茶碗蒸しにNGな食材とは…!?【ホシサン】九州特選 白だし★モニター(12)その2 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
コロナによる外出自粛で、ブログネタも乏しい今日この頃。
とはいえ、途中で放置している旅行記とか、お蔵入りしているネタは山ほど…
 
その中からお伝えするのはこちら。
3年前、アメリカから本帰国し、暇つぶしに職業訓練校に通いながら商品モニターをせっせとやっていた頃の話です。
 
この時とても美味しい「白だし」をモニターさせていただいてまして。
(我が家で使ったことのある白だしの中で、美味しさナンバー1ですキラキラ
 
この白だしを使って珍しく茶碗蒸しを作ってみたのですが…失敗ガーン
(なのでお蔵入りさせてましたアセアセ
 
つい最近になって、その時の茶碗蒸しがどうして失敗したのか判明しましたのでブログに載せたいと思います。
 
 
ご参考までに、この白だしの最初のモニター記事はこちら↓

 
ちなみに、この時のブログがメーカー様の「素敵なブログ賞」に選ばれまして。
追加でこれまた素敵な商品をいただきましたピンクハート
{A1EE8048-D8EA-4494-BE8B-D469F81867FF}
 
{75EF8815-9C0C-4D04-A891-A201041ACC4B}
 
{60DC78F8-B997-456D-B569-E548E9FE2899}
 
特にこの「ジュレぽん酢」は、お弁当に便利でしたグッ
{6367FBC6-FC45-4E2A-A7E7-90DB456032B6}
 
ホシサン様、ありがとうございました!!(今さらですが)
 
 
で、失敗した茶碗蒸しの話。
ブログに上げる気満々だったため、三つ葉や銀杏まで用意する張り切りよう(笑)
{21483ECB-5CA2-4DA8-9738-45F15622719C}
↑茶碗蒸しに詳しい方なら、すでにこの時点でお気づきかと…
そう、この写真の中にNG食材があるのです爆弾ハッ
 
 
そうとは知らず、卵液を濾したり着々と進めます。
{ACC2C405-6EC8-4057-8A64-EB58DF6D8293}
 
 
本帰国して新調した高性能オーブンキラキラ
{BB5767EE-1513-46DD-B499-941A8724A147}
3年後の今となっては(予想通り)宝の持ち腐れ状態…ガーン
 
 
器に入れてあとはオーブンへ入れるだけピンクハート
{2F852457-F8EC-41B6-B77E-DB08DEE1516A}
↑この時まで「完璧グッ」と思ってました
 
 
さて、出来上がり!!
 
・・・ん???
{81F9D9E9-27D4-4CED-981B-A47D47403019}

液状・・・??
 
おかしいなー、ちゃんと分量通り作ったのになーニコ
 
加熱時間が足りなかったのかなーニコ
 
 
追加で加熱するも、状態は変わらず。
 
卵液のバランスが悪かったのかな…とモヤモヤしたまま、つゆ状の茶碗蒸しを無理やりいただきましたタラー(おだしが美味しいから味は美味しかったですよ)
 
 
そしてこの時から約2年半経ち。
 
最近になってTVで観ました。
 
茶碗蒸しに入れてはいけない食材がある。
 
その食材を入れてしまうと、茶碗蒸しが固まらないのだそうですガーン
 
その食材とは…
 
 
舞茸(まいたけ)きのこ
 
舞茸はたんぱく質を分解する酵素を持っているため、卵が固まらなくなるんですって!!
 
私、40を超えてしばらく経ちますが…
恥ずかしながら初めて知りましたガーン
 
 
もうおわかりですねニコ
私が作った茶碗蒸しには、この舞茸が入っていたのですショボーン
 
 
皆様の中にはこのことをご存知だった方も多いでしょうが…
茶碗蒸しをお作りになる際はぜひご注意ください!!!!!
 
私が茶碗蒸しを作る日はもう二度とないかもしれませんが(笑)
 
 
ということで。
 
 
ではまた。