2025/9/21 U-7公式戦 vs 三宿A | 船橋サッカークラブ公式サイト

船橋サッカークラブ公式サイト

世田谷区船橋にある少年サッカークラブです。船橋小学校グランドを基点に練習・試合を行っています。

練習試合・問い合わせ↓
setagayafsc@gmail.com
入部希望はこちら↓
fsc.new.2025@gmail.com

【1 結果】



前半:0-5

後半:0-3

合計:✖️0-8


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

【2 優秀選手賞・MVP】

※当日対応コーチの意見に木戸の意見を混ぜて載せておきます。



《優秀選手賞》

(1)マサト

…今日は無得点でしたが、チーム内で数少なくドリブルで前に運ぼうとすることをしていた選手であったため、その点を評価して優秀選手評価です👈🏻


 ただやはり得点はもちろん、相手が警戒するほどのプレーはまだまだ見せられていません🙅🏻‍♂️。試合で無意識に発揮できるように日々の練習を積み重ねる必要があります👈🏻

 


(2)アオト

…試合の中で成長見えたなと思えたのでその点を評価して優秀選手に選びました😃。前半の飲水タイムでは仲間から「もっと身体ぶつけてよ」って言われていましたが、その後はやや身体をぶつけられるようになりました🙆🏻‍♂️。また後半はGKでボールを怖がらずに正面にしっかりと構えられていて、それが失点を減らしていたと思います👈🏻


 課題はとりあえず、もっともっとボールに積極的に関わる必要があります😃。試合中に自信の無さが見えているので、もっと自信を持ってサッカーをする、そのための解決策は一つ☝🏻


「自信がつくまで足元の練習・体をぶつける(デュエル)練習をする」


です😃



《MVP》

👑ショウノスケ

…コーチ陣一致によるMVP🎖️。普段丁寧に練習している事が、そのまま試合に出たなという感じです😃。前半はGKとして出場してボールを止めて、後半はフィールドプレーヤーとしてドリブルで運んでシートチャンスまで持って行きました🙆🏻‍♂️


試合後「テクニック使った人手をあげて」と聞いたら本人はターンのテクニックを使った意識がありませんでした😂。でもこれが大切で、「意識しなくてもテクニックが使えるくらい練習している」って事なんです👈🏻


課題としては、使えるテクニックの数をもっと増やすことと、GKで何本かキックミスをしていたので、練習でやっている「回転をかけずに蹴る」ということを丁寧にやっていきましょう🙆🏻‍♂️



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

【3  あとがき】


今回初めての公式戦で、選手たちは色々考えることや、新しい感情が少し芽生えたのではないでしょうか😃


毎年この時期は結構やられてしまう事があるんですが、1年経つと


「やっぱり上手くなってきたなぁ🤔」


って思うように毎年なります😂。でもそこに至るのは、選手一人一人の丁寧な練習とチャレンジ精神が重なってなっていくものです👈🏻


今回公式戦に出場した選手たちは、自分たちが日々練習している事が公式戦でキチンと発揮できたか?


ドリブルで運べたか?

体をぶつける事ができたか?

テクニック何かチャレンジしたか?


これらを一度振り返って、できなかった事を丁寧にやっていきましょう🙆🏻‍♂️

 



by 木戸コーチ