2021年も最終日となりました😌
今年も多くの方に支えて頂き、無事に2021年を終えることができそうです。
私は今まで、
葬儀担当者、
多くの葬儀社の運営方法を学び、
関東地方での葬儀会館立ち上げ、
葬儀会館の店舗開発、
葬儀業界の協力会社、
などを経験し、2016年に独立した活動を開始しました。
2019年に東京に拠点を移し、葬儀・終活の専門家として、葬儀相談だけではなく、相続・お墓・遺品整理・法事・お坊さんの紹介等もさせて頂いております。
最初は葬儀社にも所属しない葬儀の専門家でやっていけるのか?との話もありましたが、こうして現在も活動を続けることが出来ています😌
ここ10年で変わったことは、
やはり「家族葬」の増加。
「事前」に身内の葬儀に関しての「相談される方の数」
そして、「葬儀以外の相談」が増えたことです。
今までも気にはしている方はいましたが、実際に実行に移す人は少なく、従来お葬式は「起こってから初めて考える」ものとされていました。
しかし、そのような考えはゆっくりではありますが、徐々に事前対策に意識が切り替わっていると感じています。
誰もが気軽に葬儀・供養・相続などの終活に関するサポートが受けられるように、2022年も活動を行って参ります😌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらもフォローをお願いいたします😌
葬儀・供養・相続などの終活情報発信・サポート 冨安達也Twitter
https://twitter.com/tatsuyatomiyasu
葬儀・供養・相続などの終活情報発信・サポート 冨安達也note
葬儀・法事・相続・終活相談LINEリンクは下記
リアルな葬儀社を描く漫画「終のひと」