猫の糖尿病 6月の診察。 | ふぁんふぁんのしっぽ ~猫の腎臓病・糖尿病 ブログ~

猫の糖尿病 6月の診察。

おつかれちゃん。

昨日はオロゴンの診察日だったので簡単にご報告。

とりあえず結果としては、「中間テストで平均点クリア」した程度の成績でした。



今回行った検査は血液検査のみ。
超音波とか外注の検査は保留です。

今回の診察は、前回の検査で引っかかった項目の経過を確認する事と、

今後必要であれば使ってみたい薬剤についての主治医の意見を聞く事。

まずはオロゴンの現状。

・ヒャーヒャー鳴きまくるのは主に水を飲む前後。
・まだお腹がゴニョゴニョ鳴る時がある。
・相変わらず食欲は復活していない。
・血糖値は相変わらずジェットコースター。
・体重はなんとか減らずに維持してる。
・血圧は無投薬で安定している。
・絶好調ではないが、絶不調でもなく元気はある。


もう1つ気になる事がありまして・・・
 

水を飲む時に水面をチョイチョイ触ったり、器の側面をチョンチョン触ったりします。
もしかして、白内障が少し進んで水面の認識がしにくくなってるとか?

水飲む前後で発情期のような鳴き声を出す時があるんですが、
飲んだ後なら“痛み”とか考えられるんですが、飲む前も鳴くのが分からんです。


ま、とりあえず分からん事はなんぼ考えても分からんので保留にしておいて、
まずは肝心な前回から気になった項目のチェックです。

①T4の高値について。
②クレアチニン値の急上昇について。


については“甲状腺機能亢進症”を疑って「チロブロック錠」を飲んだところ、
5月8日の検査で“7.1”だった数値が“3.6”に下がってます。



臨床症状は何も変化がないですが、とりあえず基準値内に下がったので合格。
このあと1ヶ月を現状の投薬量で様子を見て、定期的に投薬量を調整します。

のクレアチニン値上昇について。
この1ヶ月で増やした対処は「チロブロック錠」の投薬のみ。

後半は皮下輸液もせず、サプリも飲まさず、テルミサルタンの服用を中止してました。
いろいろやると、何が影響したか分からなくなりますからね。

結果は...なんとかギリ基準値内まで下がってました。
5月8日の検査で“2.69”だった数値が“1.95”に下がってます。



前回の記事で書いたように、やはりテルミサルタンの影響で間違いないと思います。
これについては主治医も同じ意見でした。

テルミサルタンによる『薬剤性腎障害』なのか、『両側腎動脈狭窄』があったのかはわからないですが、
少なくともテルミサルタンによってクレアチニンが急上昇したと思われます。

このあと1ヶ月でもう少し下がってくれたらええんやけどね~
まぁ、という事で、現状は『慢性腎不全』かどうかはグレーって感じです。

この状況をステージⅠとする獣医師もいるかもしれませんが、
僕的には、年齢的な腎機能の衰えであって、『慢性腎臓病』とは言い切れないと思ってます。

なので、食事とか水分摂取とか、日々ちょっと気を付ける程度にするつもりです。
なんせオロゴンは『糖尿病』『甲状腺機能亢進症』があるので、バランスよく対処が基本です。

今回の検査でBUNがちょっと上がって基準値オーバーしてますが、この程度は気にしませんw
朝からドライフード食べて、血糖値が下がり過ぎないように家出る直前にウェットフード食べてます。

ただ、今後また高血圧になった場合、テルミサルタンやフォルテコールなどのRA系阻害薬は要注意です。
じゃあ、どうする?って事で、単純に考えると基本はCa拮抗薬になりますが・・・ここで相談です。


まだ肉球に変なイボがありますw

今後使用したい、もしくは検討してはどうか?という薬剤を相談してきました。
降圧剤だけでなく、他の薬剤についても質問してきました。

①Ca拮抗薬は「アムロジピン」ではなく、「ベニジピン」を使いたい。

②糖尿病があり腎臓病対策もしたいので、“SGLT2阻害薬”の「フォシーガ」はどうか?

どちらもリンク先などの資料を書きこんだUSBメモリーを渡してきました。
回答は次回の診察で聞きますので、結果はまたご報告します。

については以前に記事にした内容通りなので、よろしければご覧ください。

2021年1月23日の記事です。
『猫の腎不全・慢性腎臓病 血圧とカルシウム拮抗薬』

“SGLT2阻害薬”ついて詳細は次回書きますが、人医療の糖尿病治療薬で慢性腎臓病にも適応されたお薬です。

実はこの「フォシーガ」、昨年12月に米国で承認された「ベクサキャット(ベクサフロジン)」という、
猫用の糖尿病治療薬と同じ種類の“SGLT2阻害薬”です。

「ベクサキャット」の代謝や効能などの詳細が分からないので今のところなんとも言えませんが、
「フォシーガ」も同じ“SGLT2阻害薬”なら、もしかして使えるんじゃないかな~と考えてます。

とにかく、今回クレアチニン値とT4値が下がったのでちょっと前進です。
現状分からない事が多いですけど、次回の診察は「期末テストで好成績」が目標です。

でわでわ。