
昼ご飯 『広東料理 福神来々』
おつかれちゃん。
またしても中華ランチです!
前回の 『創作中華 桜梅桃李』と同じく、カウンターだけのお洒落なお店です。
シェラトンホテルの中華レストラン出身のオーナーシェフが作る料理はどれもさすがな一品ばかり。
かと言って、お店は気取っておらず高級すぎないので居心地がいいです。
『広東料理 福神来々』
神戸三宮から山側に徒歩数分のビル9階。
エレベーターを降りるとスグに店内になる、ちょっと特別を感じる中華料理店。
実は今回が2回目の訪問で、前回からまだ10日程度しかたっていません。
5月に入ってコースメニューが一新され、またしても魅力的な内容につい予約しちゃいましたw
たまたまランチに1席空席があったので、即予約!
前回は「大黒天コース(3,500円)」でしたが、今回は贅沢に「毘沙門天コース(5,500円)」で予約。
★毘沙門天コース★
[前菜7種]
[鰹炙り よだれソース]
[トマトクレソン蒸しスープ]
[海老 発酵唐辛子レモングラス焼き物]
[髪菜 豚バラ フカヒレ煮込み]
[冷やし担々麺]
[デザート2種]
今月の大黒天コースも“黒酢酢豚”と“海鮮炒飯”が魅力やったんですが、どうしても“フカヒレ”が食べたくて。
このコースにハイボールとオレンジワインをグラスで注文。
もうね、とにかく美味しいにつきます。
スタイリッシュな空間で、美味しいお料理を、ゆったりと頂けるのは幸せですねー
やり過ぎ感は無く、あくまでも王道に一工夫、二捻りって感じです。
このお料理がこの価格で頂けるのは嬉しい限りです。
スープはとろけるほど優しいお味で、永遠に飲み続けられそう。
あと、フカヒレと担々麺はもちろんですが、炙り鰹と海老が美味かった!
夜はオロゴンのインスリンの関係で18時に入店しないと21時に帰れないので、なかなか時間の調整が難しい。
なんとかしてディナーにお伺いしたいんですけどねー
先月のランチで食べた「大黒天コース」の内容は以下の通りです。
★大黒天コース★(4月)
[前菜7種]
[干貝柱と新玉ねぎの蒸スープ]
[播州赤鶏パリパリ焼き]
[海老と貝柱のミルク炒め]
[豚肉のロースト黒胡椒]
[しらす和え麺]
[デザート2種]
コースは他にも「恵比寿コース」(2,200円)があって、ランチコースは全部で3種類。
「恵比寿コース」は一品少ないので、ガッツリ食べたい人にはちょっと物足りないかも。
食べてリフレッシュしてるので、またちょっと太ってきてしまった!
しかも今日はハイボール1杯とグラスワイン4杯・・・昼から一人で飲み過ぎたわw
でわでわ!