お弁当の備忘録(63)サンドイッチと産地応援と。 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
あっという間にお正月休みも終わり。
今日から仕事でしたガーン
 
年末に職場の同僚数人と
「もう辞める!!!」
と内々に爆発したものの、いいんだか悪いんだかお正月休みでリセットされたような???
 
とはいえ、「長く勤める会社ではない」と結論出しちゃったこの年末。
 
仕事が人生の全てではないのでね、精神的に病むくらいなら退職することに迷いはありません真顔
むしろ他の職種や他の会社で働いてみたい好奇心は常にある(笑)
なのでフン太にも、辞めたかったら辞めていいと常々言ってます。
 
ということで、お弁当生活もいつ終わるかわかりません♪
 
 

左上から右へ 上から下へ の順です。

基本的に前の晩の残りおかずですアセアセ

フン太も引き続きお弁当を持参していますお弁当

応募券欲しさに買った食パンによるサンドイッチもあと少々続きますアセアセ

 

・スパムサンドイッチ(レタス・キュウリ・スライスチーズ入り)
ずっと前に買っていたスパム缶。
今使わないでいつ使うの!?ということでサンドイッチに。
スライスしてフライパンで表面をこんがり焼いてみました。スパムといえばハワイのスパム握りおにぎりを食べ慣れてるせいか、サンドイッチのパンより白ご飯の方が合う気がします…。
 
・たまご&ハムサンドイッチ
卵サラダはセブンプレミアムのレトルトパウチ商品。
今は日持ちするお惣菜が充実してて素晴らしいですねキラキラこれなら老後の食生活も安心だわ(笑)
やっとここでサンドイッチから解放されました照れ
 
・メンチカツ(惣菜)
・キャベツサラダ(惣菜)
・野沢菜
スーパーで地元の方が作った野沢菜を特別販売していたので我が家にしては珍しく購入。
食べてみたら美味しくてびっくり!!特にフン太が美味しい美味しいと大絶賛。
でも同じ商品はこの時だけの販売だったらしく、二度と巡り合えず…なので後日別の野沢菜(メーカー品)を購入してみました。やっぱり最初の野沢菜が美味しかったな!また販売してくれないかしら。
 
・コロッケ(惣菜)
・牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
・野沢菜
コロッケは前の晩の残りと思われますタラー←明らかに食べかけアセアセ
 
・ハンバーグ(レトルト)
・石井のミートボール(レトルト)
・茹でカリフラワー
・野沢菜
「石井のおべんとくんミートボール♪」が懐かしくて購入。といってもレトルトや冷凍食品をほとんど使わずにお弁当を作ってくれていた我が母(生協を取り始めてからはレトルト増えたかも。←生協品は添加物入ってない説!?)。石井のミートボールはそんなに食べたことなかったかも。そして石井のミートボールではお弁当箱が全然埋まらずカリフラワーを山ほど入れる羽目にアセアセ
 
・ハム卵カツ(惣菜)
・野沢菜
・ふりかけ(鰹みりん焼)
お弁当用にわざわざ惣菜を買っておいたパターン。
 
・ラムステーキ
・青菜炒め
・チキンカツ(惣菜)
チキンカツだかもしかして「メンチカツ」という名で売られていたやつかも??明らかに牛肉ではないけどねキョロキョロ
青菜が安いと作りたくなる青菜炒め。香港に行くとどこでも青菜炒めを注文しちゃうくらい大好きなんですよね~ピンクハート
ラム肉はアメリカ在住時に好きになりました。日本でも手に入りやすくなりましたよね。
 
・エノキのベーコン巻き
・ツブ貝のバター焼き
・菜の花の辛し和え
・ふりかけ(のりたまご)
ベーコン巻きはフン太作。
ツブ貝は後ほどご説明しますねニコニコ
 
・鶏つくね(惣菜)
・ゴボウサラダ(惣菜)
・春菊とキュウリのナムル
・ふりかけ(たらこ)
春菊が旬でお求めやすくなってからはこのナムルにハマってますピンクハート
生の春菊を適当にカットしたら、ごま油と塩・すりおろしにんにく・しょうゆ少々・海苔(我が家は焼き海苔ですが韓国海苔だとさらに美味しいと思う)と和えるだけ。
最初は「えー、生の春菊!?」と言ってたフン太もモリモリ食べてくれますグッ
冬の間にあと何度か作りたいわもぐもぐ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
~おまけコーナー~
 
12月上旬、会津のりんごが40個届きましたりんご
↑これが2段重ねで入ってるりんご
 

義兄が用事で会津に行ったらしく。

お土産のようです。

しかし義兄、我が家が2人暮らしだと当然知ってるはずなのですが…なぜに40個も(笑)

 

すんごくいい香りするし、食べてみると蜜がしっかり入ってとっても美味しいピンクハート

 

とはいえ、40個どうするよ…ガーン

ということで、

早いうちに十数個は私が職場へ持参し、同僚に持って帰ってもらいましたりんご

あとはコツコツ食べてますが…まだまだあるアセアセ

今日はりんごを使ったスイーツを作ってみましたが、消費したのはたった1個アセアセアセアセ先は長い~

 

 
次。
 
北海道の魚介類を扱う企業が購入支援を募っていたのでお買い上げ。
生ホタテのむき身(冷凍)ですピンクハート
 
切れ端など不ぞろいなホタテなので500gも入って確か1500円1000円グッ(しかも「#元気いただきますプロジェクト」で登録された商品だから送料無料!)
 
解凍してお刺身や海鮮丼、カルパッチョなど生で堪能ピンクハート
 
それでも余ったので最後はパスタにたっぷり入れてニコニコ(上沼恵美子のおしゃべりクッキングでやってたやつ~)
ホタテをたっぷり堪能しましたピンクハート
 
 
こちらも同じ企業から送料無料で購入。
生ツブ貝のむき身 1㎏ 2652円
 
貝好きの私が放っておくはずがなく、即買いピンクハート
解凍後にちょっとした処理が必要だけど、美味しくいただきましたニコニコ
お刺身~キラキラ
 
バター焼き~キラキラ
 
まだ3分の2が冷凍庫に保管中。
次はいつ食べようかな??
 
最後にこちらはフン太が作ってくれた…
イカ大根

味しみしみのウマウマでしたニコニコ
 
おふくろの味が得意なフン太です。
 
 
ではまた。