お弁当の備忘録(103)&おうちごはんや数年ぶりの品川など | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたねニコニコ
我が家もクーラーをつけることが少なくなってきました。
このまま夏が終わるのは淋しい気もしますが、そうはいっても昼間の残暑はしばらく続くと思いますので、夏の名残を楽しみたいところです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さて、意外と早くお弁当の写真が溜まったので記録を。

 

 

  お弁当の記録

 

写真は9日分。

左上から右へ 上から下へ の順です。

基本的に前の晩の残りおかずですが、お惣菜も多用しています。

私が退職した為、前半はフン太のお弁当、その後フン太も退職(!!)した為、私のバイト支給弁当となっています。

 

image

 

・鶏の唐揚げ(冷凍)ネギポン酢かけ

・野菜炒め

冷凍庫や冷蔵庫を漁りまくってなんとかお弁当を作りましたアセアセ

 

・ウインナー(焼肉の残り)

・ポテトサラダ(惣菜)

・鶏つくね串(冷凍)

・ふりかけ

前夜はニクの日にちなみおうち焼肉でした。余ったウインナーだけじゃかわいそうなので冷凍庫から鶏つくね串も追加。

 

・ツナトマトソースパスタ

・ゆで卵

前夜は久しぶりにパスタが食べたくなって、でも節約も兼ねてツナ缶使用バージョン。

たっぷり作って容赦なくお弁当へ…(さすがにフン太は少し飽きたらしいガーンごめんよお願い

 

・豚の生姜焼き+キャベ千

・ポテトサラダ(惣菜)

前夜は私の方が帰宅が遅かったのでフン太作の生姜焼き。そのまま自らお弁当へ入れていました。

 

・某すき焼き屋さんのお弁当

ここから私のバイト支給弁当シリーズ。

単発バイトの昼食に支給されたお弁当です。これにお茶も付いてました。

仕事に関わることなのであまり詳しくは書けませんが、サラッと写真だけ。

これは正直ボリューム少なめで残念だったやつ…。すき焼きなんて小さじ1杯程度だしアセアセ

 

・某シウマイ屋さんのお弁当

いわゆる中華弁当ですね。これはボリューム申し分なしニコニコ

 

・某有名ホテルのお弁当

ここから3日分のお弁当は結構豪華でしたキラキラ

でもこの手のバイトに慣れてるスタッフは「今回ショボめだね~」て言ってた…。普段どんだけ豪華弁当なのびっくり!?

 

・某シウマイ屋さんのお弁当

じゅうぶん豪華なお弁当だと思うんだけどなぁ…

 

・日本橋老舗料亭のお弁当(完全に洋風だけど)

3日連続のバイトで毎日違うお弁当が支給されるのはありがたかったですピンクハート

 

 

このあともいくつかお弁当支給のバイトが決まっているので、また記録したいと思います。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

​​​​​​

 

  おまけコーナー

 

7月の長野旅行で買ってきたお蕎麦を食べてみました。

今回はこのお蕎麦です。

 

木曽路御岳そば

image

 

ややポソポソした感じのお蕎麦でした。

我が家は普段へぎ蕎麦(海藻入り)を食べてるから余計そう感じたのかもしれません。

これはこれで美味しかったのですけどね。リピートするほどではないのが正直な感想です。

image

 

お蕎麦に添えたおかずはこちら。

・ちくわのカツオマヨボード

・もやしとキュウリのナムル

image

・ちくわの~は昨年のドラマ「和田家の男たち」で相葉クンが作っていたもの。このドラマの料理監修をしていた料理家さんを元々フォローしていたこともあり、参考にさせていただきました。

 

・もやしのナムルは普段からよく作っているのですが、冷蔵庫のキュウリも早めに使いたかったので一緒に入れてさらにポン酢も足してみました。結果、中華サラダみたいに箸が進むおかずとなりましたキラキラ

 

 

おうちごはんで

手巻き寿司

image

 

お刺身をケチってカニカマも初登場(笑)

そしてカイワレの代わりに栽培した豆苗を使用してみたらイマイチだったという話ガーン(青臭いのよショボーン

 

フン太作

イワシの炊いたん

image

 

これだけの小イワシが130円だった拍手

さすがデキる主夫!!

味付けも美味しかったピンクハート

 

 

 

次。

数年ぶりに品川へ行ったら…

元・航空部のオアシスだった飲み屋がビルごと無くなってたアセアセ

image

↑↑この正面にあったのよアセアセアセアセ(1階がパチンコ屋で地下が飲み屋街だった)

 

そもそも2回しか行ったことないんですけどねグラサン

でも2回目の時、女将さんは私たちのこと覚えててくれたし(1回目でさんざん女将さんとの絡みを楽しんだせいだろうか…)

どこかで移転オープンしてないかなと一生懸命ググってみたけど手掛かりはまるで無し悲しい

こういうお店をまたイチから探すの大変だな~アセアセ

 

 

ずいぶん古い記事ですが…

品川で飲んだ時のブログはコチラ↓↓

1回目

 

2回目

 

 

ちなみに品川に行った日は

ちょうどアンナミラーズが閉店する日だったし…(わざわざ店の様子を見に行くザ・野次馬)

image

 

 

お茶しようとテキトーに入った店がカフェというよりどちらかというとレストランだった(メニュー的に)ので、小腹を満たしたいのにマンゴープリンくらいしかなくて、でもこの後にお腹すくと嫌だから食べたという話。←マンゴツリーが悪いわけではない

image

 

 

さて、途中でサラッと書きましたが、フン太もこのたび退職することになり、夫婦で無職となりました。

私も退職した直後は(有休消化中の間とか)割と家にいましたが、フン太ももれなく家にいますアセアセ

ここにきて私のバイトがちょこちょこ入るようになってきたので、ずーーーっと2人で家にいることはそこまで無いのでよかったかも(笑)

 

そういえば、私が前のパートを始めた時、ほぼ同じ頃にフン太が一度目の退職をして家のことをかなりやってくれたので助かってたな~(ちょうど認知症が進行していた義母の世話も結構してくれていたので、なんやかんややることがたくさんあった模様)

 

 

そう、2人とも無職ということは

 

長期海外旅行のチャーーーンス!!!

 

でもお金(収入)が無い!!!(笑)

 

試しにオーランドまでの往復航空券を調べてみたらエコノミーでも2人分で60万でしたよぉぉぉ

 

 

どうするかなぁ…キョロキョロ???

 

(tomoさん、ハワイ楽しそうだなぁ…ピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

ではまた。