だったので
彼も日本人ですが在米歴が長く英語が出来るし、仕事もデキる人なので今回の旅行でもいろいろとお世話になっています
実は彼とはこの後のゴルフもご一緒するので、銀行のお礼も兼ねてここはフン太のおごり。(もちろんこれだけじゃお礼し足りないので、この日のディナーでもご馳走させていただきました)
私のピーチレモネードSサイズ。
コーラやスプライトなどのドリンクはアメリカでよく見かけるカップだけもらって機械でのセルフ提供ですが、私のレモネードはお店の人が作ってくれました。
追加料金とられるかと思いきや、通常のセット料金でOKでした。ラッキー
よく見たらポテトも私のはSサイズでSセットということらしい。←注文時にあんまりよくわかってなかった人
フン太はベーシックなローストビーフ&チーズのサンドイッチ、私と元同僚の方はスモークされたローストビーフたっぷりのサンドイッチ。
ハンバーガーでないので「サンドイッチ」と言っていますが、ハンバーガーのようなバンズにサンドされています。
ローストビーフが柔らかくて、甘辛いようなソースもかかってるんだけど、セルフで取り放題のケチャップやマヨネーズ的なもの、ハニーマスタードなどいろいろ付けて味変を楽しみました。
なかなかこの手の食べ物は日本ではあまり食べられないかも。
フン太のお陰で美味しいものにありつけました
ご馳走様でした〜
さて、食べ終わって、ゴルフの予約時間には少々早いけれど、ゴルフ久しぶりの私が長めに練習したいのでゴルフ場へ向かうことに。
オーランド1ラウンド目はこちら。
Falcons Fire Golf Club
フン太は当時お友達とよく行ってましたが、私はお初です。
後から来られるお1人を残して先に3人でチェックイン。
練習用のボールも受け取りさっそくドライビングレンジへ。
晴れてるけど冷たい風が吹く…半袖・短パンは無理な気候
↑日本から持参したゴルフクラブ
さて…3年ぶりのコース、2年半ぶりに握るゴルフクラブ…果たして上手く打てるのか!?
…上手く当たるはずないよねー
もう全然当たらなくて半ばパニックになりながらあっという間に練習時間が終わりスタートホールへ移動
しかもあまりに焦っていたのでパター練習できてません
もうなるようになれ!で記念写真。
↑右から私、フン太、元同僚の方(アメリカナイズされてるのかなかなかの薄着です)
私、ロスドレスで急遽調達したレギンスを穿いております(狭い車の中で着替えてたら無理な体勢とっちゃって右ふくらはぎをつるアクシデントあり)
ちなみにシャッターを押してくださったのは我が家のオーランド生活で本当にたくさんお世話になったおじさま。私は奥様の方に可愛がっていただきました
くどいようですが、晴れてるけど寒いです(写真のあとすぐに上着を着ました)
終盤は少し寒さが和らいだので半袖でプレーすることもありましたが…基本的には肌寒い1日でした。
オーランドではグリーン周り以外のコース内をカートで自由に走り回れるので、個人的には暑い方がまだマシ…
ああ、日本でもカート乗り入れできるようになればもっと楽にゴルフできるのになぁ
そして私のスコアは散々でしたよ←やっぱりな
ドライバーは過去最悪だし(真っ直ぐ飛んだのは上がり3ホールくらい)、ウッドも2回に1回しかまともに当たらず、バンカー入りまくりで1打で出せないことも多々。
が、しかし、パターだけはまあまあ良かったのよ…全く練習してないのにね(1パットそこそこありました)
周囲もドン引きだよね…
あまりの大惨事にフン太が一生懸命アドバイスしてくれるんだけど、それでも上手く行ったりダメだったり
あと3ラウンドあるので頑張らなきゃ…
ということで、この日は4人での18ホールスループレーで4時間半ほど。序盤は前の組を待つこともちょこちょこあったし(小学生くらいの子供もプレーしてたので)…でも後半は私たちが後ろの組を待たせることもあったり(後ろは2人なので早いのよ)
私以外の3人(特におじさまとフン太)は一緒にゴルフしていたこともあってまあキャッキャと楽しそうだったのが何よりでした。
ゴルフが終わり、お二人とは滞在中に何度も会う約束をしてるのでいったん解散。
私たちはいったんホテルに戻り、シャワーを浴びてから再びお出かけします。
向かったのはこちら。
FOGO DE CHAOフォゴデチャオ
シュラスコの食べられるブラジル料理のお店です
本帰国直前、フン太の会社の現地社員の方々と行ったお店。
その時あまりにも美味しくて、ぜひまた来たいと思っていたお店!
今回、オーランドで何食べたい?とフン太に聞かれて1番に上げたのがまさにこのお店でした。
むしろ、お世話になった日本食レストラン以外だとココしか思い浮かぶ店がないくらい。
その時のブログはコチラ↓↓
https://ameblo.jp/funko11/entry-12271041509.html
今回、銀行の手続きやその他旅行に関していろいろなことを手伝ってもらったフン太の元同僚の方へお礼として一緒に食事をすることになっていたのです(その店の予約も彼にやってもらったのだけど
)
というわけで3人でのディナースタート
今回も
The CHURRASCO EXPERIENCEを注文。
まずはあのサラダバーを目指します
旅行中は野菜不足になりがちなので…
ちょっと取りすぎたかな
↑奥に写ってるのはサイドのマッシュポテトやポンデケージョなど。
サラダの他に揚げなすのマリネみたいのとかスモークサーモン、チーズなど…やはりどれも美味しい日本人の口に合う味付けばかりです
私がサラダバーへ行ってる間にシュラスコがいくつも回って来たらしく、フン太が適当に取ってくれてました。
こちらはサイドのマッシュポテトやバナナを揚げたものが写ってますね。
しっかり食べたいのでお酒は飲まずスパークリングウォーターで。
そして各自の皿に肉がてんこ盛り
フィレミニョンも含め、いろんなお肉が回ってきます来るとついついいただいてしまう…
ラムチョップも柔らかくて臭みなくて美味しかった…!
ホントに何もかもが美味しくて、フン太がドン引きするくらい食べまくったのだけど、個人的にはやっぱり不完全燃焼
サラダバーはお腹いっぱいでおかわりに行けなかったし(他にも食べてみたいものたくさんあった)、美味しいお肉ももっともっと食べたかった
あと胃袋3つくらい欲しい…
今回、食べるのに専念してたのであまり写真がありません
前回行った時のブログの方が詳しく説明できてるかも。
お店のHPはコチラ↓↓
ちなみに今回、入店時にハプニング発生
今回、当初7時で予約していたのをゴルフが押したので8時に変更してもらい、8時少し前に到着したのですが…
まずお店に入るといきなり大勢の人、人、人。
え!?これみんなテーブル空くのを待ってる人!?
決して狭くはない待合室がギュウギュウになるくらい人がいました…パッと見、50人以上はいるよね…
しかも店内も見渡す限り満席。
帰ろうとするお客さんも見えず。
え?私たち8時にテーブルへ案内…されるわけないよね
たまに食事を終えたお客さんが帰って行くけど、それ以上に次から次へとお客さんが入ってきます。どうやらみんな予約客…!?
これ完全にオーバーブッキングだよねぇ〜と半ば呆れ顔で呟く私たち
でも呆れてる訳にもいかないので、元同僚の方が何度も受付に聞いてくれますが、どうやら待つしかないようで。
結局、予約時間を30分ほど過ぎてからテーブルへ案内されました。
待ってる間は「今日は諦めることになるのかなぁ…」と若干弱気になっていた私ですが…
諦めなくてよかった
こんなに美味しいものが食べられて幸せでした
銀行の口座手続きをした際、ついでにフン太がいくらか現金(ドル)をおろしたので、このへんからはひたすらキャッシュで支払っていきます。(クレジットカードだと円での請求が怖いので)
もちろん、元同僚の方へもご馳走させていただきました(フン太が)
こうして現地での丸一日(初日)が終了したのでした。
本日は懲りずにまたゴルフへ行ってきます
今日はディズニーのゴルフ場でやります。きっとお客さん多いだろうからサクサク進めないと…あぁ不安で仕方ない
頑張ってきます
ではまた。