こんにちは。
先日、昨年7月に亡くなった義父の一周忌法要のため栃木県の宇都宮へ行って来ました。
昨年の納骨の際は前日入りした我が家ですが、今回は当日朝の出発。
朝の7時過ぎに横浜の自宅を出発し、フン太の運転で約1年ぶりに宇都宮を目指します



日曜で緊急事態宣言の最終日だったせいか?首都高も東北道もスムーズに進み…
お楽しみのサービスエリアへ

まずは蓮田SA
ここはサクッとトイレ休憩のみ。
なぜなら次の羽生PAこそが大本命

車を停めたらお目当てのこちらへ~
ずんだ茶寮Cafe
せっかくなんでここは
ずんだシェイクエクセラ
飲んでみると甘くクリーミーなシェイクに細かくクラッシュされたお豆の粒々がいっぱい
そしてずんだの甘く香ばしい風味~
もう、最高か
フン太と2人で分け分けしたのですが、競い合うかのようにゴクゴク。
ここは毎回寄らなきゃだわ
※ずんだ茶寮Cafeがあるのは「下り」の方ですのでご注意ください
ずんだ茶寮Cafeを運営しているのは、仙台銘菓「萩の月」を作っているメーカーさんなのですね
ずんだシェイク、羽生PA以外だと東京大丸や梅田大丸でも飲めるっぽい…あと羽田第二ターミナルにもお店があるみたいですが現在休業中なのかな??
詳しくはこちらの公式サイトでご確認ください。
↓↓
さて、ずんだシェイクで大満足したら宇都宮へ到着。
事前にインスタグラムのDMで申し込んでいたお花を受け取りに行きます。
昨年もお世話になったお花屋さんです

Flower & Green pareo
昨年は店頭で直接オーダーしたのですが、仕上がりのお花がとても素敵だったので
今回は予算と用途(お墓用)だけお伝えし、お花の内容はお任せさせていただきました。
予約のDMでも我が家のことを覚えてくださっているとのことでしたが、受け取りに訪問すると「お久しぶりです~
」とおっしゃってくださり嬉しかったです。

そして実際のお花ですが…

(実際は左右に1対です)
うんうん、華やかだし、ボリュームもあってバランスもすばらしい

ちなみに、菩提寺の周辺(宇都宮駅のすぐ近く)は再開発がすさまじく、マンションが建ちまくり

緑やお花が少ないのか、
お花を挿した途端、ミツバチがやってきた





↑実は義兄家族もお花を持参するという話だったので、それを踏まえてボリューム控えめにオーダーしたのですが、その場になって義兄家族はお花を持参しなくなったのでちょい淋しいことに
(お花屋さんには何の落ち度もありません)



↑私の好きなリンドウ(しかも白いやつ
)が入ってるし、上品な組み合わせですよね~


今までインスタの方ばっかり見てたので気づかなかったのですが…
このお花屋さん、今ホームページ見ると「日曜定休」てなってる

もしや我が家のためにお店開けてくれたんだろうか!?
(いちおうオーダーメッセージにご都合悪ければご連絡くださいと書いてたのですが←その前に定休日確認しろよ~
)

だとしたら本当にすみません。そしてありがとうございました

菩提寺のご住職はあいにくこの日お葬式の予定が入ってしまって留守だったので、我が家の一周忌は代打のお坊さんでしたが、無事に法要を済ますことができました。
このあとは我が家と義兄家族でレストランへ食事に行きます

実はこっちの方が楽しみだったりして
(お義父さんゴメン
)


ではまた。