9月ももう終わりだというのに、昨日は蒸し暑くてエアコン、扇風機のお世話になっていました。
今日は気温的には昨日よりかなり低いのですが、家の中は何か蒸し暑いのです。
寒くなると覚悟していたけ ど、そうでもなかった。多分、今晩から寒くなるかも・・・
ミュージック・ライフの9月号を集めてみました。
引っ越しの段ボールから出ている分だけですが。
上から、67年(表紙はローリング・ストーンズ)、74年(表紙グランド・ファンク・レイルロードのマーク・ファーナー)
69年(表紙スコット・ウォーカー)、76年(表紙ブラックモアズ・レインボー)
60年代と70年代は、開く方向が変わったこと以外に、載っているアーテストが音楽界の移り変わりとともに変わって来ています。
そして80年代には音楽界、洋楽の世界も何か派手な衣装やメイクしたりするバンドが多くなり、シンプルなブルースやロック、ポップス好きな私は、だんだんとML誌を買わなくなりました。やっぱり、60~70年代そして、50年代の洋楽が好きなんですよ。
古いねぇ~
ペギー・マーチがリトル・ペギー・マーチといわれていた頃。
よくラジオから流れていました。カセット・ミュージックに入れてもよかったかな。
「秋風の恋」イングランド・ダン&ジョン・フォード
。
邦題は上手いことつけたと思いますが、歌詞はそんな爽やかな秋風は吹いてなくて、ずっと未練たらしく思っている男の気持ちですね。
いつ聴いてもイイね!