お弁当の備忘録(58)&腰塚の激うまコンビーフ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
先日、BSで放送されていた「山口百恵さんの引退コンサート」。
最後に歌った「さよならの向こう側」、歌い終わった後のマイクをステージに置くパフォーマンス…
何もかも圧巻でしたお願い
 
ここしばらくは「さよならの向こう側」のメロディーが頭を離れません(笑)
 
動画を拾ったのでよろしければお聴きください照れ
↓↓
改めて百恵ちゃんて…歌が上手い!!
当時まだ若いのにこのプロ意識の高さ!!
本当に素晴らしい歌い手さんだったのですね~キラキラ
 
 
さて、ブログをサボっている間にお弁当の写真が溜まったので記録しておきます。
今回は激うま食材が登場しますよピンクハート
 
 

左上から右へ 上から下へ の順です。

基本的に前の晩の残りおかずですアセアセ

フン太も引き続きお弁当持参生活ですお弁当

 

・焼き鮭

・チキンと野菜のグリル・芽キャベツ入り(惣菜)

・しらす

焼き鮭はフン太と半分こしました。←私の方がいい身をゲットチュールンルン

 
・豚肉とインゲン・ヤングコーンのスタミナ炒め
・ゴボウサラダ(惣菜)
・ふりかけ(旅行の友)
豚肉の炒め物は、野菜入り&味付け済みのパックをそのままフライパンで炒めただけ。
この時期は立て続けに出勤しており心身ともにヘトヘトだったので超手抜きの晩ご飯でしたアセアセ
 
・豚カツ(惣菜)
・天ぷら(惣菜)
・各種サラダ(惣菜)
忙しかったのね…タラー
 
・焼きそば
・ほうれん草の胡麻和え(惣菜)
・ひじき煮(惣菜)
かろうじて作った焼きそば…タラー
 
・炊き込みご飯
・ひと口カツ(惣菜)
・ポテトサラダ(惣菜)
炊き込みご飯はいつか作った冷凍から。
 
・スパゲティナポリタン
・ほうれん草とコーンのバター炒め(惣菜)
たまに食べたくなるナポリタンパスタ
レトルトのソースを使って簡単調理。でも具材はたーっくさん投入ニコニコ
 
・ハンバーグ&グリル野菜(デパ地下惣菜)
・セロリとりんごのマリネ
・ふりかけ(磯一番)
普段はスーパーで買い物しますが、2週間に1回くらいはデパ地下パトロール。
この日はまだ午後6時頃だったにも関わらず、どこもかしこも半額祭り拍手
お惣菜屋さんで半額のおかずセットを見つけて即買いグッお弁当のおかずにしました。
 
・コンビーフ丼
・ポテトサラダ(惣菜)
以前いただいた腰塚のコンビーフ。
もともと冷凍で賞味期限が長かったこともあり、「いつか特別な時のためにお願い」と大事に取って置いた一品。
だけどいつになっても「特別な時お願い」は訪れないので(笑)、ついに食べることにしました!
日中に解凍し、まずは晩ご飯にコンビーフ丼。
その後、翌日のお弁当でコンビーフ丼(今回のやつ)、晩ご飯でコンビーフ入りオムレツ、コンビーフと細切りポテトのチーズ焼き、コンビーフ入りパスタ…と何食分にも使うことができるほど大量のコンビーフでした。
腰塚のコンビーフ、脂が乗っていて本当に美味しい!!
肉の旨みがしっかり感じられて、缶詰のコンビーフとはまるで違う食べもののようですキラキラ
どの料理でも美味しくいただけましたが、やっぱり1番の醍醐味はコンビーフ丼ですねラブお弁当では控えましたが、晩ご飯では生卵の黄味を乗せていただきましたよピンクハート
腰塚のコンビーフについては後ほど詳細をお載せしますね。
 
・回鍋肉
・ふりかけ(緑黄色野菜)
キャベツをひと玉買ったらかなり持て余してしまったので…ここはやっぱり回鍋肉。
お弁当を食べる前にレンチンしたら回鍋肉臭がすごかったアセアセ
 
 
今回のお弁当については以上です。
 
 
⑧で紹介した腰塚のコンビーフについてはこちら。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
~おまけコーナー~
 
私はインスタント麺が大好物なのですが…
先日、スーパーでこちらを発見し、迷わず購入しました。

久留米ラーメンの人気店「大砲」のカップ麺!
 
そして
 
ブタメンのカップ焼きそば!
 
大砲はむかーし行ったことあるし、ドロドロで濃厚な(しかも臭いくらいの)豚骨ラーメンは私の大好物ピンクハート
 
ブタメンも好物ですが、そもそもブタメンはミニサイズのカップラーメン。
大好きなブタメンが焼きそばでこんなに大量に食べられるなんて素敵すぎるラブ
 
実際食べてみると、ブタメン焼きそばはまさにブタメンの味そのもの!
個人的には大満足でしたピンクハート
 
が、大砲ラーメンの方は…残念ながら期待し過ぎて!?イマイチでしたガーン
やっぱりお店の味にはかないませんよね…これは実際にお店で食べるべし、です。
 
 
ということで、今回はとてもジャンキーなレポでしたアセアセ
 
 
それではまた。