グロムでベーカリー巡り その12& NITRONインプレ | グロムライダー ばななのブログ

グロムライダー ばななのブログ

メインコンテンツはバイクネタ、アウトドアです。
他のことも気まぐれに書いてます
2021年6月からJC92グロムに乗り始めました

おばんです。


行ってきました、NITRONの試走。


午後から天気が崩れるとのことだったので

早朝からレッツゴー。


行き先はいつものこちら。

ヤビツ峠ー。

やっぱり違いを知るには走り慣れた道じゃないとね。

そしてNITRONの率直な感想。
着けて良かった。

巷では押して歩くだけで違いが分かるとかありましたが
残念ながら自分にはそこまで分からず。
スプリングレート違うから、印象は違うけどさ。

まずは街乗り(ヤビツ峠までの道のり)の印象。

車体がシャキッとして、いつもより軽快。

ヒラヒラ。

タイヤの銘柄、空気圧は出発前に好みの値にセットしてるからこれはリアサスの効果だ。

段差通過後のバタつきも少ない。

速度の乗った(と言っても法定速度内)コーナーでは明確な違いあり。

ふわふわしない。オンザレール感覚。

アクセル開度でライン調整が用意にできる。

びっくり。

乗り心地は純正同等かな。


そしてワインディング。

はい、楽しいー。


荷重を掛けてあげると面白いくらいにビターっと安定しながらぐいぐいと曲がる。

純正では感じなかったリアタイヤが路面を掴んでる感覚。

純正が点接触に感じたのがNITRONでは面接触に変わった印象。

荒れた路面でも跳ねにくく、きっちり収束する。

お陰で怖くないしアクセル開けていけるので

スムーズ且つ楽しい。

NITRON凄いわ。


楽しみつつ宮ケ瀬に抜けると90年代にタイムスリップしたような光景が。

NSR50やら2ダボ?NC30?のツナギ着た連中がたむろしてた。

まだいるんだー、としみじみしながら宮ケ瀬ダムの駐車場へ。


?閉まってる。


仕方ないので手前の駐車場へ。

何かのイベントかな。
こっちの駐車場にもスポーツカーやらバイクやら集まってた。

さっさとトイレを済ませ帰路に着く。


家族へのお土産も忘れない。

気になってたベーカリーに行くも閉まってた。
気を取り直してもう一軒、こっちも閉まってる。
今日はお土産無しかと思って家に向かって走ってたらベーカリー発見。
パン工房向日葵。
カレーパンが有名らしいが、ちびっこ向けではないので
メロンパンを購入。(チョコチップ有無)
甘さ控えめでチョコチップと一緒でもくどくなく美味しい。
いいメロンパンだ。
子どもたちも一瞬で平らげた。

トータル3時間程度100kmの試走だったけど充実してたな。

NITRONは吊しのセッティングなので次はコンフォートセッティングを試してみよう。

おしまい。