大阪・ファン鍼灸院。坐骨神経痛で歩くのもつらい、病院で治らず。【鍼灸治療で改善】 | 病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

大阪市天王寺区 鶴橋駅最寄り 女性鍼灸師が営む【ファン鍼灸院】のブログです。

こんにちは、大阪市のフアン鍼灸院 です。

 

今回のケースは

 

【雪道でお尻を強打したことが原因の坐骨神経痛で歩くのもつらい】  

 

 こんな症状が鍼灸治療で改善した症例を紹介します。

 

 

   O さん   63歳    男性     会社員

          

      

      O さん:  

          もう一年以上前から右の坐骨神経痛で、この頃は歩くのもつらいんです。

 

          右のお尻から右足のすねにかけてしびれて痛いです。

 

 

      ということで鍼灸治療を始めた。

 

      足首まわりや、仙骨、臀部、腰、背中を触診すると全部右側が固くなっていて、

 

      押すと本人さんも左よりずっと痛いとおっしゃる。

 

      全身の気、血、水(津液)の巡りを整えた後、固く張っている所をゆるめていった。

 

      腰の椎間(腰の骨と骨の間)には透熱灸をした。

 

          

 

      

          これで様子を見て下さい。痛い状態が長かったので改善するのに

 

          少しかかると思います。又お電話ください。

 

 

      2日後に来院され、2,3年不眠だったのに久しぶりにぐっすり眠れたと

 

      おっしゃった。左右の臀筋(お尻の筋肉)を比べてみると右側が大分やせている。

 

      本人さんにも確認してもらった。

 

          

      私

          どうしてこんなにお尻の筋肉に左右差があるんでしょうね?

 

          今までにケガや打撲したことないですか?

 

 

      O さん:          

          ないです。

 

 

      今回は仙骨の下の方の椎間(骨と骨の間)とその右側に痛みがあるので、

 

      その痛む所に知熱灸(温かく感じると取り除くお灸)をしていった。

 

      その後4日間楽だったとおっしゃる。

 

      その後1週間に3回来院され固かったお尻の筋肉も柔らかくなってきた。

 

      本人さんも大分歩けるようになってきたとのこと。

 

      でも、もう一つスッキリしない。

 

 

      私

          ウーンなんで右側のお尻の筋肉がこんなにやせてるんでしょうねえ?

 

          転んだとかないかなあ?

 

 

      O さん:

          そういえば10年前に出張で寒い所に行って雪道を革靴で歩いていて

 

          すべって思いっきりお尻を打ったことがありましたわ。

 

 

       私:       

          それ!それですよ!それが大きな原因だったと思いますよ!

 

 

       ということでお尻から瀉血(滞ってる汚れた血液を除くこと)をした。

 

       4日後来院され。

 

 

       O さん:

          ええ、5.000歩 歩けました。

 

 

       1週間後来院され。 

 

 

       O さん:   

           10.000歩 歩けました。

 

         

       その後、3回の治療で楽に歩けるようになった。

 

 

             O さんの様に10年前の打撲が原因で歩くのがつらい、という方達には

 

      鍼灸治療で打撲で生じた滞っている血液を除き、鍼や灸をすると

 

      血行が良くなり傷ついた筋肉がよみがえり、楽に歩けるようになります。

 

       ファン鍼灸院の案内

 

 

 

 

     お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください

     ↓↓↓

    ファン鍼灸院のホームページ