U12リーグの第4、5戦。
三つ巴戦で、相手は千歳台と八幡山と連戦。
結果は
船橋0ー4千歳台
船橋0ー3八幡山
で完敗でした・・・。
体調不良でアオ、シュンタが休み。
タク、ハルがインフルからの復活。
テルの休みとソウイの膝の不調。
などチーム全体が万全の体調ではない状態での
試合でしたが、それでも失点多すぎですね。
良い所が全く無い試合でしたので、試合の展開は
今回は省略して、コーチ陣が思った反省点だけ書きます。
・右と左の守備が全く機能していない。
→相手へのマンマーク、オフザボールの動き、
相手へのプレッシャー、全てダメでした。
・動きの予想が全くできていない。
→ボールが来てから動きだすので攻撃が遅い。
・ピッチが狭いのですぐに相手が寄せてくる。
→焦ってしまって適当なパスが多くなる。
・周りを全く見ていない。
→どこに味方、相手がいるのか判断が遅い。
→自分たちの攻撃が全くつながらない。
など、反省点だらけでした。
その中でも、5年生は6年生よりも良いプレーを
見せてくれていて、成長が見られました。
特に、タスクの判断はピカイチで、安定のCBでした。
CBなので守備はもちろんですが、自分がボールを
持ってからのプレーも良く、周りが見えているので、
自分でのドリブル、パスと最適なプレーも瞬時に
判断ができています。
技術は他のチームと比べても決して負けているとは
思いませんが、勝つという気持ちが低いと思います。
技術はコーチから教えることはできますが、気持ちは
本人の意識なのでどうしようもありません。
是非、各人が意識を変えてプレーをしないと、
Bブロックで勝つのは難しいと思います。
まだ試合は残っていますので、皆さん、意識を
変えて頑張っていきましょう。
1試合目スタメン
(この時はまだ笑っていますね・・・)
2試合目スタメン
(1試合目ぼろ負けで笑っていません・・)
6年コーチ 中野





