こんにちは。
今週の国内男子ゴルフ、カシオワールドオープンで石川遼選手が猛チャージ中!
ついに復活かしらー

気になります。
さて、オーランド時代のゴルフ観戦レポも合間に入れていきますね~。
【アーノルドパーマーインビテーショナル@ベイヒル(金曜日)】
2016年3月18日←今年じゃなくて去年の3月です
予選2日目!
朝日がまぶしい午前7時半にベイヒル到着。
この日は午前5時に起床、
自宅からてくてく歩いてベイヒルへ向かい、11番ティーあたりから入りました。
住宅街の中にあるゴルフコースなので、駐車場からでなければ割といろんなところから入れます。
(ちゃんとチケットは持ってますよ
)

11番ティーからグリーン方向を臨む。
リーダーズボードの1番上には単独トップのジェイソン・デイ。
いい眺めです

さて、午前8時11分スタートのジェイソン・デイ組。
昨日同様、松山英樹選手、ザック・ジョンソン選手も一緒です。
今日のジェイソン、鮮やかなブルーのシャツに真っ白なパンツ。
真っ白のパンツを穿くと、どの選手も強そうに見えるのは私だけでしょうか。
(その中でもジェイソン・デイは特別♡)
↓大会スタッフのウェアとやや被りですが…
10番ティーからスタートしたジェイソン・デイ組。
プレーの合間にコソコソ撮影

この日もジェイソン・デイは松山選手によく話しかけてました。
スキあらば撮る(ただし遠め…)
撮る(ズームしすぎてボケる)
なにかと松山選手と居るジェイソン・デイ。
コースでの写真はこれだけでした

でも、当日の私のFacebook投稿見たら、
この日…
ジェイソン・デイに「おさわり」できてる





15番ホールから16番ホールへ移動する時、
グリーンから下りてきたところで手を出してみたらタッチしてくれたという…

実は、その前のホールで小学生くらいの男の子達がうまいことさわってたので、
次のホールでその子達の後ろについて手を出してみたら
同組のザック・ジョンソン→松山→ジェイソン・デイの3人とも手にタッチしてくれました

(私がさわりたかったのはジェイソン・デイだけだったけど笑←贅沢言ってスミマセン)
この日1番嬉しかったことはこの「おさわり事件」でした~

そしてこの日は、IMGアカデミーにゴルフ留学しているコ達も総出で見学に来ていたようです。
お友達が知ってる日本人の女の子と遭遇したので一緒に写真を撮りました♡
左から2番目がIMGでゴルフ習ってるコ。←まだ10代らしい
(私は左から3番目です。ずんぐりむっくりしてるわー
)

↑私の服装、この日はアメリカ人女性がよくやってるリゾート風(だけど足元は運動靴!これ絶対!)
※ショートパンツなので足は自主規制させていただきます

これは途中の掲示板ですが、
絶好調のジェイソン・デイはこの日もトップでフィニッシュ

↑電光掲示板は三菱電機が提供
ジェイソン・デイ、
1日目が66、この2日目が65で計131の13アンダー。
2日目が終わって2位のヘンリック・ステンソンとは2打差、
3位のジャスティン・ローズとは3打差です。
松山選手は1日目が70、2日目が69の計139で5アンダー。24位タイグループだったかな。
まだまだ上位を狙えそうです。
さて、ホールアウト後のジェイソン・デイ(&そのすぐ後のマキロイ)を待つも、取材がハンパなく

ファンの人だかりもすごい

ひと足早く解放された松山選手はさっそく練習。
さすが練習の鬼。
自宅が近いからいくらでも残って練習できるね~。
あら、ジェイソン・デイより、すぐ後の組だったマキロイの方が先に練習場へ戻ってきたよ

でもまだ取材中~。
↓ブルーのシャツに紺色のパンツがマキロイです
お、ザック・ジョンソンがサインしに来てくれました。
パター練習場に張り付いてたファンはこぞってサインプリーズ!
ザック、プレー中は神経質な一面を見せてたけど…
なんだ、いい人じゃん。←何目線?
ちなみにザック、ゴルフボールへのサインは断ってました。
「ボクはボールにはサインしないんだ」みたいなこと言ってた…。
確かに、小さくて球体のボールにサインさせるのは酷かと。
それとも商用目的と踏んだのか!?
(たまにえらい本格的な写真パネルを作ってきたファンに対し、サインを断る選手もいます)
松山選手はボールにサインしてくれましたよ。
やっぱり日本人は手先が器用ですね
(個人差もあると思いますが…)

そして私はザックからサイン帳にサインもらえました

この年はケチってサイン帳にしたけど、
サインもらうなら
大会フラッグの方が絶対に記念になります!!!
飾っても絵になるしね~

並んでるファン全員にサインをしない選手の場合、
大会のフラッグや帽子だと、サインもらえる確率が高い気がします

(大会によってはそこそこ値段高いけど…プレーヤーズとか。←ベイヒルは割とお安め)
そうこうしてたらやっとジェイソン・デイが取材を終わって練習場に戻ってきました。
マキロイと声をかけ合うの図。
せっかくマキロイが近くにいたのにいい写真撮れなかったな

と思っていたら、
お友達が撮った写真をくれました

(ていうか、この上の写真もお友達がくれたものでした。ありがとう!)
↑取材に答えるマキロイ
(いつ見ても胸板がすごい
)

あ、マキロイはほとんどサインしないようです

子供をはじめ、人気はものすごいあるのだけど…
サインしたとしてもほんの一瞬。
もらえた人はかなりラッキーだと思います。
さて、お目当ての組がホールアウトしてしまったので、
9番グリーンでも見学…
あら??
鶴の家族が悠々と通り過ぎていきます…
整列。
それとなーくキャディさんが近づく…
でもまだいる。
バンカーを通って去って行きました

ベイヒルでの鶴…
たまに見る光景です。
この日は金曜日。
フン太は会社の送別会ということで、日本食レストラン「す●と●」へ。
私も同じ会社の奥様方に誘っていただき、晩ご飯を食べに行ってきました。
私のホームグラウンドだったMetrowest Golf Clubのすぐ近くに美味しいビアレストランがあるんですよ

季節でメニューも変わってね…♡
アジアンメニューも割とちゃんとしてて。
また行きたいな…

まさかこの翌年に自分が帰国とは思わなかったけど

ではまた。