こんにちは。
先月のことですが、オランダに住む妹家族の一時帰国に合わせ実家(岡山県津山市)に帰省した私。
妹がオランダから予約してくれていた温泉宿へ、両親も含めて一緒に行ってきました。
(フン太はひと足遅れて実家へ来ることになっていたため、この温泉旅行には不参加)
かつての私もそうでしたが、
海外に住んでいる方にとっては「あるある」の…
日本に帰って来たら、温泉に行きたい!!!
ということで、
妹は相当、楽しみにしていたようです

訪問したのはこちらのお宿!
湯郷温泉(ゆのごうおんせん)
【季譜の里(きふのさと)】
湯郷温泉といえば…岡山県北部にある美作三湯のひとつ。
女子サッカーチームの湯郷ベルでもお馴染みですね



私は訪問したことが無かったのですが、
両親はいろんな会合で利用したことがあるらしく(宿泊は未体験)、
湯郷温泉ではかなり評判の良いお宿のようです。
今回は両親、妹家族(夫婦&まもなく1歳になる男の子)、私の
計 大人5人 小人1人
お部屋は2部屋とりました。
(両親+私、妹家族)
妹が予約してくれたのですが、
妹の夫が外国人、赤ちゃん連れということで、
お部屋や食事に関して細かいリクエストをさせていただいたようです。
お宿のホームページにも案内がありますが、
ベビママプランや妊婦さんプランなど、
普段からきめ細やかなサービスを実施されているようで、かなり期待できます

というか、実際に「期待を裏切らないサービス」を受けることになるんですけどね

大人数につき、父の車と母の車の2台で到着~。
(私はペーパードライバーに戻りましたので…
)

※外観の写真は翌日チェックアウト時のものです(小雨が降ってました)
お宿に入るとフロント前に大きな枝ぶりの木が生けられていました。
館内はすべて畳敷き。
エレベーターの中すら畳

なので、スリッパは使用せず、お部屋に用意された靴下(タビックス的なやつ)をはいて歩きます

さて、広々としたロビーにはお茶をいただけるスペースがあります。
チェックインをしたらまず、ロビーのソファでウェルカムドリンクをいただきました

妹家族を撮ってみました

↑甥っ子は最近、足を組むのが好きみたいです(笑)
到着した時から、スタッフの方々には温かく迎えていただき、甥っ子も可愛がっていただけました。
ホント、子供が1人いるだけで空気がやわらぐんですね~。
今回の帰省でつくづく実感しました

窓から見えるお庭も素敵~

↑ガラスや陶磁器の作家作品が展示販売されています
季節によってはこのお庭にもお花が見られるのかしら。
このお宿のコンセプトは
「花を楽しむ、なごみの宿」
館内の至る所に素敵な生け花の数々を見ることができます。
館内のお花については別記事でご紹介したいと思います
つづく。
湯郷温泉 季譜の里