こんにちは。
またまた写真整理を兼ねて古いネタです。
3年前の2017年5月GW明け、岡山の実家へ私1人で帰省しました。
この年は、3月末にアメリカから本帰国したばかり。
船便の荷物が届いていない中、まだそんなにすることもないのでこの隙にと、仕事のフン太を放ってのんびり帰省です(笑)
当時、実家ではアメリカ生活のことをせっせとブログに上げていたので(引越しでブログ書く暇がなくネタが溜まってた)、実家でのことはほとんど書けていませんでした。
なので今さらですが備忘録として書き留めておきます。
実家滞在中、日帰り温泉に行って来ました。
【のとろ温泉 天空の湯】
岡山県の北部、鏡野町にある温泉です。
平成の大合併で鏡野町になりましたが、ここは元々「富村(とみそん)」という村でした。
私の母方の親戚が住んでいて、その昔は親戚が村長を務めていたこともありました。
私の実家からは車で30分くらいかな?
今はだいぶ道路がよくなりましたが、私が子どもの頃は細いくねくねした山道が続いていた印象です。(だからもっと時間かかってたかも)
以前からこの温泉のことは母や妹から聞いていたのですが、私はまだ行ったことが無く、初訪問。
GW明けの平日なのですこぶるすいてました。
地元で採れた山菜たっぷりのヘルシー御膳。
渡米前は運転の練習にと、母の車を私が運転して別の温泉に行ったこともありましたが…
この日はちゃっかり母に運転してもらいました

ちょうどお昼前に着いたので、食いしん坊の母娘はまず食事処へ。
私も昔から、親戚からもらったりして食べていましたが、味はアユに近いのかな?
身が繊細でうまみたっぷり。
塩焼きが最も美味しさが引き立つ食べ方。
お食事のお値段は覚えていませんが、田舎だしそんなにお高くはなかったと思います。
地元のおばさま方が調理されていて、アットホームな感じも良いです

食後は腹ごなしに温泉施設の周りを散策。
すぐ近くに林があります。
遊歩道を進むと、キャンプ場がありました。
このキレイな小川。
向こうに山並みが見えますが、ここはなかなかの標高なんです。
実際にバーベキューを楽しんでいる家族連れがいらっしゃいました。
キャンプ場もその時一緒にオープンしたんじゃないかな?
当時、小学生だった私もつかみ取りに来たことを覚えています。懐かしい。
岡山観光WEB
ちなみに、温泉は割と最近できたと思われます。
(私が実家暮らしをしている時は聞いたことなかったよな…)
そして当然ながら、温泉施設内の写真はありません

でも、露天風呂からは絶景が楽しめましたよ



マイナスイオンたっぷり、空気のキレイな高原でリフレッシュ。
岡山県北でのおすすめ観光スポットです。
のとろ温泉 天空の湯(公式)
のとろ原キャンプ場(公式)
岡山観光WEB
のとろ原キャンプ場
※キャンプ場にはコテージもありますよ
2017年5月の実家帰省ネタはもう少々続きます。
ではまた。