菊の手入れ、野生動物はコンニャク食べない事実 | 子供が大きくなったので、両親の畑を手伝います!〜農作業の記録〜

子供が大きくなったので、両親の畑を手伝います!〜農作業の記録〜

2024年4月から両親の畑をお手伝い!
農作業を手伝いながら少しずつ覚えていこうと思っています。振り返りが出来るように、記録を残そうと思います。自分勝手なブログになりそうです。

今日は特別な日です

母の実家は菊農家を営んでおり、そのお手伝いに来ましたウインク


こちらはお彼岸用の小菊です


お茶休憩にパシャリ

「センシ」と言う作業らしいのですが、メインとなる枝を3本にしました

その後、もっと大きくなった菊(お盆用)の「芽かき」をしました

こちらは大きな花を一個付けたいので、その他の芽を摘んでしまいますびっくり


午前で作業終了し、早く咲きすぎてしまった小菊(お盆用)を貰って帰ってきました

早く先すぎて出荷出来ない菊、

他に訳あり菊

叔父さんの菊は、水換えをしっかりすると1ヶ月保ちます、さすがです照れ


さて、午後は残りのヤングコーンを取り、欲しい野菜(ピーマン、きゅうり、大根、ナス)を収穫して、敷地のパトロールです


ネジバナが咲いていました

とても可憐で可愛いです、結構好きです

ネジバナ大好き

至る所にコンニャクの葉が出ていますキョロキョロ

母曰く、「イノシシやシカ、ウサギは不思議だけどコンニャク食べないの、だから、コンニャクだけ残ってすごく増えちゃった」

自生コンニャク増え過ぎていますガーン

我が家ではコンニャク芋で自家製コンニャク作るので、いいんですけどねキョロキョロ

コンニャク、茎がおどろおどろしい

葉が出る前は不気味な感じ…


葉がひらいたコンニャク、

怖くなくなる

葉が開けば、よしニコニコ怖くない

コンニャクを放置し、5年くらいでこの世とは思えない花を咲かせます

興味ある方はgoogleで検索してみて下さい

私のブログにはちょっと載せられない、想像するとゾッとしてガーン