こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
またまたカーテンネタです。
カーテンて高いと思い知らされた時の記事
施主支給の自己責任にドキドキの記事
我が家はこちらのお店の調光ロールスクリーンに決めました
まず大工さんに採寸してもらったメモをエクセルに起こし、表を作成。
次にそれを大工さんチェックに回し、OKをもらいました。
いよいよ今年一慎重になった、ネット注文のサイズ入力。
入力後、買い物かごに入れた状態をスクショしてさらに大工さんチェックに回しました。

ズラズラズラズラ・・・・・・
こんな感じで総数15枚分のロールスクリーンを自力注文です
もう目がショボショボ
自分がどこを入力しているのか分からなくなりながらも、何とか入力し終えました~。
しかも、スクショして、大工さんに確認してほしいところを写真編集でマーカーして・・・
って、ホント目がヤバイ・・・
そんなこんなで、無事大工さんGOが出たので、次回新築自宅へ荷物運びに行く際に再度チェーンの長さなどを確認し(←一枚、1Fリビングの高い位置に窓があるため、チェーンを標準より長くしないといけないのです。)
最終確認をしたら注文ボタンをポチしようと思います!
さて、慎重に慎重に進めてきたロールスクリーンの発注作業ですが、
その総額は・・・
税込274,450円ナリ~
苦労した甲斐がありました!
業者だと45~55万円と言われていたので、約半額です
うれし~
これで、実際の生地もいい感じだといいのですが・・・。
届いて設置されるのが楽しみです!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。