こんにちは。
先程終わった錦織選手の準々決勝に興奮してしまったので先日のマイアミオープンのレポを(笑)
先週の土曜日、お友達に誘っていただき、初めてマイアミオープンに行ってきました!
今までテレビで何となくテニスの試合は観ていたけれど、実際に会場まで足を運ぶのは初めて。
今回行ってみて初めてわかったことがたくさんありました。(すでにご存知の方はスルーしてくださいね…)
まず、
①【ギリギリまでお目当て選手の試合日程がわからない】
いちおう男子シングルス2回戦はその週の金・土曜となっていたのですが、どの選手がどの日の何時にどのコートでの試合なのか、前日までわかりません。
錦織選手の場合は、金曜日の時点で試合がなかったので、自動的に土曜日ということはわかりました。
一緒に行くお友達2人(共に昨年のマイアミオープン経験者)とは金曜日の昼頃からマイアミ行きを検討し始め、そのうち1人のお友達がチケット転売サイトで席を検索してくれました。
メインコートである「スタジアム(全席指定)」をとりあえず取っておけば、他の小さなコートは入り放題のよう。この時点で錦織選手がどのコートで試合をするかはわかりませんでした。
お友達が2社のチケット転売サイトで場所・価格的にまぁまぁ良さそうな席を見繕ってくれたので、購入手続きに進んでもらっていると、午後3時とか4時頃だったかな?翌日(土曜日)の試合詳細がマイアミオープンの直営サイトにアップされました。
運良く?錦織選手はメインスタジアムで朝イチ・午前11時からの試合でした。
ということで、オーランド早朝出発が確定(笑)
ちなみに前日夜は私、この前の記事にアップしたモリモトでの送別会でした(^^;;
チケット価格は購入したスタジアム中間あたりの3席の平均が$170ほど。直営サイトでは$220ほどで出ていたので少しは安く買えました。
結構高いな~とその時は思ったのですが、行ってみてその印象は変わることに…。
さて当日、土曜日の午前6時前、某場所にそれぞれの車で集合、そのうち1人のお友達の車に乗せてもらいオーランドを出発です。ちなみにこの時期、7時くらいまでは真っ暗です。
オーランドからは有料ハイウェイ「フロリダターンパイク」をひたすら南へ。
私にとっては初めてのマイアミ、初めてのターンパイク。
事前にお友達からは言われていましたが…
全く景色が変わらない!!
ハイウェイの両側はひたすら林…内陸を走っているので海も見えやしない(笑)
そうして走ること4時間…マイアミに到着しました!
マイアミオープンの会場は海を渡った先にある島。会場の結構手前に駐車場が用意されています。
昨年はこの辺のオペレーションがダメダメだったらしいのですが(バスがなかなか来ない、バス待ちで行列しない等)今回はスムーズでした。
会場前で。やっとここまでキター\(^o^)/
私は向かって右です。ゴルフ観戦と服装が同じ…。隣りは往復8時間運転してくれたお友達~感謝!!
長くなったので次回へ続く…
おまけ。
先ほど終わった錦織選手の試合~テレビで観てて最後は涙出ちゃった。だってあの暑すぎる会場の過酷さがわかるから(>_<)
この対戦相手の試合もたまたま土曜日に観たんですよね(*^^*)←伊藤選手との試合で。レゲエ兄ちゃんやるな~(笑)