こんにちは。
毎度のお弁当備忘録です。
詰め方はテキトーだし、凝ったおかずもありませんが…
ただの備忘録ですのでご容赦くださいませ。
仕事の日はこのお弁当と水筒(麦茶入り)持参で行くので、ほぼお金を使いません。
以前、正社員で働いてた最後の2年ほどは、
毎日1,000円くらいのランチを食べてたのにね
←それがストレス解消法でもあったけど。

収入が減るとそれに比例して財布の紐も固くなります~。
まさにドケチ進行中(笑)
「身の丈に合った生活」って大事

では、行きます。
左上から右へ 上から下へ の順です。
①
・あさりの炊き込みご飯
・豚肉巻き(にんじん、ゴボウ入り)
・しいたけの肉詰め(冷凍)
・つくね串(冷凍)
冷凍食品以外はフン太作。
肉巻きは私が作るよりきっちり巻かれています

②
・焼きそば
・イワシのカレー風味焼き
こちらもフン太作。魚も3枚におろせるフン太です。
それにしても…焼きそばだとすぐお腹すいちゃうんですよね

③
・カレー
・ポテトサラダ
・ちくわの磯部揚げ(冷凍)
カレーも、ベーコン入りのポテトサラダもフン太作。
↑晩ご飯ではセロリスティックが添えられて出てきました。
④
・あさりの炊き込みご飯(冷凍してたやつ)
・きんぴらごぼう
・にんじんたらこ
・豆腐のガパオ風
この日もフン太作のおかずオンパレード。
豆腐のガパオ風は、フン太の実家に届いていた生協のキットを使って作ったものです。
(1月下旬からフン太が週1ペースで実家へ顔を出しています)
このおかずは高齢者の口にはいまいち合わなかったようで我が家へ…。
⑤
・炊き込みご飯(冷凍してたやつ)
・しいたけの肉詰め(冷凍)
・にんじんたらこ
炊き込みはフン太が以前手作りしていたものです。
⑥
・お赤飯
・アスパラ&スナップエンドウのマヨネーズ和え(ハム入り)
・ゆで卵
・ちくわの磯部揚げ(冷凍)
お赤飯はお友達にいただいた、ただ炊飯器にお水と入れて炊くだけのもの。
なかなか美味しかったです

⑦
・肉巻き(インゲン、にんじん入り)
・キュウリの浅漬け
・ちくわの磯部揚げ(冷凍)
・ゆかり
肉巻きはこれまたフン太作。
この頃から、晩ご飯とは別にお弁当用のおかずを作って冷凍しておいてくれるようになりました

朝、私はその中から好きなおかずを選び、レンチンして詰めるだけ♪
⑧
・鶏肉と玉ねぎの塩だれ炒め(青じそ入り)
・ちくわの磯部揚げ(冷凍)
・ゆかり
鶏肉~はフン太の創作料理。(もしかしたらどっかで見たのかも?)
青じそが効いてて美味しかったです。
やや濃いめの味付けでお弁当にもぴったりでした。
⑨
・エビチリ
・新じゃがのそぼろ煮
・ホウレン草とにんじんの卵とじ
・ゆかり
新じゃがのそぼろ煮はフン太作。
それ以外は私が作りました。
といっても、エビチリはクックドゥのレトルトソースを使って…。
さて、仕事を始めて3か月経ちましたが、
気になる体重の変化は…
3.5㎏減!!!
ここに来てやや下げ止まっていますが、増えてはないのでヨシとしてます

仕事ではまだまだ失敗したり、時間がかかってしまうこともありますが、
なんとか続けられています。
今まで、多岐にわたる仕事を覚えることに必死でしたが、
これからは自分のスキルを上げて行くことにも注力したいと思います。
なんせ、ベテランさんとの力の差が大きすぎて…

最後に、先月のディズニーシーでブロ友さんにいただいたお菓子を♡
この東京ばな奈は東京ディズニーリゾート限定だそうです



かわいい~

まさに仕事の疲れを癒してくれる味

美味しくいただきました♡
ありがとうございました

ではまた。