こんにちは。
私、お休みの日は朝ゆっくり起きるのですが…
最近、朝8時頃に近所のお宅から出かける子供の声で起こされることが増えています

声だけで姿を見ていないので想像ですが、
たぶん幼稚園児くらいの男の子が、お父さんと出かけるのかな?
それを見送るお母さんと下の子、というシチュエーションと思われます。
それ自体は全然構わないのですが、
玄関前で
5分くらい大きな声でワイワイやってるのがちょっとね

我が家はマンションなので、寝室は共用廊下に面していて、隣家の玄関とも近いんですよね。
しかも今の時期は寝室の窓を開けて寝ているので、余計に外の音が聞こえます。
もちろん、我が家が勝手に窓を開けているので、廊下を通る足音や多少の「いってらっしゃい」の声に文句を言うつもりは毛頭ないのですが…
子供は当然ながら何の遠慮も無く大声で叫んだりするわけで、それに応える家族の声も大きくなるわけで
(しかも男の子だから廊下をバタバタ走る走る
)


たまになのかな~と思っていたら、ここ数回、休みのたびにやられています

ということで、健康的に
朝8時に起きる羽目になっちゃっています(笑)

こういうのって、自分がその立場にならないとわからないものでしょうかね…
まあ、朝8時なら誰でも起きてるでしょ?て言われればそれまでですが
(寝坊でスミマセン)

うちのマンション、結構頻繁に
「下の階の住人から子供の足音の苦情が来ています」
という貼り紙がされているので、悩まされている人は他にもいらっしゃるようですが。
(我が家が苦情を出したわけじゃありませんよ
足音には割と寛容なんです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、お弁当の記録です。
相変わらず進歩がありませんが…

写真は9日分。
左上から右へ 上から下へ の順です。
基本的に前の晩の残りおかずですが、お惣菜も多用しています。
①
・塩鮭
・レンコンと豚肉の炒め物
・ほうれん草の胡麻和え(惣菜)
最近塩鮭に目覚めて。安くなっていると買っちゃいます。
②
・チキンカツ(惣菜)
・ナポリタンスパ(惣菜)
ロピアのお惣菜にお世話になりました。
③
・かき揚げ(惣菜)
・ポテトサラダ(惣菜)
・キュウリの浅漬け
天つゆまで付けてかき揚げ丼にしました。
④
・お好み焼き
・イカの中華炒め(惣菜)
・キュウリの浅漬け
前夜は1玉98円で買ったキャベツが残ってたのでBRUNOホットプレートでお好み焼きをしました。得意の炭水化物弁当

⑤
・焼き鳥(惣菜)
・アスパラの焼浸し
これも得意の焼き鳥丼弁当

アスパラはオーブントースターでグリルしてヘルシーに。
⑥
・チーズハンバーグ(惣菜)
・ポテトサラダ(惣菜)
・アスパラの焼浸し
手抜き弁当~

⑦
・カツ丼(カツは惣菜)
・ほうれん草の胡麻和え(惣菜)
スーパーで買った豚カツをフン太がカツ丼にしてくれました。ボリューム満点だけど美味しかった

⑧
・ミートソースドリア
・チキン南蛮(惣菜)
・キュウリの浅漬け
久しぶりにミートソースを手作りしました。最初はスパゲッティに、翌日はドリアにしましたがさらに余ったのでお弁当へ。
⑨
・サーモンフライ(惣菜)
・麻婆なす
夕食ネタに困ると麻婆豆腐や麻婆なすなど「麻婆」に流れることの多い我が家。
特に麻婆なすはお野菜がたくさん摂れるのでいいんですよね。洗い物は油ギトギトで大変だけど

お弁当にスーパーのお惣菜を使っているとかえって高くつくのでは?というところですが、
我が家は「値引き」されたお惣菜を積極的に買っているので(フードロスを減らそう!←ただケチなだけともいう)
そこまで家計に影響してません。たぶん…
ちなみに、賞味期限についてはアメリカ時代にだいぶ寛容になりました

お弁当の記録は以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~おまけコーナー~
最近食べたもの。
明星チャルメラ
もやしが超絶うまいまぜそば
麺に濃いめの味が付き、味は付いてるけどさっぱり目のシャキシャキもやしがバランス良く

とっても美味しい

また買ってみたいけどいつも売ってるのかなぁ?
とりあえず公式HPには載ってました↓↓
次も麺。
マルちゃん
瓦焼きそば
数日前からこの瓦そばを売ってることには気づいていましたが、少し様子見していたところ値引きされたので購入(笑)
瓦そばと言えば山口県の名物。
首都圏で売ってるなんて珍しいなぁと思っていたら期間限定の取り扱いだったようです。
メーカーのHP見たら販売エリアは「中国(地方)・九州」となっていました。やっぱり。
一緒に牛肉を買ってきて甘辛く焼き、錦糸卵と青ネギを用意。
レンジでいったん温めたそばを油を引いたホットプレートの上で炒めて、具材をのせるだけ。
なかなか美味しくできました

えーっと、3人前を一気に作って2人で完食
ゲフ

また売られてたらぜひ買いたいわぁ

マルちゃんのHP↓↓
学生時代に行ったことのある瓦そばのお店↓↓
また本場で食べたいなぁ。(山口への海水浴帰りに温泉とセットで利用するのが定番でした)
瓦そばといえばここも有名ですね↓↓
それではまた。