お弁当の備忘録(39)&おすすめ!「マルシマのだしの素」 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
すっかりおひさしブログとなってしまいましたアセアセ
 
お陰様で、私もフン太も元気に過ごしております。
 
 
 
10月後半は、普段の仕事に加え、
 
・ZOZOチャンピオンシップを観に行ったり
 
・横浜マラソンに向けて20㎞の走り込みをしたり
 
・職業訓練時代のお友達2人と久々にランチしたり
 
・義両親宅の片付けに着手したり
 
・ツムツムのイベント攻略にいそしんだり(笑)
 
などなど、そこそこに忙しくしておりました。
 
あ、その間にフン太は年に数回ある、10日ほどの連続出勤をやっておりましたニコ(この期間は家事が私1人の負担になるので、それもビミョーに忙しさの要因となっていますタラー
 
 
さて、あっという間にお弁当写真が溜まったので記録しておきます鉛筆
 
 

左上から右へ 上から下へ の順です。

 

・ポークカレー

・のりごまチキン(冷凍)

私にしては珍しい「ポーク」カレー。

豚のこま切れ肉が冷蔵庫に余っていたので仕方なく(笑)

私、西日本育ちなのでね、カレーも肉じゃがも「牛肉派」なのです。

あわよくば焼きそばや野菜炒めでさえも牛肉でやってしまおうと思ってますが、なんせ豚肉の方が安いのでね…そこは豚肉を使うことが多いです。

 

・ポークカレー

・春雨の酢の物(惣菜)

まだ続くよ、カレー祭りカレー

カレーに野菜をたっぷり入れるのが好きなので、玉ねぎ・にんじんに加え、今回はズッキーニを投入しています。

 

・クリームシチュー

・もやしのナムル

カレーが終わったそばから、次はクリームシチューを大量にグッ

もやしナムルは袋ごとレンチンするもやしを使い簡単手作りルンルン

 

・クリームシチュー

・ポテトサラダ(惣菜)

・ゆで卵

クリームシチューが日を追うごとに、どんどんにんじん色になっていきます(笑)

隙間を埋めるために慌ててゆでた卵、殻をむこうとしたら温泉卵状態だったのでアセアセ切らずにそっと入れました。

 

・さんまの炊き込みご飯

・おでん(牛すじ、練り物、大根)

いつか炊いた炊き込みご飯を冷凍してあったので使用。

クリームシチューが終わったら、今度はおでん祭りおでん左おでん真ん中おでん右

 

・のりごまチキン(冷凍)

・鯵の南蛮漬け(惣菜)

・辛子明太子

お弁当が手抜きなら、前日の晩ご飯も手抜きだったということ~。

 

・青椒肉絲

・スパゲティサラダ(惣菜)

・フリルレタス

大量購入したピーマンがあったので、やっぱりここは青椒肉絲ピンクハート

 

・鮭の西京漬け焼き

・のりごまチキン(冷凍)

・きんぴらごぼう(冷凍)

・ふりかけ(かつお)

前日、東急百貨店の「魚久」で、お得な「切り落とし詰め合わせ」を買おうと思ったら品切れだったので(日曜の午後だったからね)、別のお店で西京漬けの詰め合わせを購入。晩ご飯に食べた残りの鮭をお弁当へ。ちょっと骨が多かったかな~アセアセ

数日後、平日の午前中にまた魚久へ行ってみたら、無事に「切り落とし(粕漬け)」を買うことができました。魚久の方がやっぱり美味しい(笑)

 

・スパゲティナポリタン

・ゆで卵

・ふりかけ(たらこ)

前日の晩ご飯に作ったナポリタンをお弁当のおかずとしてイン。

スパゲティは「おかず」ですピンクハート

 
 
お弁当は以上。
 
さて、ここからはおまけコーナー。
 
突然ですが、我が家が長年にわたり愛用しているだしの素をご紹介。
 
「マルシマのかつお・昆布入りだしの素」
 
箱の中には小袋入りの粉末だしが入っています。(この箱は10gが50袋入り)
 
 
このだしの素が秀逸すぎて!
我が家、いろんなものにこのだしを使っています。お味噌汁、煮物、鍋物、うどんだし、などなど。
 
もともとは実家の母が使っていて、お米や野菜と一緒に送って来てくれたんですよね。
で、私もフン太も気に入って、無くなりそうになると母へリクエストして送ってもらっていたという…。(母は最初、生協で買ってたのかな?地元のスーパーでも売られていましたが。)
ただ、さすがにいつも送ってもらうのは申し訳なくなってきたので(今さらか!)、今回は自分で購入。
香川県の小豆島にあるメーカーのものなのですが、最近は近所でも目にするようになりましたピンクハート(我が家は近所のたまプラーザ東急百貨店の食品売り場で購入)
 
 
ご興味あればこちらをご覧ください↓↓
(実はホームページを見るのは私も初めてニコ
 
丸島醤油株式会社
 
 
 
昨日11月2日(土)
たまプラーザ駅前にクリスマスツリーがお目見えしましたクリスマスツリー
 
もうクリスマスか…
 
今年もあっという間に暮れていくのでしょうねニコ
 
なんか、気ばかり焦っちゃうなアセアセアセアセアセアセ
 
とりあえずは目の前の横浜マラソンを無事に乾燥完走することを目標に。
 
 
ではまた。