こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました…
もはやお弁当写真が溜まった時にしか更新してないこのブログ。
完全に自己満足だけで続けていますが、また自由に旅行(特に海外!)ができるようになったら旅行記もどんどん上げていきたいと思ってますのでどうか気長にお付き合いくださいませ

さて、私この1ヶ月ほどは、義両親のことに明け暮れた2年ほどの間ずっと放置してきた自宅の片付けに着手し、溜まりに溜まった書類整理をひたすらやっておりました。
書類って、片付けても量としては見た目としてあまり減ってないから、1ヶ月かけてこれだけしか片付いてないの!?て我ながらがっかりするところもあるけれど、ずっと着手したかった部分なので割と気分的に爽快(笑)
では、今回もお弁当記録です
写真は9日分。
左上から右へ 上から下へ の順です。
基本的に前の晩の残りおかずですが、お惣菜も多用しています。
たまにフン太も詰めてます。
①
・チキンのガーリックソテー
・きんぴらごぼう
・ブロッコリー
・ふりかけ(旅行の友)
フン太に詰めてもらったから…ワイルドだろぉ~



きんぴらはフン太作!あ、チキンソテーもだった。
②
・めかじきの照焼き(惣菜)
・きんぴらごぼう
私が詰めたけど…ワイルドだろぉ~



ご飯におかずを乗っける「乗っけ弁」は超簡単

③
・串カツ(惣菜)
・ブロッコリーとベーコンのサラダ
・ふりかけ(鰹みりん焼)
ちなみに我が家、サラダを食べる時は「主食ですか!?」てくらいの量を食べます

しかもご飯の前にまずチューハイと一緒におつまみとしてサラダを食べることが多いので、ダイエットに繋がると信じてますが…結局白ご飯もしっかり食べちゃうのよね
現在、フン太のお腹が大変なことになっています


④
・北欧風ミートボール(惣菜)
・マッシュポテト(惣菜)
・ブロッコリー
ホワイトソースのかかったミートボール!よく行くスーパーのお惣菜コーナーに新メニューとして出てました。
気になるお味は…意外とイケた
見た目に反してガーリックがしっかり効いていて、食欲そそる!

⑤
・イカと分葱の炒め物
・野菜の肉巻き
・ゴボウサラダ(惣菜)
・ふりかけ(のりたまご)
イカ好きフン太とネギ好きフン子が喜んで食べるメニュー(笑)
肉巻きはいつぞやフン太が冷凍庫にストックしてくれてたやつ

⑥
・鯵フライ(惣菜)
・だし巻き卵(惣菜)
・キュウリ
超・手抜き

確か前夜は手巻き寿司をしたんですよね。
具材の卵焼きとキュウリを一部お弁当に回しました。
手巻き寿司は私の父が大好きなメニューでして、私や妹が帰省すると必ず1回はやってる気がします(笑)
⑦
・スペイン風オムレツ
・鶏の唐揚げ(惣菜)
・ブロッコリー
・ふりかけ(さけ)
ひき肉やみじん切りした野菜を入れたオムレツは私の得意?メニュー。
よく作る割に得意と言い切れないのは、「うまくひっくり返せない」から

ほぼ毎回フン太にひっくり返してもらってます

⑧
・キーマカレー
・おでん(里芋、練り物)
キーマカレーはフン太作。といっても野菜を切ったのは私で、フン太は炒めるところから…。
おでんは私が休日に仕込みました

知人に「じゃがいももいいけど、里芋を入れると美味しいわよ~
」と教えてもらったので、生の皮付き里いもを買って来てチャレンジ。

確かにホクホクで美味しかったです

別々の日のおかずではあったけど、お弁当には無理やり一緒に入れてみました

⑨
・お好み焼き
・チーズ入りちくわの磯部揚げ(惣菜)
関西人には当たり前のお好み焼き定食。
フン太は意外と気に入ってるようで、私と一緒に白ご飯&お好み焼きで炭水化物弁当

キャベツは千切りではなく粗めのみじん切りにするとサクサクとした食感がよいですね

お弁当は以上です。
さて皆さま、
昨年11月から12月頭にかけて、我が家がフジパン本仕込の応募券を必死に集めていたことを覚えていらっしゃいますでしょうか?
無事、応募券を集めることができ、応募したのが12月初め。
3月初めに無事、ポストに届きました
ミッフィーエコバッグ
しっかりとした素材で、容量たっぷりサイズ

ミッフィーも可愛い

早く使いたいなー



なのですが…
我が家にはエコバッグの在庫がかなりダブついているため出番はしばらく来なさそうです

いいエコバッグほど丈夫で長持ちするのでなかなか次を下ろすことが無く…
毎日のように使っても、3年くらい平気で使えちゃうからなー

いいんだか悪いんだか、です

ではまた。