優先 (マタイ12章_七巡目) | イエス様の命の言を育てて食す

イエス様の命の言を育てて食す

食べることは喜びです
肉体に食あるように、霊にも食あるのです
イエス様の命の言を繰り返し反芻して存分に味わうブログです

 

 

悪い事は陰口せずに親切に
気付け合って仲良う結構ぞ

陰口 世を汚し、己汚すのざぞ

聞かん人民は待ちて気付けくれよ

縁ある人民 皆親兄弟ざぞ

慢心取違ひ疑ひと、我が此の道の
大き邪魔となるぞ

くどい様なれど繰り返し繰り返し
気付けおくぞ

時来たら説き出すものぢゃ

親の心察して子から進んでするものぢゃ

その心よきに幸はふぞ






ご訪問頂きありがとうございます
どうぞよろしくお願いします






あなたがたは、ダビデとその供の者
たちとが飢えたとき、ダビデが何を
したか読んだことがないのか

すなわち、神の家に入って、祭司たち
のほか、自分も供の者たちも食べては
ならぬ供えのパンを食べたのである

また、安息日に宮仕えをしている
祭司たちは安息日を破っても罪には
ならないこと
を、律法で読んだこと
がないのか

あなたがたに言っておく

宮よりも大いなる者がここにいる

わたしが好むのは、あわれみであって

生贄ではない、とは

どういう意味か知っていたなら
あなたがたは罪のない者をとがめ
なかったであろう

人の子は安息日の主である











「生贄」よりも「あわれみ」です


「裁く心」よりも「許す心」です


「厳格」よりも「寛容」です


優先すべきは、やさしさなのです


相手を大切に思う心です


庇う心です


憎い相手でも、神様の一部だからです


自分には甘いのに、相手に厳しいのは
イエス様の心とは真逆です


思い上がりが、罪のない者を
罪に追いやるのです


自分こそが正しいと思う慢心
相手を苦しめるのです


その時の気分で律法の解釈が
変わるわけではないのです


律法の本質は、です


だから、あわれみが優先されるのです



イエス様の御名が崇められますように


本日は以上となります
ありがとうございました