大阪・ファン鍼灸院。病院に通い治らなかった顎関節症が鍼灸治療で顎関節まわりの筋肉をゆるめ改善。 | 病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

大阪市天王寺区 鶴橋駅最寄り 女性鍼灸師が営む【ファン鍼灸院】のブログです。

「顎関節症 」 Mさん 41歳 女性 会社員
主症状:顎関節症
     顎関節部が痛い。口を大きく開けられない。
随伴症状:眼精疲労、首のこり、肩こり、腰痛、睡眠が浅い
触診すると、左の顎関節まわりの筋肉が固く、口を開け閉めする時にコキコキと音がする。 鍼灸による全身治療を施した。その後固くなっている、顎関節の運動を行う咀嚼筋をやわらかくして顎関節運動がスムーズに行えるように、 圧痛点やツボに刺鍼した後、知熱灸を施した。顎関節につながる経絡の気血の巡りを良くするために 手足のツボにも刺鍼した。また、肩こり特に左側がひどいので、そのこりも鍼灸でほぐした。 2回の鍼灸治療で口を大きく開けられるようになった。
  ずっと病院に通院し続けたがなかなか良くならず、母が「とにかく鍼灸治療受けてみぃ」 と言うのでやってみたけど、楽になって嬉しいです。鍼灸ってすごいなあと思いました。

    ファン鍼灸院の案内

 

 

 

 

   お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください

  ↓↓↓

  ファン鍼灸院のホームページ

 
 
黄 貞順(ファン・ジョンスン)
プロフィールはこちら

 

仕事がとっても忙しかったとのこと。首、肩のコリもひどかったんですねえ、鍼灸では首、肩がこると気血の巡りが滞り、それが顔面部にも及んで眼精疲労や耳鳴り、顎関節の痛みなどを引き起こすと考えます。 そうすると、顎関節を動かす側頭からアゴにかけての筋群が固まってしまい、動かしにくくなるのです。 頬を蒸しタオルなどで温められたらいいですよ。血の巡りが良くなって痛みが和らぎますよ。