こんにちは、大阪市のフアン鍼灸院 です。
今回のケースは
【盆のくぼがのぼせて吐き気が取れない原因は頭に熱がこもり逆に下半身は冷えている】
こんな症状が鍼灸治療で改善した症例を紹介します。
S さん 51歳 女性 会社員
S さん:
この頃、頭の後ろのこの盆のくぼあたりがのぼせていて
吐き気がするんです。食事中気持ち悪くなって途中でつかえて
食べられなくなるんです。
私:
そうですか!どうぞベッドに横になって下さい。
足が氷みたいに冷たいですねえ。おなかは下腹部は冷たいのに
おへそから上の方は熱いですねえ。
うつ伏せになってみて下さい。ホラッ!腰から下はこんなに冷たいのに、
背中から上は熱くって、首から頭には熱気がこもっているじゃないですか!
盆のくぼあたりにも熱がこもっていて、のぼせや吐き気がし、気持ち悪く
なるんだと思いますよ!体全体の巡りを良くして下半身を温め頭の
熱気を引いてゆくと楽になりますよ!
ということで鍼灸治療を始めた。
全身の気、血、水(津液)の流れを改善し下半身は温かくし、上半身の
熱気を下げていくように治療をした。
私:
背中の熱気が引いてきましたよ!分かりますか?どうですか?
S さん:
ええ、分かります。息が入ってきやすくなりました。自分では
気づかなかったけど呼吸まで浅くなってたんですねえ。
私:
まだ、首や肩がかなり張っているので鍼をしますよ!
大分ゆるんできましたよ。どうですか?
S さん:
ええ、何だか楽になってきました。
私:
半身浴や足湯、夜は湯たんぽなどで下半身を温める様にして下さいね!
下半身の冷えが改善するまで、まだ首から上につらい症状が出ると
思いますので、又予約のお電話を下さいな!
S さんの様に体が上熱下寒(気、血、水の巡りが悪く下半身が冷え
上半身が熱い状態)だと、頭に熱がこもって首から上にのぼせや吐き気、
めまい・・・など様々な症状を引き起こします。
鍼灸治療では体内を流れている気や血や水の巡りを良くすることで
体を頭寒足熱(頭は涼やかに、足元は暖かく)の状態に持っていきますので、
様々なつらい症状が改善してゆくわけです。
お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください
↓↓↓
ファン鍼灸院のホームページ