誇り高き遊び人魂の社会の窓 -6ページ目

プレッシャー

Kayが歌を始めてからおよそ1年半。

自分でも声域が拡がったことがわかるようになったり、少しずつできることが増えてきた実感もあるのですが、やはりまだ自分が上手くなったという実感は持てない。

もちろん習い出したころから比べたらという制限をつけるならば、習い出したころがなんせひどかったからね~(笑)

でも、ライブはやる!!

だって楽しいし、来てくださる皆さんをどうやって楽しんでもらうか考えるのはワクワクするから。

とはいえ、毎回すげぇ~プレッシャーと個人的には闘ってます!!

基本的に緊張しいなもんで…

また、今回の「守山チークナイトVol. 2」でもステージに上がる直前まで顔面蒼白な状態でしょう。

しかし楽しいイベントになるはずです!
出演してくれるバンド、DJは素晴らし方々ばかりです。

是非遊びに来てください!

6/15(土)

「守山チークナイトVol.2」@Freestyle Bar Blue

18:30オープン

19:00スタート

出演:Chicken Soul,KEY's jammy,geeks boiled up

DJ:Kay&Ken

前売り:\1,500_(当日別途drink代として\500_ちょうだいいたします)

当日:\1,800_(drink代別)

当日は生歌生演奏&DJで踊りまくってください!





Android携帯からの投稿

守山チークナイト♪

昨年5月に滋賀県守山市のライブハウスFreestyle Bar Blueで行われた非常にレアなイベント「守山チークナイト♪」が帰って来ます!!

2013年6月15日土曜日

場所は同じく滋賀県守山市のFreestyle Bar Blueで18:30オープン。

19:00スタート!!





合い言葉は「大人の階段登っちゃう?」

大人の階段踏み外したKayが言うのもなんですが…(笑)

ちゃんとした大人の方には昔懐かしのチークダンス!!

若い衆にとっては未知なる世界!嬉はずかしチークダンス!!

このチークダンスにスポットを当てる、おそらく日本では他に類を見ないいディスコティックイベントです!

しかも生歌と生演奏で踊れてしまう!!

もちろんDJもいますよ。(笑)

ライブ&DJで楽しんでいただけるはずです。

そもそもなんでこんなイベントを企画したか?

答えは簡単!

DJとして20年にわたりPlayしてきたKayが踊らすのではなく自分自身がチークダンス踊りたかったからです!!

是非皆さん一緒にチークダンス踊りましょう!!

当日はgeeks boiled upのボーカル陣が優しく貴女をエスコートいたします。

そしてこの日先日5月19日に2nd CD「雨がやんだら」をリリースしたKEY'S jammyもゲストとして参加してくれます!!

是非遊びに来てくださいね♪




Android携帯からの投稿

探偵はBarにいる2

5/11(土)から公開の映画「探偵はBarにいる2」初日に観て来ました♪

東直己原作のススキノ探偵シリーズの「探偵はひとりぼっち」の映画化です。

元々原作の大ファンでして!

もうgeek barでもかなり啓蒙活動してますよ!!(笑)

で、原作の超クールな主人公の便利屋「オレ」を大泉洋がどう演じるのか?ってところが気になって映画「探偵はBarにいる」を観に行ってこれまた映画の方にもはまってしまいました♪

2作目の制作が決まったときホントに嬉しかった~

「探偵はBarにいる2」はどうなのか?

思わずエンディング近くのクライマックスで泣いてしまいました。

1作目で主演の大泉洋の芸達者ぶりに驚かされ、2作目で脇を固める役者さん達がそれぞれ自己主張し始める!!

これは映画もシリーズ化しそうな予感です。ってか、して欲しい!!

原作を読んだ方なら解ると思いますが作家「東直己」という人はディテールを細かく描く小説家です。

「オレ」の相棒の高田の得体の知れない感じや、いつも「オレ」が通う喫茶店モンデのウエートレスのバカっぷり、桐原組の相田のおつきブッチョのアイらしさ…

もうとにかく出てくるキャラクター達すべてがいとおいしい!!

で、中身はあの大作をこれだけに良くまとめたなぁ~と(笑)

もちろん省かれているエピソードもあるし、全作は比較的原作に忠実に作られていたけど、今回はオリジナルのキャラクターやストーリーを盛り込んであるし、全く別の話と言えばそうとも言えるかもしれません!!

でもやはりスタッフや出演者の皆さんがススキノ探偵シリーズをすごく愛していることを感じられる仕上がりでした。

できれば1作目をしっかり観てから今回の作品も観ていただきたい!!

そのあとでいいから是非原作にも触れていただきたい!!

いゃ~久しぶりに期待以上の映画に当たりました!!







Android携帯からの投稿

お休み!!

昨日火曜日はgeek bar定休日でした。

最近定休日になにも予定がない日は家から一歩も出ないこともあるのですが、こんなことではいかん!!と思ったわけではないのですが、昨日は用事もあって大阪まで!!

毎年春と秋に長野県の観光関係の方々と情報交換する場として開催される懇親会に出席させていただきました。

5/6までスキー場の営業をされていた所も多いようですね~

今年はホントに寒かったから。

そんな中、白馬五竜だけは今週末まで営業をするとか!!

頑張りますね~

これから新緑の季節をむかえ、信州は気持ちいい時期になるんでしようね。

そのあと大阪ミナミでKayのDJの師匠がDJ-BAR VANITY BOXというお店をやってまして、13周年をむかえたってことでお祝いに!

久しぶりに師匠にもお会いしましたが相変わらずお元気そうでなにより♪

師匠の元気な姿を見る度にKayも頑張らないとね~と思います。

元気もらえたお休みでした!



Android携帯からの投稿

京都

日本に京都があって良かった♪

確か何かのキャッチコピーでこんなのがあった気がするが、確かにKayは京都が好きです。

日本に京都があって良かったなぁ~と真面目に思う瞬間があります。

そんな瞬間の一つが寺巡りをしたとき!!

今回は建仁寺に行ってきました。

建仁寺は四条河原町から歩いても10分ぐらいと街中にあります。

四条花見小路を南に下がったところ。

建仁寺は京都最古の禅寺としても、国宝「風神雷神図屏風」でも有名なお寺ですね。

で、見てきましたよ!!




いや~迫力ありましたね~

ガラス越に観たのですがうっとりするほど美しい。

でもね、これだけじゃないんですよ。

○△□乃庭というのがありまして…







それほど大きなお庭ではないのですが、基本的に○△□の単純な図形で構成されたお庭です。

この3つの単純な図形は宇宙の根源的形態を示し、禅宗の四大思想(地水火風)を地(□)水(○)火(△)で象徴したものだそうです。

まぁ~難しい哲学的なことはわかりませんが、単純な図形で構成された小さなお庭に降り注ぐ陽の光が緑に反射してキラキラと美しく、光の滴が緑の葉からこぼれ落ちるかのようでした。

その景色の中に綺麗に収まる単純な図形達…なんとも不思議にステキな空間でしたね。

最後に観たのが法堂(はっとうと
読むらしい。)の高い天井に描かれた双龍図!!




天井いっぱいに描かれた双龍の迫力は凄まじい勢いで目に飛び込んできました。
天井は非常に高く自分の立っている所からとてもてが届くような場所ではないにもかかわらず、目の前に降りてきたように感じ、そのまま無言のうちに口を開けて天井を見上げるしかできませんでした。

ホントにしばらく我を忘れてボーッと見とれていました。

いつも思うことですが、写真でKayが感じた感動がどれ程伝わるのかわかりませんが、ほんの1/100でも伝わるならと思います。

チャンスがあれば是非一度行ってみてください。

かなり心穏やかになれるとおもいますよ。




Android携帯からの投稿