
さすがヒロシ。
高い技術を持っているのだけど、メンタル面だけが心配なだけに、このハプニングで逆に冷静さを取り戻したとのことで…ヨカッタ(笑)
本日のフジサンケイクラシック最終日では最終組ということもあり、TV中継をずっと観ておりました。
でも今日のヒロシは波に乗り切れず…1打差で優勝のチャンスを逃した
そして私のもう1人の推しである堀川未来夢選手が猛チャージでもこちらも優勝には届かなかった
でも2人とも、また頑張ってくれることでしょうお疲れ様でしたー!
早くしてアメリカにわたり、切磋琢磨してきた大西魁斗選手、初優勝おめでとうございます
大西選手、優勝インタビューではPGAツアーで頑張りたいとも言っていて…将来がとても楽しみですね
さて、私の方は3日間にわたるお仕事を終え、次のお仕事まで数日間の休憩。
でも明日はその先のお仕事を得るために面談へ行って来ます
そうそう、先日のお仕事(初めての派遣会社)の際、その場で来月の現場のオファーをいただいたのでラッキーでした。(手を抜かずちゃんと仕事しているとこういうこともあるのね)
本当は1つの派遣会社でいろんな案件のお仕事をした方がシンプルなんだろうけど、なかなか思うように条件の合う案件が無く…結果、案件ごとにいろんな派遣会社へその都度登録している状態です。
これが地味にめんどくさくて。履歴書までは要らないところが多いのだけど、たまに履歴書求められたりするから用意したり。単発の仕事とはいえ、WEB面談とか登録会への参加はあるし、給与振り込み先の登録も会社ごとに必要だし…。そこまで手間をかけても1回の仕事で終わってしまったりするともったいないんだよなぁ~。
というわけで、単発バイト・派遣バイト初心者は試行錯誤の日々を送っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、オランダから一時帰国した妹&甥っ子が滞在した時のことを思い出として記録しておきます。
7月下旬、妹たちが帰国した当日&翌日は、我が家周辺で夏祭りが開催されていました。
妹たちが我が家に到着したのはもう夕方だったし、移動疲れがあったこともあり、しばし休憩。
それから晩ご飯の買い出しがてら近所の夏祭り会場まで出かけてみたものの、お祭りは撤収モード
お目当てのヨーヨー釣りも終わってしまっていたので、
「ヨーヨー釣りしたい~」とせがむ甥っ子を全力でなだめつつ、この日はコンビニご飯となりました。
なんかとても申し訳ない食卓↓↓
これにフン太が作ってくれたスパゲッティナポリタンを食べました
ちなみに、甥っ子はかなりの偏食のようで…(妹もそれで苦労している)
食べられるものの方が圧倒的に少ない状態
マヨネーズもケチャップも嫌いなんだって~
この晩はコンビニで買ったアメリカンドッグと鶏の唐揚げなどを食べておりました。あとデザートにゼリーとか食べたかな?
さて、この晩から我がマンションのゲストルームに2泊した妹親子。
我が家には泊めてあげられるような部屋も布団も無いのでね、申し訳ないです(そのぶん実家では広々とゆっくりできることでしょう)
翌朝は我が家で朝ごはんを食べてから3人でお出かけ!(フン太は仕事でした)
炎天下の中、念願のヨーヨー釣り(大人気だったため、結構並んだ
)
↑後ろにいるのは妹。私たちの前にやってた親子が、スマホのカメラを反転させて後ろから手を伸ばす形で撮影していたので(言ってる意味わかります?まさに目から鱗の技でした!)、真似て撮ってみた。(私は甥っ子の前ではなく後ろにいます)
甥っ子にとって初めてのヨーヨー。やり方を妹からレクチャーされる。
さすが子供!すぐにマスター
もしすぐに割っちゃったら悲しすぎる…と念のためもう1個ヨーヨー釣ったけど、最後まで割ることなく遊ぶことができてました
ヨーヨー釣りが予想以上の行列だったので、予定より時間がかかってしまい…
急いで次の目的地へ移動。
電車で数駅先の親戚宅へ向かいます。
遅れる旨の電話をした際、最寄り駅にタクシーがいないことが多いと聞いていたのですが…着いてみたらやっぱりタクシーが皆無。
看板に書いてある電話番号へ電話し待っていると、私たちの後に来た若い女の子2人組の方が何らかの手段で呼んだタクシーの方が早く来て悔しかった…で、これを機に私もタクシーアプリを入れてみましたよ
(これがまあ便利で、その後かなり使うことになります)
駅から歩ける距離ではあるのですが、炎天下の中、5歳児を連れて歩くにはややしんどい状況。
お金で解決できるものはどんどんします(笑)←大人も歩きたくないしね
さて、無事に親戚宅へ到着し、おもてなし上手のおばさまにとってもよくしていただきました(欧米含めての海外駐在が多かったご家族なのでホームパーティーに慣れていらっしゃる)
猫ちゃんもお出迎え
甥っ子も猫に興味深々。
でも追いかけまわすことなくそっと見守る…ええ子や
しっぽが短くて可愛い
日本猫は元々しっぽが短いのかな?7月に泊まった旅館の看板猫(三毛猫)もしっぽが短くて、女将さんがそんなこと言ってたような)
そして毎回楽しみにしているローストビーフを含むごちそうの数々…さらにちらしずしもありました
私の盛り付けがイマイチですが絶品のローストビーフ。
おばさまが子供の扱いに慣れていらっしゃることもあり、食後はいろいろ用意してくださっていたものを使って工作遊び。
紙飛行機を飛ばしたり、私と一緒にお絵かきしたり。
私がベースとなる猫を描き、甥っ子が色や模様を描き加え、切り抜いて最後は自分で壁に貼った←人んちですけど
↑ご満悦の画伯。
その後、うさぎも貼って帰ったよね
結局この日はお昼過ぎから夕方までしっかりお邪魔し、また我が家へ戻りました。
帰宅前には駅前のビックカメラで妹がプリペイドSIMを購入、これでWi-Fiが繋がらないところでも連絡可能となり安心安心
そしてスーパーでまたお惣菜を買い、簡単晩ご飯~お昼にごちそう食べたしね
(という名の手抜き)
翌朝は我が家でゆっくり朝ごはんを食べ、ゲストルームはチェックアウトし、大きな荷物は我が家に置いて妹親子は都内の友人宅へと移動していきました。このあと妹親子は友人宅へ2泊し、また我が家のゲストルームへ1泊してから津山(岡山)の実家へ移動する予定です。
妹親子とは今後もお出かけする予定があるので、まだまだ続きます。
ではまた。